☆お茶目なオカヤドカリ観察日記☆

オカヤドカリを飼う40代主婦の様々な備忘録的ブログ

おもちさん、着替える。&先日の大雨の話し

2023-06-06 15:48:00 | オカヤドカリ
こんにちは。
金曜日、異常な大雨が降りましたが
みなさま、ご無事でしたか?

我が家は幸いにも
一分間の停電だけで済みましたが、

警戒レベル3まで行き、
とてもドキドキしました。



我が家のすぐ近くに川が流れてるので
切れたら床下浸水したでしょうし、

もっと雨量が酷ければ、
床上にまで来たかもしれません。

息子の大学は
朝、何の連絡もないので
普通に登校したら

【JRが午後運休する】ことを決めた影響で、
一限目が始まる前に、

『判断が遅れ申し訳ないが休講にします』
って言われて帰宅することに。

で、帰宅する息子を迎えに11時過ぎに
車で出かけた途中、
近所の川がもうあとちょっとで
溢れそうなのを見て
ゾッとしました😱
↓↓↓↓


無事に息子を連れて家に帰宅してから

スマホアプリで天気を確認したら、
まだまだ夜まで降り続きそう。

オットに、(←たまたまこの日は休みだった)
警戒レベル3だから
避難する支度した方がいいよね?
と、相談したら
『え?大したことないから大丈夫でしょ?』と。

相談相手まちがえたわと思い、
さっさと自分の荷造り。

川が溢れそうになったらとりあえず、
近くの小学校に逃げるしか無い。

何事もなければ
明日、荷解きするだけだし、
とりま、一泊分だけまとめよう!


リュック🎒に
一泊分の着替えやら飲みもの、懐中電灯やら
財布やらひざ掛けやらと、色々と詰めて
明るい時間のうちに警戒レベル4になったら
一旦小学校に行く支度をしました。

(でも、暗くなってからの移動は
かえって危険だから自宅の2階でやり過ごすしかないな、とも考えてました。)

荷造りする私を見て
オットも自分の荷物を慌てて作り出しました。

そして荷造りが終わるとオットが
『川の様子見て来るわ』と言い出しました。

はあ?やめてちょうだい!
流されたら
私、泳げないから
助けれないわよ!と
猛反対。

息子も、
『ベランダから見えるくらいまで水量がきてるから、ベランダで見れば良いじゃん?』と
援護射撃してくれました。

だけど
牡羊座の男子は一回決めたら
飛び出して行っちゃう性質!

彼の守護霊様に
頼むから守ってくださいと祈るしか無い。

そして守護霊様のおかげで
オット、無事帰宅。

『(水量が)すげーぞ。
でも、まだコンクリの土手の上に
土の土手もまだあるから、
まぁ、なんとかなるだろ😊』

と、相変わらず希望的観測。

しかし、
お天気アプリで見てみると
川の警戒レベルが
黄色から赤に変わってきてました😨😨😨

これが紫に変わったらいよいよやばい!

早めに晩御飯の支度をして食べ、
お風呂もさっさと3人とも済ませて
(残り湯を捨てると川の水量が増えちゃう?と思い翌日まで残した)
早く寝ることに。

寝る前にお天気アプリで確認したら
夜には雨が小康状態になると
予想されてたので

夜中にもし川が切れたとしても、
せいぜい床下浸水くらい?だから
2階で寝てても大丈夫だろう。

と、早く寝ました。

そして朝起きて、なんの被害もなくて
本当に安心しました。

川の水量も、我が家からは水が見えない高さまで減ってました。


(2階ベランダから撮影)





と、まぁ我が家は無事でしたが

車で10分、20分の範囲内では
床下、床上の浸水被害が
あちこちにありました。

被害に遭われた方々の
1日も早い復旧を願うばかりです。

今日、車にガソリンを入れに行ったら
そのガソリンスタンド、
水没したらしくて、
営業していませんでした😭

再開したらすぐにガソリンを入れに行って
売り上げに貢献して差し上げたい。




そして話しはガラリと変わって、

本題のおもちさん。

目先を変えて、貝殻を入れてあげたら
いきなり着替えました。




本日のご飯は
白胡麻とキャベツの千切り。

食べ終わったら
タッチ交代で後輩の番。


ふぶきちゃんも元気です😄

では、このあたりで失礼します。

読んでくださってありがとうございました♪



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abimuk)
2023-06-08 14:25:52
お久しぶりでござい。
避難準備までのやり取り様子、ドキドキして読みました(_ _;)
心労でしたね。お疲れ様でした。
ご無事で良かった!
ちょうど今、ミヤネ屋でそちらの被災した方の状況などみてまして、あ!ここは!?!とコメントしてみました。
あと、おもちさんのお引越し、羨ましいです〜キレイな貝♪エエナ♡
Unknown (さくらもち)
2023-06-09 12:36:51
衣替えしたおもちさんのイラスト描いてみました。
Unknown (naluceneco)
2023-06-09 15:11:06
アビーさーーん🥰

