失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「春咲小紅」矢野顕子 1996年

2005-03-10 | やのミュージック
珍しい2枚組シングルCD。

型番もESDB 3700~3701と、ちゃんと2枚分割り当てられている。前回の「ポポ」は型番は1枚分なので、やっぱりトレーだけが2枚分だったのか?

disc 1
①春咲小紅(アルバム未収録・新録)作詞:糸井重里、作曲:矢野顕子。アッコちゃん最大のヒット曲のリメイク。オリジナルのキラキラ感も捨てがたいが、90年代の音で聴くこの曲もまたよし。
②ひとつだけ(新録)作詞・作曲:矢野顕子。この後リリースされたベスト盤にも収められた名曲の新録。
③サッちゃん(アルバム未収録・新録)作詞:阪田寛夫、作曲:大中恩。童謡のカバー。この曲は何百回と演奏され、ほとんど矢野のオリジナルに聞こえるほど。

disc 2は「AKKO-CHANG Special 76-96」と題されたメドレー。
ひとつだけ~気球にのって~電話線~在広東少年~春咲小紅~どんなときも どんなときも どんなときも~ラーメンたべたい~DAVID~自転車でおいで…など17曲で19分31秒。ベスト盤のプロモーションの目的で作られたのだろう。20年を約20分に凝縮した濃い内容だ。

矢野顕子は私が初めてコンサートを見に行ったアーティストだ。ピアノひとつ、たったひとりの出前コンサート。カッコよかった。90年代以降はあまり熱心なリスナーとは言えなくなってしまったが、YMO+矢野顕子は私の不動のアイドルであることは変わりない。

税込み1000円。これは定価で買った。

2枚組シングルってどれくらい存在するのだろうか。私の手持ちではこれだけだ。以前、別な2枚組みを中古屋で見たような気がするが、あまり多くはないだろうと思う。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8cm2枚組! (Bassman)
2005-10-14 20:24:23
またまた今頃のコメントですみません!

私もこの「春咲小紅」持ってました。

どうやら私が矢野さんをちゃんと聴くようになったのが96年だったようです。

その他何かないかなあと部屋を探してみましたらありましたよ8cm2枚組!

93年、伊藤銀次の「涙の理由」(大村憲司さんがギターと編曲で参加)がそれでもう一枚は銀次さんのメドレー・サンプラーと思いきやKi/oon Sonyの新譜情報カタログといった営業プロモ・サンプラーといったものでした。ちなみに司会が真心ブラザーズでロッテン・ハッツ、チエコ・ビューティー等の所属アーティストのダイジェスト曲集で21分13秒の収録となってました。気になったのでコメントさせていただきました!

Unknown (nakamura8cm)
2005-10-14 22:07:18
ありがとうございます。

そうなんです。Ki/oon Sonyのサンプラー付き2枚組みはその後私も気付いて、2回紹介してます。

http://blog.goo.ne.jp/nakamuranaika/e/b590189f47d20f0ad253769d80b2e843

http://blog.goo.ne.jp/nakamuranaika/e/9e3b07694b406b51a76f421c0888f604

この「春咲小紅」のような(オマケ付きではない)真の2枚組みは、もうひとつ持ちネタがあるので近日中に記事にする予定です。

コメントを投稿