夢中人にあこがれて。

TWINKLE TWINKLE, CAN'T YOU SEE?

にっぽーん!!

2006-01-31 22:35:59 | もろもろ雑記
無事に帰ってこれましたとさ

今朝もう4時起きですよ、眠いのなんの

しかも昨夜は遅くまで旧正月のごちそうを

たんまりとごちそうになってしまったため、

午前中のコンディションはかなりひどかったのですが、

そこはもうテンションでごまかしました笑。


なんかうれしくってうれしくって、

実家に戻ってきてもなんだかソワソワしてる状況です


飛行機の中で、隣に座ってた中国吉林省出身のおばちゃんと話が盛り上がって、

彼女は東京経由でアメリカはデトロイトまで向かうそうです。

そのおばちゃんの話が面白くって飛行機の中も退屈しなかったんですけどね。

おばちゃんうっかりジュースをこぼしてしまって、

私の片足にびちゃっとかかってしまったんですよ。

よりによってトマトジュース・・・

おばちゃんすごい恐縮してたけど、

私は逆になんだか面白くなっちゃって、

もう全然気にならなかったんだけどね。

まだ今頃飛行機乗って空の上なんだろーなー。


とにかく、11日まではこっちにいますので、

時間とお金が許す限りみんな遊んでくださーい




新年のごあいさつ

2006-01-29 23:13:17 | もろもろ雑記
あけましておめでとうございます(一応)


新年一発目の今日、腹痛に悩まされいる私です。

理由はというと、昨夜豆先生に笑わされまくってしまったからです。

いやー、国境を越えて笑いがとれるってすばらしいですね。

もうね、日付が変わる30分前後は、あちこちで花火があがりまくりですよ。


バババババン。あの、花火大会でいつも最後にやってくる、

花火の連続打ち上げがあるじゃないですか。

すごく明るくて大きな音のヤツ。

あれが、360度からバババンと30分以上続くんですよ。

最初はすごーいなんて思ってたんだけど、

うるさいのなんの。なかなか寝付けなかったさ。

学内はほんとに人が少なくて、いつもと全く違う感じです。

つーかいつもが多すぎるんだよなー、このくらいがちょうどよい。

中国人の友達のほとんどは実家に帰っているので、

中国のあちこちから新年メールや電話が届きました。

なんかねー、こっちのあけおめーるって面白い!

みんな、ポエム調で書いてくるのさ。

一例を紹介するとね。


「アインシュタインは言いました。快楽(“楽しみ”の意)とは相対だと。
あなたが楽しければ、私も楽しいのです。
ダーウィンは言いました。快楽とは進化だと。
楽しむ者が生き残るのです。

~中略~

つまりなにが言いたいかというと、
新年快楽!!ということです」


???みんなよく考えるわねー。

みんな、家族と楽しく過ごしているそう。

家族を大切に思う気持ち、中国の人々が気づかせてくれました。


いよいよ家族をはじめ、日本の大切な人たちに会える時が近づいてきた!

明日の夜はたぶん更新できないので、

みなさん、日本でお会いしましょう!!






爆竹バババン

2006-01-28 20:46:29 | 中国全般ネタ
お久しぶりです。

昨夜遅く、無事に北京に戻ってきました

もともとは行きも帰りも電車の予定だったんですが、

電車の切符がなかなか買えないだろうということで、

帰りは飛行機で帰ってきました


なので実際は

「夢と現実の広州11日間」

といった感じです。


毎日楽しくて、充実してて、

書きたいことは山ほどあるのですが、

整理がついたら、少しづつ旅行記をつけたいと思います。




今日は、旧暦の大晦日です。

日本人にとってはなんのこっちゃって感じかもしれませんが、

特別な日なわけです。

ん?でも中国も韓国も春節が一番大切らしいから、

むしろ重要視しない日本がおかしいのだろうか。


昼間、ちょっと大きなスーパーへ買い物に行ったら、

お正月モード満載でした、人多いし。


ちょっとおかしいなって思ったのは、

「ジングルベ-ル、ジングルベ-ル、鈴がー鳴るー

のメロディーに合わせて、

「ゴンシィニィー、ゴンシィニー、ゴンシゴンシニー


と、新年の挨拶の歌詞がのっかった曲が流れてたことね。


ゴンシィ・・・恭喜=おめでとう、

ニィは、「あなた」のニィね。ニーハオのニー。


もうなんでもありなんだなー



夕方頃からご近所さんの部屋で、中国版レコ大みたいなモノを見てました。

うーん華やか。私たち少人数だけど一緒に歌える曲がけっこうあってこっちも大盛り上がりでした。

この時期に寮にいるのは貴重な存在だなー。

しかもそのお部屋、なかなか上等のTVがあるんです。うらやまー。

まぁ、これ再放送なんだけどね@香港

このあともきっとダラダラとTVやDVD見て年越しなんだろうなぁ。

DVD、みんなで持ち寄ったらかなりの量に。

どうやら「豆先生」つまりミスタービーンを見ることになりそうです。


ところで、



中国のお正月と言えば、爆竹なわけですが。

大都市では、長い間、安全上禁止されてました。

それが今年北京は、制限つきではあるもののOKが出たそうです。


あちこちで、バババンバババババン鳴ってます。


最初は、おぉこれが中国のお正月かぁ・・・と感激してたけど、


これが一晩中続いたらどうやら寝れそうにありませんね


3年生の時の中国語講読がよみがえってきました。


豆先生が始まりそうです。

爆竹に負けないくらい笑い飛ばしてしまおうと思います。





旅立ちの朝

2006-01-15 09:46:03 | もろもろ雑記



おはようございます。

乾燥レモンにお湯をかけて、さわやかな目覚めです




うそ。



昨日の夜、送別会をはしごして、

火鍋→ウィグル料理という流れで食べ過ぎてしまい、

胃のあたりに若干不快感が残っています。

やばい。


本日お昼頃より、広州へ旅立ちます。

22時間電車に乗って、やっと着くところです。

お手元に中国の地図がございましたら、ちょっと見てみてください。(普通ないか)


遠い・・・


これだけ離れてるから、文化もだいぶ違うんだろーな。

果たして、普通語はちゃんと通じるのだろうか。

私の広東語はどこまで通用するのか?

ゲテモノ克服することはできるのか?



不安要素はいっぱいあるけど、

まぁ電車に乗ればとりあえずは連れていってくれるんだから、

乗り間違えないようにしたいと思います。

あと、寒くないしねー、これが救い


そういや、さっき母親から電話があって、

いま北朝鮮からの政府視察団が広州にいるらしいとのことなんですが。

こっちにぜんぜん情報が入ってこないので、

実際どんなふうになってるのか、ちょっと気をつけないとね。




ではでは、夢の広州10日間(勝手に命名、移動含めて12日間)


いってきま~す


日本語を客観的に

2006-01-13 23:56:04 | もろもろ雑記




今朝9時頃、


全く見知らぬ男性の



「アニョハセヨ」



という声で目が覚めました。



目を開けたら、韓国人男性が私の顔まじまじ覗き込んでいて、



「対不起、対不起、不好意思(ごめんごめん、申し訳ない)」


と言ったかと思うと、一目散に部屋から出て行きました。



どうやら、部屋を間違えてしまっていたようです。



まじ怖かったーーーーー





部屋の鍵はちゃんと閉めましょう。



ん?でも昨日の夜は確かに鍵かけたよ、私。



むむむ、今朝、先に出かけていったルームメートが忘れたにちがいない。

私がかけ忘れるとすごい怒るくせにー







さて、本日を持ちまして全学部の試験が終了したようです。


いよいよ学校あげての冬休みモードですね


実は昨日まで毎日のように、


日本語学科の友人のテスト勉強を手伝っっていたので、

私もなんだかすっきりすがすがしい気分



いやそれにしても、彼らの勉強にかける情熱にはほんとに圧倒されます。

こっちもいい加減なことできないなーと。


でも、私が彼らの日本語の教科書を見ていて思ったんだけど、

やっぱり不自然な日本語表現がところどころあるんだよねー。


いや間違ってはいないんだけど、普段使わないよっていう。



と、いうことは、私たちが日本で使っている外国語の教科書も、

そんな感じに不自然なところが少なからずあるんだろーな。




と、ある教科書のコラムみたいなところで、

日本の卒業式の定番曲「あおげばとうとし」が紹介されていて。

『この曲を聞くと、頭の髪が薄い人は少し気分を悪くすることがあります』


っていう説明がされていたのね。


んー、どういうこと?と思っていると、


『“やよはげめよ”の“はげ”とは髪の薄い人のことであり、「あおげばとうとし」というタイトルからも連想されてしまうからです』



???????


いや何もそんなことをわざわざ説明しなくてもいいんじゃないかと。


さらに、「この歌詞全体の意味を説明してください」と質問され、固まる私。


たぶん、ほんとはすごく深い意味が込められてる歌なんだろな。


「とにかく、別れの歌だよ」


って、ぶなんーな説明しかできなかった自分が悔しい。


そしてどうでもいいことなんだけど、この歌のなかに、


『ほたるのともしび つむしらゆき』



って歌詞があるじゃないですか。


私、『つむしらゆき』が『積む白雪』だって知らなかったんですね。


『<つむしら>行き』だと、ずっと思ってました。



<つむしら>っていう地名がきっとあって、そこに行くんだと。


あぁ勘違い



閑話休題


そういえばこの教科書、

国語辞書の編纂で有名な金田一先生(少年ではない)の著作を

中国語に訳したものらしいです。



むずかしいこと勉強してんだなー、ほんと頭が上がらない。



明日もレポートづくりを手伝うことになってるんだけど、


何を聞かれるのか、今からドキドキ








そろそろ本格的に旧正月の準備ですね。


こんな風に、北京の街が真っ赤に飾られると、


さぞかしキレイなんだろーなー


お店のおにーさんに睨まれてますけど





たそがれる森は雪化粧に覆われ

2006-01-12 23:38:48 | もろもろ雑記



ついに雪降った~


朝起きてベランダに出たらこんなだったの。

今までもパラパラはあったけど、

ちゃんと積もるのはたぶん初めて


でもどうしても出かけなくちゃならなかったので、

雪道をずんずん進んでいきました。





雪が降っても北京の人は元気ですねー。

体感温度的には、そんなに寒く感じなかった気がする。

まぁ、いつもとまったく違う景色に心躍ってたってのもあると思うんだけど。

さすがに今日はフードかぶりました。怖かった


でもやっぱり、雪の日っていつもより静かなのかな?

いつもギャーギャーガーガーうるさい駅前も、

今日はちょっと静かだった気がする。

雪には音を閉じ込める性質があるって話を昔聞いたような気がするけど、ほんとなのかなー?!





