goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱ晴れでしょ!

ピナレロ・パリカーボンで僕のロードバイクライフが変わる。

オークリーのサングラス

2008年06月18日 | 自転車
ずっと欲しいと思ってたサングラス。
でも色々あってなかなか購入できませんでした。

購入を足踏みしていた理由は、色々ありましたが・・・
一番の理由は、度付きのサングラスが欲しかったというのがありました。

各メーカー度付きサングラスを取り扱っていましたが
どうしても気に入ったサングラスが無かったり・・・
なかなか決まらなかったのです。

そんな中で絞ったメーカーは、アディダスとオークリー。
しかし・・・
アディダスを取り扱ってるメガネ店が山梨県に無かったのでオークリーにすることに

そしてオークリーで迷ったのがこの2種類。



Radarです。
以下サイト紹介文。
-----------------------
ギアに対して一切の妥協を許さないアスリートたちのために開発されたRadar™は水分や皮脂などの油分、土や埃などを寄せ付けないハイドロフォビックレンズコーティングを採用しています。レンズ交換可能モデルなのであらゆるスポーツに対応。日本人の骨格に合わせたジャパンフィットフレームと2タイプのノーズピースを使い分けることで一人ひとりに合わせたカスタムフィットのような使い心地を実感できます。
-----------------------

今年のUCIプロツアー登録選手の多くが使用しているサングラスです。




Flak Jacketです。
以下サイト紹介文。
-----------------------
開発の過程でテクノロジーは飛躍的な進化を遂げる場合があります。レンズ交換可能モデルも、そうした過程を経て生み出された技術のひとつです。レンズ交換可能モデルの登場はアスリートに光条件に左右されずにプレーできるという利点をもたらしました。スポーツサングラスのニューモデルFlak Jacket™は、オークリーが新たに生み出したハイドロフォビックレンズコーティングが施されており、水分や皮脂などの油分、さらに土や埃などの汚れも弾きます。日本人の骨格に合わせたジャパンフィットフレームと2タイプのノーズピース付属で快適なフィット感を約束します。
-----------------------

アームストロングが使っていた?サングラスと同じモデルだったと思います。

両方ともアジアンフィットモデルが出ていたので、試着してみると・・・
Radarはちょっと緩くてグラグラしちゃう。
Flak Jacketの方がピシッと決まる感じ!

そしてRadarは、度付きレンズにするとメチャクチャダサイ(爆)
元々付いているレンズを削って穴を開けて、そこに度付きレンズをはめ込むので見た目的にチョット・・・

Flak Jacketは、レンズ自体を度付きにできると言う事で、Flak Jacketに決定です。
Flak Jacketでもレンズのタイプが2種類あって



左側のXLJタイプと右側のSTANDARDタイプがあり、やっぱり自転車に乗っていて一番厄介なのが風が目に入って涙が出てしまうことなので、XLJタイプをチョイス!
あとは、フレームの色を決めます。

色々試着してみましたが・・・
ゴルフの宮里選手モデルは、派手すぎたww
店員さんは、ヘルメットの色とあってていいですよ!なんて言ってくれましたが、ちょっと派手すぎだ・・・

黒いフレームは地味すぎるし・・・
シルバーも中途半端。

と言う事で



白色に決めました~♪

そして、度付きレンズですが・・・
最低ラインが28,000円~・・・
高い奴だと35,000円以上です。

たっ高すぎる!

と言う事で・・・
度付きレンズは保留にしました。
コンタクトレンズを入れる事も視野に入れて少し考えようかなと思っています。
少しの間お金をためて、度付きレンズに交換してもいいかな~とも思うし。
この辺りもじっくり色々な意見を聞きながら決めていこうかなと思います。

アドバイスなど書き込みしてもらえるとうれしいなぁと思います。



ぽっちと応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  ブログランキング!

