長崎めぐみ教会 tearoom 2

日本イエス・キリスト教団 長崎めぐみ教会から、楽しいお知らせ、牧師のつぶやき、日記、メッセージなどお楽しみください!

ひとり旅

2017-03-23 15:43:57 | ひつじかい日記(2)


2017年3月20日(月)

予定通り、隣国への旅立ち。
長崎から一人、特急と地下鉄を乗り継いで、
福岡空港へ。
空路の旅の安全を祈る。




出迎えて下さるはずのEさんと連絡がとれないまま、
隣国S市着。
入国ゲートの向こうにEさんを発見!
安堵。



21日(火)

午後ご家族とお会いする予定でいたところ、
朝、突然Eさんが訪れる。
ご家族から「S市を案内するべきだ」、と言われて朝ホテルを訪ねて下さったと言うことだったが、
少し、疲れもあったので、ご厚意は感謝し、丁寧にご辞退申し上げ、
午後、予定通り、私がEさんのご家族にお会いしに行くことになった。

Eさんには、何度も何度も地下鉄で往復して頂いて、
まことに、まことに申し訳ないと思う。

🌸

午後、Eさんのお住まい近辺でお父様と待ち合わせ。
昔、ヨーロッパから来られた人たの居住区で、
Eさんのマンションは、観光地の一角にあるようだ。
神戸で見かけたような風景。

Eさんとお父様と私の三人でスタバでお茶。
Eさんがずーーと、「お父さんは、後ろが薄くて」と気にしておられたので、
私は結構ご年配の方を想像していたが、
現れたのは、
日本の商社マンの様なテキパキとした空気の
英語の胆嚢な、未だお若いお父様だった。
ご挨拶をし、和やかなひと時をもった。
娘Eさんが受洗に導かれたことを感謝してくださった。

その時、お母さまはお土産を買いに出かけたと言われた言葉が気になったのだが、・・・

🌸

エスニック料理がダメなので、
お夕食をこれまた、丁寧に固くご辞退申し上げた上、
Eさんが「ホテルまで送ります」と言われたものの、
冒険好きの私は、それもまたご辞退し、
地下鉄で2つ向こうの駅と言うことだったので、
全くその国の言葉が話せないくせに、
自分一人で帰ることにした。
ところが、
2つ向こうの地下鉄の階段を上がってみると、
全く知らない景色がそこにあった。

ホテルの住所も、電話番号もなく、
ことばも話せないで、どうして帰れば良いのだろう。

「ドウシヨウ~★」
と、思いつつ
半面、
「ここがひとり旅の面白いところ」
「神様が何とかしてくださるに違いない」
と思っている自分を感じていた。


Eさんが仰ってた言葉を一つ一つ思い起こし、
ジグゾーパズルをはめていくようにして、ヒントを得ていった。
そうして、
迷ったときの基本に返って、
2つ駅向こうのさっき乗ったEさんの家のある駅まで返ってみることにした。
出直して、
電車の7ラインの番号を一人の女学生の方に英語で尋ねたとろこ、
流暢な英語で返事が返ってきて、
結局、その方が私の降りる駅まで付き添ってくださることになった。
無事ホテルのある駅到着。
別れ際、「マタネ!」と言って手を振ってくださったのには驚いた ^0^

夕暮れの町を、
パンとジュースを片手に、
その国のその町の人の様になりきって、
鼻歌まじりでホテルに急ぐ自分がおかしかった。






what will be will be.
という英語は、
「なるようになってゆく」という風に訳すると、
手にしていた本に書いてあったが、
この世界を司っておられるお方のご意思のままに
導かれ、その方が全てのことを相働かせて、
その方がなそうと思われるようになってゆくことの
快さを、吹き抜けてゆく風と共に、感じていた。



3月22日(水)

帰国。
数日間の短い滞在だったけど、
私には、十分だった。

チェックアウトをして、地下鉄の駅へ急ごうとしていると、
駅の入り口へ待ち合わせているはずのEさんがフロントで待っていてくれた。
結局、お父様がご友人の車で空港まで送ってくださる手配をしてくだっさったので、
空港までの道のり、
市内見学をしてくださることになった。




改めて、
この国のこの町が、
世界の経済、金融の拠点になっている様を
確認すことになった。




テレビや雑誌でよく見かけるこの建物は、
全て銀行だそうだ。


以前、ヨーロッパに行ったときと
変わらない景色が、アジアのここにあることに
気が付いた。

この市の人口だけでも二千数百万の人たちがいるそうだ。
東京の約2倍である。

果てしなく、
巨大なビル連が続く。

空港に着くと、
私の荷物の倍ほどある手土産が渡された。
「ジャスミンティ」を探していたことをEさんがお母さんに伝え、
お母さまは昨日わざわざデパートまで買いに行って下さった様だ。
しかし、
中身のすごさに驚いた。

🌸

飛行機は難なく、福岡へ。
帰国するなり、
飛行機の中でずーーと、食べたいと思っていたものを、
私は、一つ一つ、食べていった。

海外に行く喜びは海外に行っただけでない、
実は、帰国後、この国で生きる喜びにこそあることを、
一筆書き添えておくことにしよう。