そして、毎度のことながら雪の日になると、


Laputaの「Breath」が頭の中で自然に流れてしまう。


あのPV大好きなんだよー






さて、特に理由はないんだけど、

デザインを久しぶりに変えてみました。


このパンダ、見覚えがある人もいるかと思います。


通常のパンダと、黒白が逆になってますね。


こいつ、「だんぱ」っていうんですよ。


ゲーセンでGETして、しばらくお部屋に飾ってあったんです。



実物のぬいぐるみはもっともっとあいくるしかったよーな。


今は牛さんのところで幸せに暮らしていることと思います。





「いきづまった時は、逆立ちして物事を見てみよう」


そんな気持ちにさせてくれる、だんぱちゃんです。



週間天気予報

2006-01-11 23:48:12 | もろもろ雑記
さっきぼーっとテレビ見てたら、

今週土曜日、最低気温が-6度になるそうです。

あーこわいこわい



ふと思ったんだけど、

私は自分の生まれ故郷より北へ行ったことが今までなかったんじゃないのか。

新潟、長野はどっちも夏だったしなぁ。


うーん、今年の冬は初めてづくしだなぁ、改めて。


北京に来て初めて思ったこと。



フードは飾りではなく、ちゃんと頭に被るものです。

マフラーは首ではなく、顔に巻くものです。


いやほんとにね。ムリだって。

そんな姿で「ニーハオ」言われても、もはや誰と話してるかなんてじっくり近づかないとわかりません。

フードを被るとたしかに頭はあったかいんだけど、

とたんに視界が狭くなるので危険なんだよね。

だから私はもっぱら「耳あて」派です。あったかいの、ほんと。


そういや、けっこういろんな人に、

「耳あて似合うよねー


って言われるんだけど、よく考えたらビミョーかもね



そんな中、今日は広州までの電車の切符を買うために、

寒空の下、1時間ほど並んでました。

係りの人が大声出しても割り込む人は堂々と割り込むわけで。

イライラをつのらせつつ、こっちは長時間待ってんじゃこの野郎と、

自分でもびっくりするくらいの強気で、

不道徳者をつっぱねたりしてたのでした。

あー疲れた。無駄なチカラは使いたくないよ。

で、ちょっとびっくりしたのが、

-3度(推定)の寒空のもと、

アイスを食べながら列に並んでいた漢がいたことです。


うーんでも今回に限らず、冬でも歩きながら外でアイスを食べてる人をけっこう見かけるかも。


外が寒い日に暖かい部屋で食べるアイスこそ格別だと思うんだけど。








まぁ、寒いからこその楽しみもありますよね。


そのひとつ、天然アイススケート



ここ、大学の敷地内です。


「未名湖」というちょっとした湖にて。

この未明湖、昼はとっても気持ちのいいお散歩コースなんですが、

夜になると一転、恋人がひっそりと逢瀬を楽しむ

ラブスポットへと大変身


来たばかりの時に、夜遅く帰ってきて、宿舎がわかんなくなってここに迷い込んでしまいました。

あーもう目があてられない光景の連続。

今はもう冬だから夜は特に寒くてそんなことはないだろうけど、

中国人のパワーは底知れないので、もしかしたらかもしれません。



・・・話をスケートに戻そう。


ここはほんとに天然なので、氷の状態はあんまりよくありません。

ガタガタで、すぐつっかかるし。

そしてやっぱり転ぶと泣きそうに痛い、冷たい、痛い、痛い。







転ぶのイヤっ怖いッ

っていう人のために、こんなものも用意してありました。


この椅子たちはいったい何なんでしょう

けっして、小休止するためのものではありません。





れっきとしたソリです。


普段、宿舎や教室で使ってるようなイスにスケートの板がくっついてるわけ。


スキーのストックみたいなのを使って自分でこぐ

OR

前のレバーにしっかりつかまって、誰かに押してもらう。



あえて写真は載せません、想像してみてください。

相当マヌケです、ハタから見てると、笑いがこみ上げてきて、

からだが暖まってくるくらい笑ってしまいます。


しかし、実際に自分が乗ってみるとけっこうスリルがあるもんだから侮れない。



こんな風に、なんだかんだありつつも今年の冬はなんだか楽しい



<おまけ>






北京・冬の風物詩「糖葫芦(タンフールー)」


果物を串にさして、飴がけして固めたお菓子。


いちごやキウィ、みかん、そしてトマトやお芋の類まで、

いろいろ種類があるんだけど、

やっぱりオーソドックスなサンザシがいちばん美味しい

最初見たときは、なにこれ?おっきいお団子??とか思ったんだけど、

もう今ではすっかりハマってしまって、

食べられなくなると禁断症状が出そうかも。


もう、街歩いてると面白いくらい、

お年寄りからちっちゃい子供まで、みんなでもぐもぐ。


そういえば、こどもの頃、


「串に刺さってるものを食べ歩きしちゃ絶対ダメ


って、親からしょっちゅう言われませんでしたか??

