深層水なす日記

なすの生育や日々の出来事など

花の中

2011年10月31日 | 日記

個人的には収穫間近の実が少なくなってます。ナスの出来はいまいちですが、、、天敵の方は花の中を見てみると土着天敵タバコカスミカメとタイリクヒメハナカメムシのどちらかがいて定着してミナミキイロアザミウマ(食害されると傷になり商品価値を下げる厄介な害虫)の被害果もほとんどなく良い感じかな?

整枝はまずまずできてます。

下葉をもう少しとろうかなと思ってます。


タイキンギク

2011年10月30日 | 季節の話題

今日は朝から小雨のお天気となりました。暑くなかったのでいつもより頑張って摘葉作業をやってみました。

画像は、出荷場へ向かう道ぶちで咲き始めたタイキンギク。

このあたりではどこでも咲いている花ですが、分布は紀伊半島と高知県に限られていて日本ではやや稀な植物だそうです。


ヤマラッキョウの花

2011年10月29日 | 季節の話題

今朝は県外出張している理事さんのハウスへ収穫のお手伝いに行ってきました。今日は手伝いが少ないと聞いてましたが、今日は人が少ないみたいなね~と近所の人も助っ人に加わり1番手伝いの多い日に変わりました。困ったときはお互い様ですね!

画像は、ハウスの近くで毎年咲くヤマラッキョウの花。

食べたことはありませんが、食べられるそうです。

キク科の花が咲く季節になり、ツワブキの花も咲いてました。


ピーク

2011年10月28日 | 天敵のこと

天敵温存ハウスで大増殖して飛び回ってるヒラタアブ(幼虫がアブラムシを捕食する天敵)を要りませんか?とあっちこっちに連絡してみましたが、あっちこっちでふられてしまいました。もったいないな~と思ってましたが、今日は宇佐の〇本さん農業維新 さん安芸の〇原さんが捕獲というか遊びに来てくれてました。いろいろ教えてもらって勉強になるので毎日来てほしいくらいです。

ヒラタアブも一昨日と昨日がピークで吸虫管で簡単に捕まえられるくらいでしたが、、、餌のヒエノアブラムシ(ソルゴーに付くアブラムシで天敵の餌としている)がいなくなったので急に少なくなってしまいました。

写真を撮り忘れたので古いのを使いました。


経験と勘

2011年10月27日 | 日記

今朝はぐっと寒くなり、出荷量も少なくなりました。整枝はまずまずできてますが、摘葉ができてないので頑張らなければと思ってます。

画像は、天敵温存ハウスに置いてある予備苗。

経験と勘で今年は青枯れ病が多発しそうと予想してたので残してありましたが、予想が外れ大したことありませんでした。

捨てるのはもったいないのでもらってくれる人を探してましたが、見つからず管理も大変なので旧温存ハウスを片付けて植えることにしました。