natumeguの日々のお話

My favorite things.

超簡単ミートソース

2006-07-30 11:41:03 | 食べもの
先週、仕事で検索した小学校のホームページで、学校の毎日の給食メニューが写真入りで紹介されていてとっても面白かった。その中で学校の人気メニューのコーナーがあり、その小学校では一番人気が「キムチチャーハン」。ちょっと意外でしたけど、作り方も載ってました。

キムチはざく切りにしておいて、豚挽き肉を炒めそこにキムチを入れ、ご飯を入れて溶き卵を入れる。万能ねぎ少々を入れ、酒・醤油・みりん(醤油が少し多めのほぼ同量)で味付けして、塩で味をととのえる。
簡単だし、人気メニューだし、野菜嫌いの娘もなぜかキムチは好きというので、その日さっそく作ってみた。
ま、まあまあいけるかな?娘の食べっぷりはいまひとつ。がくっ(-_-;)

その話を職場の隣に座っているおかあさんにしたら、「うちの子は(小学生)給食のミートソースがすごくおいしいって言ってて・・」
私:「うちの子も小学生の時そう言ってました。」
おかあさん:「家でミートソースを作っても、学校と違うっていって食べないの。」
私:「へぇ~、うちの子も学校のほうがおいしいって言ってましたけど。」
おかあさん:「ミートソースって簡単じゃないですか。5分でできますよ。だから作りたいんだけど。」
といって作り方を教えてくれました。

材料は、挽肉・エリンギ(そこのお子さんは玉ねぎがだめなので)・にんじん  ケチャップ・ソース・コンソメ そして パン粉
作り方は、挽肉を炒め、野菜も入れていためて、コンソメを溶かしたスープを適量いれる。
味付けは、ケチャップとソースを同量。
これがミソと教えもらったのが、パン粉を入れること。
ちょうどよく水分をすっていい感じになるんですよ~と。

挽肉があったので、ちょっと作ってみたら簡単だった。
いためて調味料いれるだけ、そしてパン粉少々、これが新鮮だった。コンソメスープの水分を適度にすってまったり感が出るし、かさも増す。
今回は玉ねぎを入れて、ちょっとすっぱみがあったので砂糖をたした。
分量は適当なので、もっと改良出来そう。懐かしい感じの家庭のミートソースが出来ました。
さて、このミートソースを食べて娘はなんて言うかな?





おいしいって言ってくれました( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

シーフードヌードルのたべかた

2006-07-29 10:18:46 | 食べもの
今日は暑くなりそうです。朝からおひさまが照ってます。うちの娘は今日も部活。それもお弁当もち。
土曜日にお弁当作るなんて!と思うところですが、今日は大丈夫。なぜかというと、うちのだんな様も友達と遊びに行くとかで出掛ける日。だから娘を送り出せば夕方まで帰ってこないし、だんなもいないし、お昼の心配もせず、私は夕方まで自由の身になれるかれらでーす(≧∇≦)b OK

自分は何食べようかなあっと、そうだ誰もいないし、あれ食べよ。
そう、かっぷぬーどぅる、しーふーどぬーどぅる!
そのまま食べてもいいんだけど、私はいつも違う食べ方をします。



以前TVで、中島美嘉が言ってたのを聞いて始めたのですが、シーフードヌードルを食べる時にマヨネーズをいれるのです。それも結構たくさん。長さにしたら10cmはいれるかなあ、そしてぐるぐるかき混ぜて。その番組ではダウンタウンの浜ちゃんと松っちゃんが、「えぇ~、普通に食べたらええやん。」みたいな感じだったのですが、一口食べたらなんかまんざらでもないリアクション。それを見てやってみた。
ら、これがいける。ちょっととんこつチックな雰囲気のただよう、まろやかヌードルになります。最後まで食べられます。娘もお気に入りのご様子。
機会があったら、だまされるの覚悟で一度お試しあれ☆

陰陽師Ⅱ

2006-07-27 13:44:27 | 映画
先日テレビで放送した「陰陽師Ⅱ」録画しておいた物を観ました。
一作目を観た時なかなか面白く野村萬斎が良かったので今回はどうかなぁと思って観てみました。私は一作目の方がよかったかな。
野村萬斎のなにが良かったか。それはその立ち居振舞い。動きがぴたっと決まります。
走ってきて立ち止まっても、アクロバティックな動きの後も、地面に足が吸い付いているみたいにぴたっと止まってぶれません。ただ立っている姿も背筋がピンと伸びて軸が決まっていて、とてもきれいです。さすが狂言師という感じ。自分の身体をコントロールできるすごさ。それは精神の表れ。
私はどうも身体の動きのすごい人きれいな人、自在に自分の身体を動かせる人に惹かれるみたいです。

へろへろ、とぼとぼ

2006-07-26 09:41:08 | 日常のあれこれ
今の職場に入って、もうすぐ4ヶ月。
毎月の末にする業務があって、昨日がその業務の日。
普段は必要なホームページを探してそのURLデータを集めたりしています。月の後半で今まで集めたホームページのURLデータを、リンク切れやエラーがないかチェックしてきれいにし、そのチェックしたものを新しいデータ集として商品のデータベースにUPするというのが、だいたいの流れ。
最後のUPの作業、これが私にとってはどきどきものの作業だったのです。

入社前、まだ業務の内容も全く知らない時に、その手順についての説明を一度受けました。私の仕事時間のほぼ一日かかる作業、なんのとっかかりもないし、とても覚えられるわけないし、ノートを取りながら聞いてるだけで一生懸命。頭の中はぐるぐる。後でノートを見ても「これ、なんだったっけ?」とわからなくなってる。それに覚える機会は月一度。教えてくれる人は外出も多く、「大丈夫ですよ、2~3回やれば」と言ってくれたものの、フロアも違うし、すぐに聞けないし。( ̄▽ ̄;)!大丈夫かなあと、気がかりだったのです。
先月、やっと2回目(というか最初に説明されてからずいぶん時間がたっていたので私にとっては1回目も同然!)少しづつ教わりながらなんとかUP作業終了。最初のノートはあんまり役に立たなかったけど、ちょっと一安心。なんとな~く見えてきた感じ。

そしてそれから1ヶ月。それが昨日。果たしてちゃんと覚えてるだろうか?とまた不安いっぱい。メモやら作業手順やらを見て予習復習して下準備。やれるところまで作業を進めて、途中、確認をしてもらいながら、ちゃんと覚えてなかったところを穴埋めして。
データを消しちゃったり書き換えちゃったりしないかと緊張気味で、7月分の作業なのに6月のところを触っていたり、一部控えのデータを消してしまったりとあぶなっかしいところは多々ありましたが、なんとか無事に終了しました。
あ~くたびれた。終わる頃にはへろへろになってた。帰り道はしゃきしゃき歩けず、とぼとぼって足取り。
これで一通りの仕事内容をなんとか把握したことになります。よかったよかった。
来月はもう一人でやってくださいって、雰囲気なんだろうなあ。
こうやって頭使うのもいい経験なんだろうなあ。

ふと、思った感謝の気持ち

2006-07-24 18:20:30 | こころのつぶやき
夕飯の支度をしながらふと、思った。
私の多読も娘の多読も、そしてその他のいろいろなことも、このブログ自体も。
こうやって記事にして読んでもらって、励ましてもらったり、アドバイスをもらったり、時にはほめてもらったり、それがどんなに力になっていることか。
おじゃましているブログを読むことでどんなにパワーをもらったか。
それがなかったら、ここまでのことが出来ただろうかと思ったら、感謝の気持ちでいっぱいになった。

どれだけたくさんのものをもらったのかわかりません。
なぜか、ふとそう思いました。
みなさんいつもどうもありがとうございます。
唐突ですけど!