私はしょっちゅう言われてました。

ペロペロキャンディーの類もそうですね。

なぜなら転んだときにとってもとってもキケンだから

こっちはそういうのないんですかね。





こんな風に、自転車に乗りながら売り歩いてるおじちゃんもいたり。


なんだかほのぼのしてしまう、冬の一コマ。







あなたの髪は雪の如く

2006-01-08 23:42:08 | 好聴☆音楽
「日本公演の前に、これで予習しなさい


と、Jay-Chou迷の現地の友人からCDやビデオを借りたので、
ちょっとずつ勉強中。


×××迷(ミィ) = ×××ファン


芸能人についてだけじゃなくて、
サッカーファン = 足球迷(ズゥチゥミィ)、  
  映画ファン = 影迷(インミィ)

いろいろ使えて便利です


昔のものから最近のものまでどっちゃりとあるわけですが、

歌のうまさは昔から変わってないなぁ・・・


いや正直衣装とか踊りとか、

ちょっと首をかたむけてしまうような要素はあったものの、


今まであんまりかっこよくなーいと思ってたのに、

時々「おッ!!」と感じる瞬間があったりして、

あんなに人気があるのもわかるなぁなんて思ったのでした。


そして忘れてはならないのが映画「頭文字D」。

ロケ地は、群馬県です。

映画の影響で、中国の若者の間での知名度がグーンとあがったとかなんとか。


「日本のどこ出身なの?」って聞かれて、

「群馬県、東京から北にちょっと行ったとこにあるんだけど知ってる?」

「あー、頭文字Dの所でしょ?」


・・・って・・・

熱心なファンは、わざわざロケ地ツアーなど組んで日本へ来たそうです。


まだ全部は見てないんだけど、

この映画を見て群馬のイメージをつくりあげてる人が多いのかと思うと、

ちょっと複雑だったり・・・


ニューアルバム日本発売まであと10日かぁ。

この間もちらっと書いたけど、このアルバムほんとに名作だと思うので、

一人でも多くの日本に気にいってもらえたらいいなぁと、

勝手に思っています。


特に、「髪如雪」ね。

最初は単なるいい曲~としか思ってなかったけど、

ミュージックビデオを最後まで見て、ますます大好きになりました。


中国の歌手のMVの特徴は、ストーリー性のあるものが多いことかな。


日本みたく、単に歌って踊って・・・みたいなのは少ないです。

この曲のMVを最初に見て、あぁ何てキレイな映像なんだろうと思っていたのですが、

それだけでは終わらず、「輪廻転生」みたいなものをテーマにしているようです。


そして。監督はJay本人。

すごいなぁ、まさに才能の塊なんだなぁ


改めて歌詞をじっくり読んでみると、

これがまた私にとってけっこう難解で、

そのJay迷の友人に深々と解説してもらいました。


そこでもまた目からウロコが落ちちゃうような。

へぇ~、そんな深い意味があったのか・・・

と、思うようなところたくさんでした。


歌詞だけじゃなくて、曲もとっても耳に心地よくて、

中国語独特の美しい響きや、伝統楽器の心あたたまる音色を

ぞんぶんに楽しむことができます


ここで試聴できたり、詳しい情報載ってたりするので、

興味がわいた方はどうぞ。


「11月のショパン」初回版はDVD付だそうなので、

おそらくあの美しい映像も入ってることと思います。


最近ニュースで見たんだけど、Jay自身は日本デビューを前にしてちょっとおびえているとか。

「日本のファンは耳も目も肥えているから」だそう。


果たして来日中にどのくらいメディアへの露出があるかわからないし、

どのくらいの人に受け入れられるかわからないけど、

日本の音楽界に新しい刺激を少なからず与えるだろうと私は思います。


韓流ブームに続き、次は華流か?なんて言われ続けてけっこう経ったけど、

どうなっていくのかなー??


