なみへい☆ブログ

青春時代アタマが固すぎてはじけられなかった後悔から、今頃はじけようとあがくちょっと見苦しい日々の記録

私たち親子は道具か。介護関連法採決強行に抗議

2017-04-15 16:13:26 | 日記・雑感
 介護保険関連法の衆議院委員会採決強行に命がけで抗議します。

 命がけというのは、比喩ではありません。介護保険をはじめとする介護の将来には、要介護2の母と私の命がかかっています。

 私の母は認知症です。今年はじめ、お正月も開所してくれたデイサービスとヘルパーさんの支えで何とか三が日を乗りきり、今年も、ギリギリながらも在宅での暮らしを続けられそうかなと思っていた1月8日、母が布団から動かなくなりました。どこが具合悪いのか痛いのか何度聞いても、本人には説明できず、わかりません。

 それまでほとんど使わせていなかったリハパンをはかせて寝かせていましたが、夜の間に首のところまでびしょびしょになっていました。着替えさせシーツを替えようとしますが、少しでも動かそうとすると、痛い痛いとさけんで動きません。尿臭のなか汗だくで母を抱えながら30分以上格闘しました。2年間、軽度認知障害時代を含めれば数年間の介護の苦しさが吹き出し、「あんたのせいで私の人生めちゃくちゃやわ」「もっと力入れてよ」とさけんでしまいました。

 母は怒り、「こうか、こうか」「ひどい娘だ、人間じゃない」と私を叩きました。

 瞬間、台所にある包丁のことが胸に浮かびました。

 自分がこわくなり、母を上半身裸で寝かせたまま、居宅支援事業所の休日緊急ダイヤルに泣きながら電話しました。担当ケアマネさんが、休みにもかかわらずとんできてくれたおかげで、事なきを得ました。

 母は翌日入院しました。わがままでなく本当に具合が悪かったのだと後悔しました。急性期病棟では痛みのために看護師さんに暴言を吐いて同室の患者さんに悪口を言われ、肩身の狭い思いをしましたが、回復とともにもとのおだやかな母に戻ってきました。

 ホッとしましたが、でも途方にくれました。元通り歩けるようになったものの、家に帰ったとして、自力でトイレに行けるか。入院前にできていた電話をとることができるか。

 母は地域包括ケア病棟に移り、60日以内に退院しなければなりません。在宅復帰率が一定以上なければ報酬がとれないこの病棟からは、特養ホームは選ぶことができません。かといって家につれて帰ればつきっきりの介護が必要になります。

 仕事をしながらいくつも老健施設を見てまわり、書類を山ほど書いて面接の予定を入れて、役所に足を運びました。わかったことは、施設を選ぶ、といいますが、空きの少ない現状ではこちらが選ばれるのだということです。

 真っ先に入所可能の返事があった老健施設は「在宅復帰強化型」。もう少し長くいられる施設を探すべきか、でも断られたらどうするか、ヘルペスにかかるくらい悩んだ挙げ句、仕事の繁忙期をとりあえず乗り切ろうかと、そこに入所を決めました。

 でもまた、3ヶ月の期限が迫ってきています。「在宅復帰強化型」施設からは、これまた特養ホームは選べません。
 とにかく、母をいったん連れて帰りたいし、そうするしかありませんが、入院前のことを思うとどうなるか。いま先は全くみえず、なんの希望も持てません。

 ちなみに、初めて施設サービスを利用するので、補足給付の申請をしたら、10万円そこそこの年金収入しかない母も、預金を調べられました。こんな手続きが必要なのも、ついこの間の法改定によるものですね。
 所得制限も厳しくなっていて、一番安くなる減免には当たりませんでした。「在宅の方との負担の公平性をはかる」そうですが、在宅復帰前提の老健施設だから、家の費用も払いながら、施設の利用料を払わなければなりません。母の年金だけではまったくの赤字です。

 これが、「地域包括ケア」の現状ですが、今度の法案、結局、家族にもっとがんばれという話ではありませんか。


 そんな法案を、理事会のいざこざの報復に採決とは、私たち親子はあなた方の道具ですか。介護の当事者のことが、胸に浮かぶことはなかったのですか。

 そもそも、あなたがたはいったい、介護の現状を少しでも考えたことがあるのですか。こんなに介護心中、殺人が多いのはなぜか、法律をつくる身でありながら、現実を見る気もなく、立ち止まって考えようともせず、「地域」に介護を押しつける法律を簡単に通してなぜそんなに平気でいられるのですか。

 あなたがたが3日くらいの審議で制度をつくって、その制度で人が死においやられたとしても胸が痛みませんか。あなたがたがつくる法律に多くの人生がかかっていることに思い至りませんか。
 
 それでも国会議員ですか。

 誰のための政治ですか。

家計における不要不急

2014-03-27 21:50:04 | 日記・雑感
 深夜残業中に、同僚がコーラを「ぷしゅ!」と開けて飲んでいた。
その音によって呼び覚まされた飲酒欲を抑えられず、午前2時の帰宅にもかかわらず、ビールを飲んでしまった。
 翌日、同僚に「あんたがぷしゅ!っていわすからあんな時間から飲んでもうたやんか!」と文句をいうと、「ぷしゅ!って言わんでも飲んだやろ」という。
 「いいや!ぷしゅ!っていわんかったら飲む元気も無くて倒れるように寝る!」と返すと、「そんな日は年2日くらいやろ」と言われたので、「そんなことない!5日くらいや!」と反論しました。なみへいです。

 しばらく前に「新婦人しんぶん」の読者欄で、「若い頃『のみっぷりがいい』と銀座の名店のママにおごられ、現在はビールの新商品が出ると走って買いに行く」という70代の女性の投稿を読み、人生の師と仰ぐことにしました(←勝手に)。

 また、テレビには、60年間休肝日なく毎日大ビン3本のビールを飲んでいるという80代の男性が登場していて、意を強くしました(←そんなことで意を強くしてはいけません)。

 ところが、もうすぐ4月。

 あきらめずに中止を求める署名活動はしたし、実施後もあきらめるつもりはないが、来るんだよ消費税アップが。
 
 給料引き上げがのぞめないなか、家計を見直すと、どえぇ!
 わが家の不要不急の事業のトップは飲酒事業ではないですか。

 「飲酒事業の実施によりなみへい活力の大幅な活用が見込まれ、そのことによる効果は家計の成長と家庭の活性化に欠かせないのであります」。
 ……とか答弁しても、うちでは削られちゃうなあ、飲酒予算。
 アベのアホタレ~!

 とりあえず増税前のビールを飲んで、明日からも頑張ります……

「虫」すだく秋

2013-09-21 07:35:47 | 日記・雑感
 虫すだく秋……なら風流なのですが、全然風流じゃない「虫」に、夫婦とも悩まされてます。

 私は「飛蚊症」。

 7月に目の前をちらちらするものが現れたので、眼科に行ったところ、私の場合、症状のある片目だけ網膜が薄いために、硝子体というのが剥がれて起こっている症状なのだそうです。治しようがなくて慣れるしかないのだとか。

 でもなかなか慣れません。半透明の毛糸のまるまったみたいなのと、無数の斑点が、見る場所見る場所をうろうろうろうろ…。

 本を読んだりパソコンを使っていると、視線の動きにどこまでもどこまでもついてくる。気になりだすと集中できず、目ん玉引っ張り出したろか、と思うぐらいイライラします。
 左目をつむっていればどうもないですが、まさか片目だけ開けて過ごすわけにもいかないし。

 しかも、網膜が薄い分、穴が空いたり剥離を起こしやすいから、2~3か月に1回検診が必要だといわれて気が重い。
 もうこれからずっと、クリアな視界はのぞめないのかと思い……わりとへこんでます。

