面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

同性婚は憲法24条違反

2020-08-22 23:39:44 | 政治
同性婚は憲法24条違反だ。日本國憲法は憲法9条だけが憲法ではない。同性婚を認めるには改憲しなければならない。それが民主的手続きというものだ。憲法24条を空洞化する解釈をすれば憲法自体が空文化する。日本で「同性婚」を認めるには憲法を改正するしかないのだ。 . . . 本文を読む
コメント

朝鮮進駐軍の話と言論封殺

2020-08-21 23:42:22 | 日本人への呼びかけ
NHKの「ひろしまタイムライン」というツイッターアカウントが「朝鮮進駐軍」の話をツイートしている。しかし朝鮮人は日本に植民地支配された「被害者」でなければならない。韓国と反日日本人と反日左翼マスコミはそう考えている。だからこのツイートにも「差別」とレッテルを貼り言論封殺しようとしてくる。NHKは反日勢力の圧力に屈してこのツイートを削除させられ謝罪まで強いられるかもしれない。そしてまた日本の言論は反日左翼に都合の良いように言論統制されていく。1980年代は韓国政府の都合で閣僚の馘が飛んだ異常な時代だった。それがようやくここまで正常化してきたのだ。時計の針を戻してはいけない。 . . . 本文を読む
コメント (4)

純化路線は大きくなれない

2020-08-20 22:33:57 | 政治
小沢一郎が繰り返してきたことだが、自分に付いてくるものだけで政党を作ることはできるのだが、そうした純化路線を取るとどうしても政党は小さくなってしまう。それでは政権を取ることはできないのだ。自民党にも消費税廃止・減税を主張する「減税勢力」は100人以上いるとされる。しかし安倍晋三及び執行部は消費税増税で固まっているので彼らの意見が通ることはない。はっきり言ってしまえば減税勢力は「飼い殺し」にされているのだ。中選挙区時代でも執行部の意見が最終的には通ったし、小選挙区制になりそれは執行部独裁と呼べるまでになった。執行部をいかにして握るかが権力を握ることに直結するのだ。 . . . 本文を読む
コメント

疲れてしまった・・・

2020-08-19 23:55:36 | 日記・独り言・お知らせ・その他
せっかくランキングポイントを押してくれる人が少し増えたに、また疲れて書けない。もうひとつ理由を挙げると、今日はブログのネタが思いつかない。 . . . 本文を読む
コメント

在京6紙は財務省の御用新聞だ

2020-08-18 22:27:57 | マスコミ
4~6月期のGDPが年率換算で27.8%も激減したことを受けて在京6紙が社説で消費税廃止・減税を訴えるかどうか読んでみた。どこもGDP激減は大変だと述べているが、不況時に消費税を増税したことへの批判はない。当然消費税廃止・減税を訴える新聞もなかった。経済を上向かせるための具体論もなく抽象論ばかりだった。やはり購読してまで読む価値がある新聞はない。新聞が国民の味方ではなく体制の狗、権力の手先ということを認識しなければならない。クロスオーナーシップでテレビ局も新聞社と同一資本だからテレビも国民の敵だと認識しなければならない。 . . . 本文を読む
コメント (4)

GDPが年率換算で27.8%縮小

2020-08-17 23:43:46 | 経済
内閣府が発表した4~6月までのGDPは実質の伸び率が年率に換算して27.8%の縮小だった。予想されていたことだが、予想よりはるかに悪かった。それでも西村経済再生相は消費税を廃止も減税もしようとしない。怒りを通り越す。その消費税を廃止も減税もしない理由が「消費税を増税するのに苦労したから。」これほど国民を莫迦にした理由はない。自民党、財務省は税収が足りなくなれば増税して国民から搾り上げれば良いと考えている。国民が経済的に苦しんでいても知らん顔なのだ。安倍晋三の支持率を何とか20%台まで下げればまた違う動きをするかもしれないが。 . . . 本文を読む
コメント

産経新聞を支持できない理由

2020-08-16 23:25:10 | マスコミ
今日の産経新聞の社説を読むと新型コロナウイルスによる経済活動の落ち込みへの対処として一時的な財政出動を認めてはいるが、あくまで一時的なものしか認めていない。基礎的財政収支の黒字化目標も甘いとケチをつけている。だが基礎的財政収支の黒字化目標は必要ない。有害無益なものだ。歳出を税収の範囲内に抑えなければならないなど時代遅れの経済思想だ。その考えでは日本は衰退するだけだ。これだから産経新聞を支持できないのだ。ツイッターで産経新聞の記事をツイートしてPV稼ぎくらいはしても良いが、産経新聞を紙でも電子版でも購読して買い支えようという気になれない。 . . . 本文を読む
コメント

政治も外交もまるで理解していない村山富市

2020-08-15 23:39:48 | 政治
村山富市は政治も外交も国際社会というものもまるで理解していない。外交的に「戦争」を「侵略」だとは絶対に認めてはいけないのだ。それが国際社会のルールであり、政治であり外交なのだ。「侵略」と認めてしまえば100%非があることになる。無限の賠償責任も負う。外交的にも道義的にも日本の立場はなくなる。青少年の教育へも悪影響だ。「侵略者」という汚名を背負って生きていくことになる。村山富市は日本に対する責任も愛着もないから侵略だと認め謝罪したのである。 . . . 本文を読む
コメント

疲れているなら安倍晋三は総辞職すべきだ

2020-08-14 23:42:14 | 政治
安倍晋三が吐血した、との報道はデマだろう。しかし安倍晋三が疲れているのは間違いない。安倍晋三は自民党総裁選のある来年9月まではやりたいのだろうが、もう総辞職すべきだ。新型コロナウイルスへの対応は良くないし、経済が縮小しているのに予算を積み上げない。疲労でできないなら総辞職すべきだ。憲政史上最長の内閣総理大臣になったのだから思い残すこともないだろう。憲法改正を本気でやりたいとも思えない。 . . . 本文を読む
コメント (2)

政府、政治家は国際社会にもっと主張せよ

2020-08-13 23:54:49 | 政治
今更言うまでもなく日本は憲法9条のせいで軍事力が制限されている。軍事力を行使できないばかりか、その装備にさえ制限がある。攻撃的兵器を持つことができないのだ。だからこそ政府や政治家は広報・宣伝を強化するべきなのだ。兎の長い耳を持つために諜報機関も持つべきだが。政府や政治家が海外に主張することは日本の立場を強くする。支那が国際社会から悪と見なされれば日本の地位は相対的に向上する。沈黙は金ならず。主張しなければ認めたと見なされるのが国際社会だ。がしがし主張しなければならない。 . . . 本文を読む
コメント