みそっこ日記

みそっこ研究者の雑感

ドップラー効果

2007-02-28 23:45:21 | Weblog
職場からの帰り道、救急車が脇を通り抜けていった。うつくしいドップラー効果。おもわず、ドップラー効果の式を頭の中で導出。まだぼけてない。大丈夫。

そういえば、普段物理を扱っているのだが、あまり基礎まで立ち返って考える機会がない。久しぶりにLandauでも読みたくなった。

IUGG

2007-02-28 00:03:02 | Weblog
IUGG予稿無事投稿。今回は連合大会はお休みして、こちらにかけることになる。いい発表にしたい。

今日は時間が取れたのでひたすら査読対応。とりあえず一人分が無事終了。的確なコメントをもらったおかげで、GRACEでもとめた質量変化の精度について、より適切な評価ができたと思う。

GPS銀座

2007-02-27 00:11:28 | Weblog
訳あって、海上保安庁のGPS点のデータをダウンロード。八丈島の2点と伊豆大島の1点。ちなみに、電子基準点は八丈島に1点、伊豆大島には4点もある。ということは、八丈島には3点、伊豆大島には5点GPS観測点があるということだ。伊豆大島には他にも気象庁の2周波観測点が1点あるし、地震研の2周波観測点も3点(4点だっけ)ある。それ以外にも気象庁と地震研が1周波の観測点をいくつか持っている。こう考えると、八丈島も伊豆大島もGPS銀座だ。こういうのを全部まとめて解析すれば、まだまだいろいろ分かることも多かろう。これだけ基線が短かったらKinematicなんてやっても面白いだろうな。

昨日、夢の中でIUGGの予稿を書いていた。そのおかげで(?)第一稿はすぐ書けた。今回の発表はGNSSソフトウェアシミュレータの話。ソフトウェアはほぼ完成しているので、あとはアプリケーション(特に気象起因のGPS誤差のシミュレーション)の部分を解析して付け足せばよい。

AODプロダクト

2007-02-25 21:59:50 | Weblog
査読意見で、atmosphericの計算をする際、NCEP reanalysisはタコだからAOD productをそのまま使えといわれたので、AOD productでatmospheric loadingを計算してみた。すると、パターンはだいたい似ているんだけど振幅が結構違う。一瞬どきっとしたが、海へのもれこみにはほとんど効かなかったので一安心。気圧のloadingは大陸内部では非常に大きな振幅を持つが、海岸べりではland waterがcriticalに効いているということだ。

ふと「適齢期」というのが気になる。いろんな意味で、適齢期がすぎつつあるのではなかろうか。このままではまずいなぁ。ちょっと悪者にならねば。



帰還

2007-02-23 23:18:29 | Weblog
八丈島から無事帰還。もどってきた瞬間にめんどうな仕事でうんざり。昔は八丈に島流しになったというが、逆に八丈から島流しになった気分であったことよ。
みやげ物屋に売っていたおもしろTシャツ。
http://www.rakuten.co.jp/kusaya/251590/251592/
あまりに恥ずかしいので買わなかったが、休日出勤のときでも着てくるとうけるかも。

GPS関連で気になる記事。
http://igscb.jpl.nasa.gov/mail/igsmail/2007/msg00038.html
前回のAGUで、2000台以上のクラスタを使ってGEONET全点を一気に解析する、という発表があったが、新しい解析技法について、グローバルかつ長期の効果をさくっと検証できる体勢は重要。

因みにこのメールで初めて
Fritsche et al (2005), Impact of higher-order ionospheric terms on GPS estimates, GRL, 32, L23311, http://dx.doi.org/10.1029/2005GL024342.
の存在を知った。先に論文をだしておいてよかった。

どらいぶ

2007-02-18 17:59:02 | Weblog
喜連川温泉+宇都宮餃子の旅。

喜連川温泉は、町営の露天風呂に行ったのだが、地元のおじいさんばかりで恐縮。露天風呂だけしかなくて、洗い場も少ないので注意。でもお湯は最高。基本的には、塩化物泉ということで、古海水がトラップされたものだと思うのだが、石油くさいにおいが特徴的。あれはなんのにおいだろう。

餃子は「みんみん」。久しぶりなので、迷ってあせる。行列ができていたが、20分くらいですんなり入れた。ま、こういう言い方するのもなんだが、普通の餃子。でも3種類そろっているので食べ比べるのが楽しい。

運転で疲れたのか、ソファーで寝入ってしまい、起きたら朝3時。あやうく風邪を引くところだった。

海外での現金引き出し

2007-02-18 17:53:35 | Weblog
先日シンガポールに行った際、2種類のカードで実験。同じタイミングでシンガポールドル$100を引き出し、日本円でいくらになるかを比較した。

1.シティバンクカード 8282円
2.郵貯グローバル   8242円

2/10のTTSが1$あたりおおよそ79.4円。シティバンクカードの場合でレートの加算割合を計算してみると、8282/79.4/100=1.043となり、だいたい4.3%くらい。シティバンクの場合、手数料が3%+(PLUSネットワーク分0.85%)=3.85%と書いてあるので、だいたいこんなもんだろう。

一方、郵貯グローバルサービスでは、手数料を一律200円とる、ということだから、レート加算割合は(8242-200)/79.4/100=1.013となり、だいたい1.3%くらい。

ということは、シティバンクと郵貯グローバルとでは、レートで3%くらいの差があるので、1万円以上交換するのであれば郵貯グローバルの方がお得ということになる。

皆さんにおかれましても、海外へご旅行の際は是非実験していただきたく。

(後記)例の灰色金利の関連で、クレジットカードの海外キャッシングサービスの金利が下がったようだ。例えば三井住友VISAカードの場合年利27.8%->18%。年利18%ならば、月でいうと1.5%くらいだ。TTSとクレジットのレート差が1%くらいだとすると、全体で2.5%くらい。意外とこっちのほうが安いかも。

時給時計

2007-02-15 23:36:49 | Weblog
kuromaku氏からのたれこみ。
時給時計。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/08/okiniiri.html
さっそくインストールしてみた。明日帰ってきたらどうなっているかがとても楽しみ。
でも、これを学生の時に見せられたら多分へこんだだろうな。あの頃は、就職した同期が稼いでいるのに遊んでいる自分を誇らしくも後ろめたく思っていたものだから。

ところで、これって結構応用できるよなぁ。キータイプごとにどんどん時給が上がっていく、とか。学者の世界といえども、タイプ量が多いほど稼いでいる、というのは嘘ではない気がしている。