 まあ多少、忘れてる時間も徐々に長くはなってきました。そのうち慣れてくることでしょう。

 そして、夫はまたも「蜂窩織炎」に。
持病で転びやすくしょっちゅうけがをするので、気をつけてはいたのですが、最近とくにけがが続き、「傷オン傷」みたいになってました。
 で、足が腫れあがり、高熱が出て、10日ほど休んでましたが、こちらは治って今日もしごとに行きました。

 しかし病名に蚊とか蜂とかなんなんだ。

 あたしら、虫に恨まれるようなことしたんかしら……

今、困っているなら 生活保護

2013-01-21 23:37:43 | 日記・雑感
【拡散希望】今、困っているなら 生活保護
生活保護無料電話相談
1月22日(火)10時~17時(特設電話ですので当日しか通じません)
06-6443-0010
主催 大阪での生活保護を考える会
連絡先 大阪社会保障推進協議会 06-6354-8662
http://bit.ly/WR8tAz

夫が夫として生きるには

2012-11-04 22:15:19 | 日記・雑感
 今年6月、「重度障害者医療費助成の資格停止通知書」が夫に送られてきました。

 兵庫県が、「行革」のために、対象者の所得制限を所得の筆頭者から世帯合算に変えた影響です。私の所得などたかが知れていますが、共働きだと、超えてしまう。

 うちは外されてしまうなあと、覚悟はしていました。
 が、いざ通知を受け取ると目の前が真っ暗になりました。
 わたしに所得があるせいで夫が助成を受けられなくなってしまった……

 夫は、脊髄小脳変性症という難病です。人がバランスをとってまっすぐ歩行できるのは、小脳の働きですが、これが萎縮するので、歩行が困難になり、転倒しやすくなったり、ろれつがまわらなくなったりします(症状はさまざま)。いまのところ、ほんの少しの距離ならぎりぎり自力歩行が可能なので、がんばって仕事に行ったり、社会活動に参加したりしています。病気による肢体不自由で障害者手帳を取得し、数年前に程度の進行により「重度障害者」の認定になりました。

 夫の場合、病気そのものは、国の「特定疾患」に指定されているため、月に1回の診察とそのときもらう薬代は軽減されます。
 
 いま、「特定疾患」として難病医療費助成の対象になっているのは56疾患。数千種類とも言われている難病のうち、その病気の治療にかかる医療費や生きていくための費用がどんなにかかっても支援の対象にならず、「障害者」の対象にもならず、重い自己負担を強いられている患者さんがたくさんいます。

 対象を300疾患に「拡大」する方向が国で検討されていますが、数千種類とも言われている難病の患者を疾患名により助成対象を決める方向で、また、「重症度」による区切りが検討されているので、新たに制度の谷間におちいって救われない患者がたくさんでることが危惧されています。

 この点、「特定疾患」に指定されていることは、ある意味恵まれているのかもしれません。

 ただ、夫の場合は「病気の治療」にかかる費用より、病気のせいではげしく転ぶためのケガの治療にかかる費用が大きいのです。
 
 この2,3年だけでも、救急車には3回運ばれ、後頭部を縫ったのが1回、目のふちを縫ったのが1回、ひじの骨折が1回、足の指の骨折が1回、転んだ傷がもとでかかった蜂窩織炎が2回でそのうち1回は1週間の入院。
 
 こういう費用について、県の「重度障害者医療費助成」が受けられ軽減されてきたのですが、これからはすべて3割負担がかかるのです。転ぶせいで、しょっちゅうズボンも靴下も破れるし、キズ薬や包帯にもお金がかかる中、医療費だけは助かっていたのに。

 ケガをするな、医者にかからないようにせよ、と言われても、夫が転倒するのは病気のせいだから避けられない。ケガしたくてしてるわけではないんです。ケガをしないようにするには、仕事もほかの外出もやめ、家にひきこもってじっといるしかありません。夫に社会生活を営むなということになってしまう。

 夫が夫として、その人がその人として、生きるには。

 まずは、いままで対象になっていたのに、症状も生活への支障具合になにも変わらないのに、対象から外した「県行革」(と、独自に助成を続けている市町もあるなか、そうでない居住市)にはやっぱり強く抗議したい。