これからの動向が楽しみです






話はぜんぜん変わるんですが、

この間感動的に楽しい食事をしたので、もうちょっと続きます。


もうすぐ帰国する韓国人の友達の送別会を韓国料理屋さんで開きました。





この火鉢みたいな所で、串に刺した肉を炭火であぶって食べるの。

しかも、スイッチ一つで串がグルグル回転します。

なんかそれがすごく面白かった。


あぶってるうちに余分な油がポタポタたれて、食感も抜群!!


この送別会、ほんとはクラス全員で開く予定だったんだけど、

なんだかんだで予定が合わず、参加したのは私含めて4人だけ。



でも、4人って、いろんなこと話すのにちょうどいい人数なんだよなー、と改めて思った。




最初は普通に思い出話してたんだけど、

どんどん深い話になり、最終的にはやっぱり恋愛ネタで大盛り上がりしました


なんか、ここまできてやっと、本音で飾らずに話せるような気がしたな。


馴れてきたところでさようなら・・・ってほんとせつないわぁ。




テスト終了

2006-01-06 18:59:54 | 中国全般ネタ
ふー・・・

本日を持って、前期が終わりました。

もう半分終わったんだな・・・

はやすぎるよー


冬休みのはじまりです!!


まぁまずはゆっくり身の回りのことを片付けようと思い、
さっき銀行へ行ってきました。

いやー、これがもう大変で大変で


まずは番号札取って、(日本と同じような機械があるわけね)

外貨の窓口で自分の番が呼ばれるまでおとなしく待ってたんですが。


誰ひとり順番守ってくれやしない!!

順番呼ばれるのも明らかに遅かったし、

(わりこみ当たり前)

いざ呼ばれて窓口に行こうと思った矢先、

なにやら窓口でケンカ始まってるし。


やっと窓口にたどりついたところで、

「あと1枚パスポートのコピーがいるから、外いってコピーしてきて」

と言われてしまい、

また出直すことに。


(たかがコピー、されどコピー、北京には小銭を入れて使うセルフコピー機というものがほとんど存在しないので、コピーをするのは非常にめんどくさい。「復印」という看板を探して、そこのおじさんに原稿を渡してお金を払ってコピーしてもらう。あぁめんどくさい)


そのコピー場所も大混乱。なぜって学期末ですから。


なんとかコピーを終えて、また銀行へ。

今度は抜かされないように気を張ってたんだけど、

なにせ相手は中国人。

スムーズに窓口まで行けるはずはありませんでした。


ってかあの番号札の機械まったくもって無意味じゃん。

目障りだから早く壊しちゃいなよほんとにもう(毒)

今回の手続きにかかった時間・・・約3時間。


誰もがみな順番を守る自覚があれば、

列をつくって並ぶ習慣があれば、

1時間もしないで手続きは終わったはず。


果たして、これも

「中国人の習慣だからしかたないよー」

とひとくくりにしてしまっていいものか???


私自身、北京に来てからだんだん図々しくなり、

外国人にとって、日本人の一番大きな特徴である「礼儀」を

忘れかけてしまいそうで怖いです。


もしや半年後には、列を無視して、割り込みを平気でするような人間になってしまっているんでしょうか・・・あー怖い。

気をつけないと、ほんと。


ふぅーーー、ほんと疲れた。

写真は、大型ショッピングセンター内のお正月の飾りつけ。

歩きながら撮ったのでゆがんでますすみません。


HAPPY NEW YEAR

2006-01-01 22:13:27 | もろもろ雑記
新年快楽!!

(シンニェン クアイラァ!!)


まったくお正月気分にならないまま新年を迎えてしまったわけですが、

私の心構えがどうであれ、新しい年が始まったことは事実。


去年以上に充実した年にしたいですね



写真は中国の年賀状です。

今年はイヌ年なので、かわいいのがいっぱいあってたまりません


「たつ」とか「とら」とか「へび」も見てみたいなー、

なんかスゴそう


明日からの一週間はテストウィーク!

後悔だけはしないように、出し切ってきます。





・・・とりあえずさ。

クリスマスの装飾はいつ片付けるんですかー、北京。


あちこちにサンタさんがいっぱい

サンタさんに「HAPPY NEW YEAR」を言われてる気分~