佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

民泊

2011年06月29日 06時34分28秒 | 佐渡島
佐渡島は観光事業が主たる産業?です。

しかしながら観光客はピーク時の半数ぐらいの数値で

推移しているようです。

観光客の誘致にいろいろ知恵を絞って努力している

事はわかるのですが、効果はいまひとつのような・・

私に言わせれば、カーフェリーの車両料金を現状の

半額以下に設定すれば効果が出ると思うのですが。

日本一、いや世界一かもしれない現在の航走料金では

帰省客以外の観光客は利用をさけているのでは?

それはさておき

現在、佐渡市や観光協会では滞在型の観光メニューなども

紹介して人気を呼んでいるようです。

数日間民家や宿泊所で自炊して自分のペースで

各地を観光したり、ハイキングや釣りを楽しんだり

佐渡島の素晴らしさをじっくり体験することができる

けっこうなメニューではないかと思います。

佐渡市ではまた、修学旅行生や学生向けの民泊の

コースも昨年から実施しています。

農林漁業の一般家庭に宿泊して家族と一緒に食事を作り

農林漁業の体験学習をする内容です。

実は我が家も昨年から頼まれて受け入れることにしまして

これまで何度か説明会や衛生講習会に参加していますが

いよいよ今度の週末に初めて民泊の受け入れです。

小学生の女の子4人が来ることになっていて、

先日は本人さんからのお手紙ももらいました。

孫たちと同じ年頃です、楽しみにしていますが

なにしろよそ様の大切な子供達ですので

正直、かなり緊張もしています。

良い思い出を作ってくれれば、と思っています。



連日の雨の中に睡蓮が咲きました。


強風雨です。

2011年06月23日 07時09分09秒 | 日記
雨らしい雨が降らず、畑の土はカチカチになっていて

昨日、ジャガイモを少し掘ったら、ホークが刺さらず難儀しましたが

昨夜来から雨となり、風も強くなってかなり強く降っています。

ほどほどの雨量でいいのですが、降る時はどうだ、これでもか。

こんな感じです。

今日は一日、部屋で過ごすことになりそう。

昨日は、玉ねぎを収穫しました。

肥料が足りなかったようで小振りのものがほとんどです。

肥料や消毒、農薬などと作付計画などは女房が監督で

私は、トラクターでの耕起、かざよけの囲い、草刈りなどの

労務担当です。

周りの畑を見ても皆同じようで、男どもは言われるままに

汗かき仕事を担当しているようです。

女房たちのグループがあり、出荷している畑作農家も

いますので、種や苗の相互提供、作付ノウハウの交換など

盛んなようです。

我が家は自家用の分と子供達に送る分ですので「趣味の園芸」

そのものです。

自家用だけならわずかな量で足りるのですが、子供たちや特に孫たちには

確かなものを食させたくて、あちこちに点在する畑でいろいろと

けっこうな量を作っています。

手間を労務費に換算したら買って食べたほうがはるかに安上がりですが

特にこんな時代では、安全なものを食させたいと思い頑張ってます。

タコ。

2011年06月21日 10時14分38秒 | 海・船・釣り
佐渡は島ですから岸近くでタコを採ることができます。

タコサビキという仕掛けでは、竹竿の先にヒラヒラと

目立つもの、赤い布であったり、ブリの皮を干したものであったり

それをタコの潜んでいそうな岩陰近くの水中でヒラヒラさせると

猛ダッシュで飛びついて来ます、

それをもう一本の竹竿の先につけたカギでひっかけて採ります。

うまい人は次々とひっかけていきます。

これは言わば人対タコ、マンツーマンならぬマンツータコ、の

直接対決。

他の方法はタコかご漁、これは本来はカニ漁に使う長方形の

網かご、大型のネズミ捕りかごのようなものに

餌を入れて入ったらタコの知恵では出られない一方通行の

かごで採る漁です。

毎日餌を入れても入らなかったりかというと餌も入れていないのに

タコだけばつわるそうにはいっていたり、まるっきりタコの気分しだいの

漁です。

私はこのかごを一つ、港の岸壁に沈めていて、釣った豆アジを入れています。

ここのところ好調で、今朝も一つ入っていました。


茹でて、冷凍しておきます。今月4はい目です。

夏休みに孫たちが来た時作って楽しめるように

昨日、JYOSHINでタコ焼き器を買ってきました。


このタコかごに入ったままでタコを長時間ほっておくと

ストレスからか空腹からか知りませんがタコは自分の

足を食べてしまいます。食べられた足はすぐ再生して

短い足が生えてきます。


調子がいいと2はい入っている事もあります。

前には一度に6はいも入って驚きました。

最初によっぽど器量よしのメスダコが入りそれを追って

オスダコが次々入ったのでしょうか?


待望の雨、少々。

2011年06月21日 09時49分31秒 | 日記
先月から晴天が続き、雨かな?と思っても

ほんのお湿り、木々の葉っぱがわずかに濡れるだけの一時の

霧雨があっただけ、(宵乃舞の相川は土砂降りでしたがその時も

ここは晴れていました)


今朝起きたら地面が濡れていました、畑ものわずかに濡れています。

作物の根っこには届いていないと思いますが葉っぱが濡れているのを見ると

生気が感じられます。

この時期はいろいろの花が咲き誇ります。

バラ、


アマリリスとのツーショット。

アマリリス

2011年06月17日 09時14分49秒 | 植物
鉢植えのアマリリスが大輪の花を咲かせています。

女房が手入れしている花たちのひとつです。

今年は梅雨時でも雨が降らず畑の作物も弱っていますが

手入れしている鉢物は元気です。

大きな天災、人災があっても生物は時期が来れば

自分のリズムで花を咲かせて見る人に安らぎを

与えるようです。

雨が降らずとも、今年は山の雪解けが例年より

遅かったようなので川の水量は変わらず

田んぼの堰の水量も充分です。