 そして、疾患名・「重症度」で支援対象を区切る制度でなくて、必要な人が必要な支援を受けられる制度をもとめていきたい。

 と同時に、「助成」を受けられる場合とそうでない場合のギャップが激しすぎるんではないか。医療費でいうと3割の自己負担は、持病がない人にもあまりにも重すぎる。
 
 そういうことを考えている毎日です。

 

8月のできごと(後篇) ツイートより

2012-09-09 23:06:23 | 日記・雑感
8月16日

 首相が原発再稼働を「国民の生活のため」って言ったとき、「福島の人のくらしを根こそぎズタズタにしたんが原発やんか!福島の生活は国民の生活と違うんか!福島の気持ち考えてみ!」と腹立った。じゃあ、自分は福島の人の気持ちわかってんのか?と問われたら自信はないが、でもわかろうとし続けたい。

 ばらまかれてしまった放射能を元に戻したくてもできない以上、どう対処しながら生きていくかは、100%これが正解ということはないだろう。こうすべき、と私には軽軽には言えない。私にできそうなのは、福島の人それぞれの選択を大事にしながら、被害を少しでも軽くするよう考え続けていくこと。

 起こってしまったことについてどうするか意見が分かれても、この先もう二度と原発事故は起こしてはいけないから、原発をなくそうという点で力を合わせる。それじゃダメかな?

(注 読み返して思いましたが、「福島の人それぞれの選択を大事にする」といっても、それを自己責任にしてはだめですよね。原発事故さえなければそんな選択を迫られることもなかったのだから、東電と国の責任できちんとした補償をはじめバックアップが必要。)


8月17日

 残暑が厳しい。熱中症のニュースで「適切にエアコンを使用」するよう呼びかけられることがあるが、「適切」の中身も知らせてほしい。がまん重ねてピーク時にいきなりつけるより、温度設定高めで朝からつけておく方が体にも節電にもいいこととか。

 続き)電力不足が喧伝されてきたので、「エアコンはなるべく使わない」ことが「適切」だと思ってる高齢者が多い。義母や母もそう。…てか、どこが電力不足!?

8月18日

「人からコンクリートへ」の概算要求。


8月23日

 政府が何の反省もなく原子力規制員会人事を決めようとしてるので、行きたいのですが行けない。行ける方お願いします! RT 【拡散】 #原発 いらない!大飯を止めろ!再稼動反対!8/24金も #関電 #神戸 支店前18時、 #姫路 支店前17時半。

8月28日

 ありえへん! 「原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ」  - 47NEWS(よんななニュース)

 活断層の上でも運転できるように基準かえるって・・・例えるなら野球でフライ取られてアウト!ゲームセットって場面で、「あっ、いまからフライ拾っても角度によってはセーフってことにルール変更!いまのはセーフ」みたいなもんちゃうの。 

 「国民生活のため」とか言ってなかった?「核兵器つくろうと思ったらいつでもつくれるんだゼ」って言いたいのが本音? 「原発ゼロ、簡単に言えぬ=野田首相「安保絡む」」(時事通信)


 こちらも 橋下市長の「慰安婦」問題での発言(8月21日)に対する抗議文 http://nanumu.blog59.fc2.com/blog-entry-278.html

8月29日

 議会陳情の準備とかメールの返信とかをツイッター見ながら、ちんたらちんたらしてたらまた遅くなった…まだ洗濯物も干してへんし洗い物もしてへんし麦茶もつくっとらん

8月30日

 明日の関電神戸支店前用。


 あしたが今月2回目の満月なんだから、今日のはちがうんだね。でもほぼまんまる……と上見て歩いてたら標識にぶつかった。

8月31日
 お仕事終わり。関電神戸支店前へブルームーン(に似せたうちわ)もってGo!


