シリアスな日々?!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ ワンコとトレーニングとドッグショウ、アウトドアを楽しんでいます。

板蕎麦の起源は

2019-05-11 09:39:42 | 日記
蕎麦は飢饉から、人を守る作物です。

飢饉は、近世になってからも、

何度もありました。

特に東北は見舞われてきました。

余談ですが、飢饉の引き金は、天候の影響

ですが、政府の農業政策が原因である場合が

多いです。

中国 毛沢東の大躍進政策、北朝鮮、日本でも、

米本位の石高制が無理なモノカルチャーを

助長し、飢饉を大きくしたと言われています。

東北では出穂期にヤマセが吹いて、稲が

ダメージを受けた後でも、蕎麦なら、それから

撒いても間に合います。

なので、東北では、蕎麦はアッサリ食ではなく

腹いっぱいたべて、冬を耐え生き延びる

(食)なのです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする