物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

ラウンジサウンズ、ライディーンカラオケ2! 2019.9.10@ヴードゥーラウンジ

2019年09月10日 23時41分37秒 | 徒然のこと
行ってきたぜ!ラウンジサウンズ、ライディーンカラオケ2!
メンバーが気になりすぎてこれは行かんとな、という感じで。

オープニングライディーンはボギーさん。手負いの獣ではない新曲。面白いけどちょっと反則気味かなあ、と思いながら笑ってたらそこがオチか!という秀逸なラスト。子どもたちにも受けるだろう幼稚園向けライディーン。
第一回目の覇者アンリくんのこれまたクレイジーボーイではない新曲ライディーン。ちょっと本気度が足りなかったかな。ライディーン以外の曲はなんだかカッコよくてよかったんだけど、照れすぎ。最近のアンリくんは他にはない無二性が出てきていいと思う。
モンシェリー湯川さんは流石のステージングでつかみもオッケー。ライディーンはまさかの中国語。最初から最後までちゃんと聴いてみたかった。
エンゲル係数くん、いきなりの転勤ネタライディーン。笑った。本当に今年中に転勤するんかな。さみしいな。そして最後にまさかの2回目ライディーン。上手下手ライディーン。かみてしもて。小道具も使って盛り上がった。
コーチKさんのライディーンは派手な服装の友達が苦手、という内容の歌詞だったが、終わった後訊いてみたら、空耳でつくった歌詞だとのこと。なるほどそういうことか。コーチさんのライブすばらしかった。YMOの曲よかったなあ。
モヤシイズム、やはりモヤシライディーン。安定のミニマムミュージックモヤシ。妙に安心する。
サンシャイン、実は初めて真正面で対峙して観たけど、ヤバすぎるな。音楽に合わせて動くその動きがヤバい。そしてその風貌で普通にまじめにMCしてるのがまたヤバい。面白すぎて笑いが止まらん。ライディーンは山の内くんの人柄というか性癖全開のまるで飲みネタライディーンで面白かった。
そしてトリのグッナイマイキトゥン。いきなりのライディーン。!!
!!ヤバい。ヤバすぎる!いきなり全身全開のフルスロットルラップでノンストップのラップライディーン。全ての歌詞が胸に刺さって全てのリズムが歌に乗ってる。これ、ライディーンという曲の概念が変わる。ドラムとベースのBPMが、このためにあったのか!ってくらいに聞こえてくる。この一曲を聴くためだけでもこの日十分に行く価値があるくらいの凄い濃密な時間だった。
もちろんその後のライブも息つく隙間のないピアノ線のような時間。素晴らしかった。凄い。

というわけで、今日のライディーンカラオケも本当にバラエティに富んだめちゃ面白い日でした。見逃した人、残念だね。この日はもう戻らないんだぜ。
あざす!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする