なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

フタイロカミキリモドキ?など・・・ r50510ぶん

2024-05-11 05:09:19 | 自然観察

服部緑地に行ってみた。コモガ池の所にサンコウチョウがおったけど見ただけで撮れなかった。高いところを飛び回りすぎ・・・ で手に負えないんで、フタイロカミキリモドキと言う毒虫(触ると毒液を分泌してミミズ腫れが出来る。)似た虫でモモブトカミキリモドキと言うのもおるみたいです。どちらかようわかりませんが、そのようなものと言うことで・・・  と粘菌のホネホコリです。

フタイロカミキリモドキです。ハムシみたいにちっこい。5mmちょいくらいかな。。。












服部緑地のホネホコリ(粘菌)




※ オリンパスTG-5  FD-1


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 服部緑地のキノコなど・・・... | トップ | カラスとトホシオサゾウムシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。