 RT ありがとうございます!いつもの倍の参加で関電を囲んだゾウ

 オキュパイ イン・ザ・ブルームーン8.31@関電神戸支店
 http://www.ustream.tv/channel/iwj-hyogo1

 フィリピンの地震、だいじょうぶなのかな

8月のできごと(前篇) ツイートより(手動 笑)

2012-09-08 23:02:15 | 日記・雑感
 気が付けば、8月は全然更新しなかった。いなかに帰るとネット環境にないこともあるし、2年くらい放置していたツイッターをはじめたためにこっちがおろそかになったこともある(←その前からいっこも更新してなかったくせに、という声は聞こえないふり)。

 ツイートをこっちに反映させる機能があるのは知っているけど、つぶやいても1日1回だけのことも多いし、中身もまとまったものではないし、それを「更新」とするのもなんだかな…と思って放っている。
 別にツイログに登録する方がいいような気もするが考え中。

 世の中これからはフェイスブックだぜ、って感じだけど、それも考え中。

 まあ、ためしに、8月のツイートを手動で(笑)一部載せてみます。前篇。


 あ、そうだ、テンプレートも(紫陽花革命にちなんで)あじさいのまま放置していたけど、あしたのオスプレイ配備反対集会のイメージカラーだそうなので、暫定的に赤にしてみます。


8月2日
夫の症状や障害は、長年いっしょに暮らす身にとっては、個性みたいなもの。だから、少々リスクがあっても、家庭生活で必要なことはやってもらう。でも症状が進むと、どこまで手助けがいるのか線引きが難しい今日この頃。

8月3日
体調不十分につき、残念だけど、関電前行動には心で参加。

動画も見ました!プラカードも多彩! RT@zeroconet 今日の大飯原発停止せよ!関電神戸支店前は、これまでで最高の220人が参加!すごい☆

8月6日
平和記念式典の子ども代表のことば。被爆した祖父の苦しみ、福島の友達の悲しみに心寄せ、「つらい体験を同じようにすることはできなくても、想像することで共感できる」に教えられた8月6日。核兵器のない、原発ゼロの世界を次の世代に渡したい。

8月7日
夏の粕汁ものすごくおいしかったがつくるのはものすごくいやだった

今日はおとうとの誕生日やったんやなあ。おめでとう。生きてんのんか?おかあさん、元気やけど、軽度認知障害が出てきてるで。連絡くらいしてきてもええやん?

8月8日
近いうちに思い知らせたるわい。

(注 不穏な感じだけど、野田首相の「近いうちに解散」と引き換えに自民党が「んじゃ」といって消費税増税法案成立に応じたニュースを受けてのつぶやきです 笑)

8月10日
消費税倍になるってほんまありえん。法案は通ったけど増税反対いい続ける。民自公ポイ。

お仕事が終わったので関電前にGo

今日の関電神戸支店前。ちびっこたちが、おとなといっしょに「げんぱついらない」コールしてて、かわいかった。その子たちが吹いていたシャボン玉が「未来を守ろう!」のコールとともに風にのって飛んで行った。広がれ、原発いらないの声!

8月11日
「エネルギー・環境に関する選択肢」についてのパブコメ、ぎりぎりセーフ。セキュリティの関係?フォームがなかなかちゃんと表示されなくてあせりました。宿題ははやくやっとかんとあかんな…

概要のところは「ゼロシナリオを選択。2030年よりももっと早く原発は0とすべき。核燃料サイクル計画はやめ、高速増殖炉は廃炉に。地球温暖化対策は原発ゼロの決断に立って強化すべき」と書いた

8月12日
ちょっとおっくうだけど今から帰省。私一人なので電車だが、1時間に1本しかないので盆はいつも混んでる。本を持っても読めないかなあ…行ってきます。

8月15日
毎年盆は夫の実家に帰省。一昨年亡くなった義父は、勤労奉仕にいった岡山市内の工場で空襲にあった話や、河川敷が滑走路になっていた話をしていたな。今年は義母の兄二人が中国北部と国内に出征していたと聞いた。まだ、ぎりぎりあの戦争を直接の体験として聞けるのだから聞いておかなくてはと思う。