ご無沙汰しております!
お元気ですか?!
コメントありがとうございます♪
おかげさまで我が家は無事でした🥹

避難準備、今思うと多分、、、
揃えた持ち物が色々素人レベルでした。
読み返すとなかなか恥ずかしいです。🤣
でも、テンパってる時って
そんなものですよね。

また次の台風が迫ってきてるので、
🎒荷解きしかけたけど、
中身を考えなおして詰め直しました。

ミヤネ屋でこちらの様子が流れてたんですね?
(テレビは台風がきても見ないので、知りませんでした)
近くで被災した方のことを思うと心が痛いです。

今回はうちのそばの川の神様(多分いらっしゃると思います。私、大雨の日限定のにわか信者だけど。)が頑張ってくださったからよかったけど、
明日は我が身かもしれません。
(川の神様の偉大なるパワーを信じてるけど、雨量が勝ってしまったらわからないですもんね)

今朝、ゴミ捨てに行く時に河原を歩いたら
だいぶ泥が堆積してて、ススキ🌾が
わんさか生えてあちこち島のようになって、、、
つまり、川のキャパが浅くなってました😱
今回、よくこんなんで持ちこたえてくださったなぁ。とびっくりしました。

毎年一回、ブルドーザーが来て
泥をかき出して、ダンプカーでどっかに持って行ってくださってるのですが、
今はもぅ、それが待ち遠しいです。

台風よブルドーザーより先にくんなー!って
お天気アプリ見ながら念力を送ってます。

おもちさん、あの殻が実は嫌だったんですかね?笑
私が「もちっぽくて可愛いね?!」って
しょっちゅうからかってたからですかね?(反省)

オサレな殻のおもちさんも可愛いので
いいんですけどね😊(親バカ)

ではでは、
ご心配をありがとうございます♪
アビーさんのブログにもまたお邪魔しますね!
Unknown (naluceneco)
2023-06-09 15:51:25
さくらもち様

今回もおもちさんを素敵に描いてくださってありがとうございます😊
プリントアウトして、おもちさんに見せたいと思います♪

本当、私も
『マスク😷
皆さんさっさと外しましょうよー!』
と思います。

今日もスーパーに買い物行って、
私だけが素顔でした。

我が家は小学校のすぐ近くなのですが、
今朝の小学生の登校する長い列を見てましたら
素顔の子、2人だけでした。😭少ない…

ただ、私の家族(オット、息子)が
だいぶマスクの洗脳が解けてきて
私と出かける時は
一緒に素顔でいてくれます。

仕事先や、大学では
『極力素顔でいるけど、マスクが必要って言われた時はその場に合わせて着けてるよ。』と、
まだ周りに流されつつも、
マスクを持って行かない日が増えてきてます。

そして
『最近、電車では4割くらいマスクしてない人がいるよ。だいぶ増えたよ!オレもマスクなしで乗ってるよ!』と息子。
『大学の中も半分くらいがマスクしてないよ』とのことです。

小学生の子たちも、その親や先生たちも、
早くマスクの洗脳が解けるのを
祈るばかりです。

一日中、同じマスクつけっぱなしで

なんならそれでトイレに行ったりしてるということは、菌を吸い込みマスクでわざわざ培養をしてる。

そんなモノを顔につけて息してるなんて不衛生。

なのにマスクさえしてれば安心!って…😔

ちょっと考えたらわかりそうですけどね。
世間が不思議で仕方ないです。
Unknown (さくらもち)
2023-06-12 09:44:53
私はマスクなどしたこともありません。いや、正確に言うと、2020年の6月頃、マスクにペットの絵を描いて、2週間ぐらい朝の電車の中でのみ着用したことがありましたが、見事に誰も見てくれなかったので止めました(笑)。
Unknown (naluceneco)
2023-06-15 20:13:28
さくらもち様

さすがです!
私は初めの頃はまんまと騙されてマスクをしてました。笑
ワクチン接種が始まったころ、
ナースの友達が『ワクチンには何が入ってるか
わからないから打たないよ』と言ってたので
Twitterで『ワクチン、中身』とかで調べたのが始まりでした。
そこからマスクも逆効果と知って
仕事の時以外は、だんだんつけずに過ごすようにしました。

(しかし、何故かそのナースの友達は気がついたら3回目まで打ってました。💦)

コメントを投稿