一枚板と木の家具の専門店M’s furniture blog

985、体に優しく癒されるヒノキのすのこのBED、フレームはクリの木を使っています。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。

皆様、こんにちは、今日は、お昼から雨になりました。
しばらく雨が続くとの予報がでております。

そろそろ秋雨前線の活動が、
活発になってくるということなんでしょうか?

秋らしく、
少し涼しくなってくれるならいいなぁ~と思います。

涼しくなってきますと寝冷えもしやすくなりますので、
気を付けて下さいませ。(^^♪  




今日は~

最近、
お客様からのお問合せが増えてまいりましたのが、
すのこを使ったBEDは、ありますか?

というお問合せです。



これから暑さからも解放されて、眠りを見直すのにも
いい季節になってきますからね。




一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
東北のクリの無垢材を使って、
人と環境の事を考えオイル仕上げをしたBEDフレーム。

すのこの部分は、ヒノキ材の無垢材で、
厚板仕様を取り扱いさせて頂いております。



お布団を敷いて寝て頂くのも快適です。
ヒノキすのこから、ほのかに香りが致します。

もちろんBEDマットレスを
置いて寝て頂くのにも問題無しです。




クリの木の質感を活かし、耳付き仕上げで、
シンプルなデザインに仕上がっております。



すのこ部分は、
通気性の事も考えて隙間を開けています。





こちらは頭の部分に、
携帯や時計などが置ける場所がある
宮付きデザインのBEDフレーム。



すのこの部分は、
ヒノキ無垢材、厚板仕様のものを使っております。





最近は、日本の木を使って、
木のお家を建てられるというお客様。

シックハウスやアトピーの事を考えてというお客様。
お子様やご自分の体、健康の事を考えてというお客様。

そういった自然派志向のお客様も増えてきており、
そういうお客様に、
大変、喜んで頂いておりますBEDフレームです。



また、クリの無垢材というのは、年月と共に、
使っていく間に、木目が、はっきり、しっかり濃く出てくる。
そういう特徴がある無垢材でもあります。

堅くてしっかりとしている木材でもあります。
昔は、電車の枕木などにも
使われるほどだったんです。

使う間に、質感も良くなってきますので、
クリ無垢材が、好きなお客様も最近は増えてきております。

クリの木の実は、秋には食べられる事でも、 
日本人には大変なじみ深い木ですね。

わたくしも焼き栗やモンブランは大好きです。(^^♪




今日は、
クリの無垢材ベッドフレーム&
ヒノキ無垢材すのこをご紹介させて頂きました。m(__ __)m





~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お客様がオイル仕上げをやってみた!!


思うよりは、簡単でしたぁ~。
オイルを塗る瞬間が、感動でしたぁ~。
これならお家でもできるかも!!


そんなお言葉を頂いております。


体に優しい、環境に優しい、自然派のオイルを塗って仕上げます。

お客様ご自身に、ご購入を頂いた一枚板テーブル、木のテーブルに、
オイルメンテナンス練習をして頂くという企画です。

その体験を、お客様のご都合に合わせて、
時々開催させて頂いています。



こんな感じです
こんな感じです
こんな感じです


一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーで使用している
メンテナンスオイルの簡易版お手入れキットの
販売もさせて頂いております。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

営業のお知らせ

一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
緩やかな気持ちを持ちつつ夫婦二人三脚、
コロナ対策もしながら、元気に営業中です。
よろしくお願い致します。m(__ __)m



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一枚板の事、木のテーブルの事、
丸テーブルの事、木の家具の事、木枠ソファーの事、

一枚板からTVを作る、一枚板からベンチを作る、

一枚板や木のテーブルの普段のメンテナンスの方法、
時々のオイルメンテナンスのやり方、

私たちにできる事、お客様と一緒に考えさせて頂いて、
お応えさせて頂いております。

お気軽に、お問合せ、ご相談下さいませ。
お待ちしております。


電話    0748-77-2668
メール   msfurnitureshiga@yahoo.co.jp



 

HP     https://www.msfshiga.com/
ブログ    http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture 
インスタ   https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル  https://furniture-store-3113.business.site/



ブログ、インスタを見て下さる皆様、
いつも本当に、ありがとうございます。m(___ ___)m


M's FURNITURE へお越し下さるお客様 m(__ __)m

ここをclickして、ご覧下さいませ。(#^.^#) 
map


================================
一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー
==============================================


ご家族の温かい時間を作るお手伝い。
一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー



住所    滋賀県湖南市石部北5-3-20 
 (名神高速-栗東ICより国道一号線を東へ10分-
  県道4号線に入り(東海道)石部駅口交差点角)
 エムズファニチャーへ アクセス方法
map

電話    0748-77-2668
メール  msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
営業時間    10:00-18:00
定休日     火曜日

HP    https://www.msfshiga.com/
ブログ   http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture 
インスタ  https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル https://furniture-store-3113.business.site/

 





 

=================================================

応援よろしくお願いします。
↓ボタンを押していただけると投票できます。

インテリアショップ ブログランキングへ


インテリア・雑貨(ナチュラル) ブログランキングへ


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へにほんブログ村 住まいブログへ

ポチっと 押してくださいませ。
よろしくお願いします。m(__ __)m

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「栗の木の家具シリーズ」カテゴリーもっと見る

1633、国産栗材を贅沢に使って仕上げたベッドフレーム。(着色オイル仕上げ)国産ヒノキの厚板スノコ。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
1356、【新入荷です】コンパクトで重さも軽め持ち運びも楽なんです。栗の木のチェアーが入荷致しました。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
1049、【木の香る寝室によく合うBEDをお探しの方に】日本の木を使って丁寧に仕上げBEDフレームは人気です。地産地消で全て日本産です。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
985、体に優しく癒されるヒノキのすのこのBED、フレームはクリの木を使っています。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
823、【栗の木の家具】自然な雰囲気を活かしたローチェストとしっかり厚板天板のキャビネット。じわじわ出てくる栗の木の風合いをぜひ味わって欲しいです。 一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
727、【ミドルチェスト】栗の木のミドルチェスト。天板は、ウォールナット材。引き出しは、桐材。 一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
最近の記事
バックナンバー
人気記事