私流!!ナチュラルお掃除術

重曹やお酢等の身近なものを使って出来る、簡単・お手軽なお掃除術を実践日記と共にご紹介しています。

オーブントースターお掃除術・実践日記

2005-07-11 06:49:52 | キッチン(台所)のお掃除術
実は、恥ずかしながらも、オーブントースターのお掃除は購入してから一度もしたことがありません。
掃除をするといえば、下にある受け皿を数ヶ月に数回洗うだけ・・・
そんな状態にしていたら
↓こんな状態に


普通こんなに汚くしてませんよね
そもそもがこんなずぼらな私ですが
ナチュラル掃除&ブログに目覚め今回もお掃除頑張っちゃいます

【使用するもの】
重曹・重曹スプレー
石鹸水
アクリルたわし
牛乳パックヘラ
●歯ブラシ
●新聞紙
●雑巾

【お掃除方法】
1)オーブントースターのコンセントは抜きます。受け皿は外します。
2)オーブントースターの下に新聞紙を引きます。
3)オーブントースターの中のパンくずなどのごみを歯ブラシで落とします。
4)ちょっと無謀ですが・・・
オーブントースターの奥の部分を上にしてパンパンと軽くたたいてごみを叩き落とします
5)中のごみを取り除いたら、ガラス面の一番汚れている部分に重曹を振り掛け、10分程度おいておきます。
6)アクリルたわしに重曹スプレーを振り掛け、ガラス面の汚れている部分をよくこすります。牛乳パックヘラで重曹や汚れをこそげ落とします。
7)熱湯で堅く絞った雑巾できれいに汚れをふき取ります。
8)受け皿に重曹を振り掛け、アクリルたわしに石鹸水をつけて受け皿の汚れをこすり落とします。汚れが落ちたら水洗いをします。

↓『ハイ、できあがり』



今回はとにかく汚れのひどかった
前面のこの部分しかお掃除ができませんでした


しかもあまりの汚さから、さすがの重曹君もひどいこびりつきには太刀打ちできませんでした
教訓、やっぱり汚れはここまで放置してはいけない!!です。

まぁここまできれいになったのだから良しとしましょう




最新の画像もっと見る