しかし、相手が姑であるという以上に、あの戦争の性格についての認識が違うもんだから、なんだか話しにくい……

あしたは5回目

2012-07-30 22:03:28 | 日記・雑感
 先週金曜日、4回目の関電神戸支店前。

 傘を用意せずに行ったのは初めてかな。

 ……てか晴れすぎやろ!って感じだったけど、思いのほか風があったので、辛くはなかったです。

 遅れて行く途中、帰途につく知人にあったので、「おつかれさまでーす」「これから~?」とことばを交わしあっていると、後ろから来た人が「関電前に行くんですか?初めてなので案内してください」って。

 ほかにも初めてって人がいたし、久しぶりに友達にも会えました。

 こうやって、入れ替わり、立ち替わり、毎回初めての参加もあるのに、なんとなく「神戸支店前」のカラーができてきた感じがするのはおもしろいですね。

 カラーといえば、「神戸支店前のいいとこは集まってる人の年齢層が高いこと!」ってツイートがあっておもしろかったんですけど、年配の方々は、「こんなに若者が多いのはひさしぶりぢゃ」(←注、架空の人物)って思ってるかもよww

 実際の年齢はともかく、いま、デモなんて見たこともなかったって人がデモ・抗議行動に加わり、そして、そのことを通じて、おかしいことはおかしい、と声をあげることが普通になりはじめている。

 だから、従来からもろもろのデモやら集会やらに参加してきた身としては、安心できなさそうな空気を醸し出さないように気をつけたいわけで……

 いや、声を上げる人々に対して「特殊な人々」とレッテルを張ってきたこと自体がおかしい、と思う向きもおありでしょうし、一理あるんだけど、そういう土壌の中で生きてきてると、「なんかおかしいと思うけど、デモとかには行きにくい」と思ってる人も多いと思うんですよね。

 わたしは、そういう人をドン引きさせない工夫をしている今の動きをすてきだと思うし、未来への画期になりうると思う。


 ……とか下書きしてるうちに、早くも1週間が過ぎた!!!またあしたは金曜だ!!!

【拡散】★8/3(金)18時~オキュパイ関電神戸支店前★ #原発 #再稼働 反対。 #関電 #神戸 支店前に集まろう!初めてのあなたもぜひ!声と行動をさらに大きく!このページのボタンで拡散にご協力ください
こちら

しぶとく再稼働反対

2012-07-21 09:34:05 | 日記・雑感
 関電神戸支店前3回目。また役に立ってしまったもんじゅ君傘。(人が増えてきたから今度からはカッパにせねば)。


 金曜雨多いな。
 

 でも途中で雨はあがった。

 参加者はだんだん増えて200人。

 毎回参加する人、忙しい時間をやりくりして5分でも駆けつけようとする人、行けないけどあきらめずに声をあげようとよびかける人……

 ひとりひとりの声が、鳩山元首相まで官邸前に来させて、「この時点での再稼働は無理」と言わせてるんだね。
 

 

 

全国に広がる輪

2012-07-07 09:55:25 | 日記・雑感
昨夜は、関電神戸支店前の抗議行動

原発再稼働反対に市民100人 関電神戸支店前(神戸新聞)
に参加。


いつものビミョーなプラカード(ただの紙)


にかわって、

もんじゅ君うちわと、


あじさいともんじゅ君をはったビニール傘


官邸前、関電本店前の行動が、つぎつぎと全国に輪を広げている。

こうしてみると、官邸前や関電前の行動の提案者、スタッフが、多様な人が参加しやすいように、多くの人に共感される行動になるように、心を砕いてきたことが大きいと思う。感謝しています。

昨夜の参加者、提案者のみなさんもおつかれさま。また来週も広げてつないでいきたいね。


コールは、関電本店前の「再稼働反対!」「原発いらない」「いますぐハイロ」の3パターンだけを繰り返す方が私は好きかも。

昨夜はコールが複雑すぎて、舌かんでもた。ごめん(笑)