だっぺ天国

茨城出身の為このタイトルに...。夕食レシピやガーデニング、日々あったことを書いてます。楽しめてくれたら幸いです。

お餅でお腹を満たして

2010年02月20日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨夜は久しぶりに巾着餅を...。



熱湯で湯抜きをした油揚げにお餅を入れ、芋がらで口を縛り、和風のスープ状でいただきました。
中はお餅ですから、お腹も満たされて温まりますね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼きビーフン弁当 | トップ | なんちゃってイタリア風宅のみ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お餅 (雅のママ)
2010-02-20 14:27:46
こんにちは。
お餅の巾着餅、美味しそうですね。
こういうのは大好きでーす。
Unknown (グラサン課長)
2010-02-20 16:57:20
こんにちは。お久しぶりです。
餅の巾着煮のスープ美味しそうです。

中耳炎は大丈夫ですか?お大事に。
巾着餅 (萩チン)
2010-02-21 07:51:13
おはようございます。
巾着餅、とっても美味しそうだし温まりそうですね。
ずっと寒い日が続いているので、お鍋ばかりになりがちですが、私も作ってみたくなりました。
お餅さえあれば安上がりだしね。
特にお給料日前なので助かりそうですわ!
巾着煮 (こやっぺ)
2010-02-21 08:39:32
雅のママさんへ
お餅さえあれば簡単に出来ますし、お腹も満たされます。
炭水化物が大好きなので、ついつい作っちゃうんですよね~。
芋がらが無くても、かんぴょうで口を閉じて簡単に出来ます。
ご心配おかけします (こやっぺ)
2010-02-21 08:41:25
グラサン課長さんへ
お久しぶりです。
急性中耳炎は、まだ完璧に治っていませんが
少しずつ良くなってきていると感じています。
ご心配おかけして申し訳ありません。
巾着餅 (こやっぺ)
2010-02-21 08:44:46
萩チンさんへ
そうなんですよね、お餅さえあれば安上がりになるおかずです。
今回は和風のスープでいただきましたが、お味噌汁風にしたり、煮物と一緒に入れてしまっても意外と美味しいです。
主人は味噌味の方が好みのようです。
簡単に作れますし、機会があったら作ってみてくださいね。

コメントを投稿

こやっぺ家ごはん:和風」カテゴリの最新記事