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それでは・・ (Nob.Matsu)
2008-06-18 21:40:41
毎晩オジャマですみません(汗)

僕は「MONSTER DOG」で度付きにしました。お店のアドバイスでレンズカラーは「茶色がかったピンク」曇天やトンネル内でもOK。輪郭がハッキリして見やすいです。ただ、サングラス越しに目が見える為、めがねっぽいです。

度付きレンズは圧倒的に視野が広く、ものすごく自然です(体験したら他はあり得ない位)。インナーフレームやコンタクトは、狭い視野や汗ゴミの侵入など短所があります。
予算が許すなら度付きレンズをお勧めします。

ちなみに僕のはレンズ込みで33,600円でした。
手続きは、今使用中のめがねをサンプルで渡すだけでした。
返信する
追伸 (Nob.Matsu)
2008-06-18 21:56:53
ただ、強度の近視だと、自転車降りてもサングラス外せません。めがねを携帯すればよいのですけどね・・
返信する
オークリーのサングラス、いきですね! (チャリじい)
2008-06-18 22:39:58
なべっちさん、こんばんは。

私も目が悪くてふだんは眼鏡をかけています。自転車通勤のときは、度なしのポルシェのサングラスをかけていますが、やっぱり自転車に似合う度付きサングラスがほしいと思っていました。

オークリーのサングラス、かっこいいし、度は付けられるし、いいですね。私も自宅や職場の近くで、売っているところを探そうと思います。

応援ポチッ! また遊びに来ますね!
返信する
先を越された! (亀さん)
2008-06-18 23:59:20
同じく度付きだとフレームよりレンズが高くて躊躇してます。

ボーナスでたらHJ買おうと思ってたのに(笑

うちから↓が近いので近いうちに行ってこようと思ってます。
http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eopt/

オークリーもオリジナルレンズで作れれば少しは安く上がりそうなんですが、、、。
返信する
>Nob.Matsuさん (なべっち)
2008-06-19 09:06:17
なるほどなるほど~
大変参考になります!ありがとうです。

確かに、強度の近視や乱視だとサングラス外せなくなりますねw
僕は、車の運転の時メガネをする程度で乱視も無いので、大丈夫です。
色々調べると、オークリーのフレームにオリジナルのレンズを入れてくれる店は結構あるんですね・・・
でも、オークリーのレンズが気に入ってるって言うのもあるし悩みますw

大変参考になりました!
ありがとう御座います~
返信する
>チャリじいさん (なべっち)
2008-06-19 09:10:18
オークリーのサングラスカッコイイですよね~
目が見え難いと、危険察知も遅れますから早く対策したいと思っているのですが。。。
費用が想像以上にかかるのでなかなか・・・

でも、心は度付きレンズに動いていますw
返信する
>亀さん (なべっち)
2008-06-19 09:15:58
ですよね・・・
レンズが3万です~とか言われると躊躇しちゃいますねw

HJですか~!
確かにHJも悩んだんですよね~僕w
でも、レンズの形がSTANDARDしかお店の在庫に無かったのでFJにしました。

レンズは、1万円安くオリジナルか・・・
1万円高い純正か・・・
たかが1万円・・・されど1万円・・・

悩みますねw
返信する
お邪魔します (きもけん)
2008-06-19 21:08:28
なべっちさん、こんにちは。
チューブレス記事にたくさんのコメントありがとうございました。

さて、オークリーの度付きを考えてるとのことで
思い切ったらどうですか?
純正ですとレンズにOマークが入ります。
私はフラックのスタンダードにしました。お店の鏡で見て決めました。

特に雨などにその効果がハッキリわかります。

今、交換用のクリアレンズ(度付き)を買おうか考えています。

これからもブログ付き合い宜しくお願いします。
返信する
>きもけんさん (なべっち)
2008-06-19 21:57:17
書き込みありがとうございます~!
いやぁ、長々と書いてしまって申し訳ありませんw
きもけんさんのサイトは更新毎に観覧させていただいております。

オートバイレースをしていたころタイヤ開発をお手伝いさせていただいた事があったものですから、ちょこっと知識をひけらかせて頂きましたw
IRCのタイヤもテストしたことあるんですよw

度付きレンズの件ですが、思い切る方向で考えております。
オークリーのレンズは、やっぱり良いですもんね~
安く上げるのも良いのですが、オークリーの高いレンズもそれなりの価値があるかなと思っています。

こちらこそこれからもよろしくお願いします。

PS、なんで僕のブログが1位なのか僕自身信じられませんw
返信する