元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

ヤーコン

2008-11-28 | 食べ物
ヤーコンに花が咲いたから畑に見にきたら…」と夫に誘われて重い腰をあげました。
大きな苗に似合わず キンセンカの様なかわいい花が てっぺんにちょこんと咲いていました。ヤーコンは茎は3cmくらい 葉っぱも20cmくらいの大きなものですが花は5cmくらいとかわいいものでした。
掘ったヤーコンはやっぱりキンピラにしました。








開店

2008-11-21 | Weblog
我が家から歩いて15分圏内に4件のスーパーがありました。そのうちの2件が6月と9月に相次いで閉店してしまいました。A店では専用のボトルに“イオン水”を自由に汲めるサービスがあり お茶用に利用していました。お魚も鮮度が良いのでお魚はA店で と決めていました。そのA店あとに 今日、目と鼻の先に同じ様なお店があるのに 紳士服の量販店がオープンしました。きっとどちらかがまた閉店することになるのでは…
B店の方も改装工事が進んでいましたが 27日に食料品のスーパーがオープンすることになりました。新鮮を売りにしているようなので楽しみです。


開店準備が進むB店 

珍しい花

2008-11-15 | 散歩
山登りの予定だった久しぶりのウォーキングは前日、新聞に紹介された“ざる菊”を見に行くことに予定変更。小田原駅からは臨時のバスも出て さすが新聞の効果はすごいものです。鉢植えの小菊がこんもりと丸く仕立てられて入り口を入ると良い香りが漂っています。赤、白、黄、ピンク、ぼたん色の花が お庭に所狭しと並べられて 無料解放されています。芽を摘んで丸くなるように育てるのは大変だろうと 奥様にお聞きしたら 自然に丸くなるそうです。販売もしていましたが重くて…
近くにあるフラワーセンターでは バラが満開でした。そこでまた珍しい花を見ることが出来ました。
“皇帝ダリア”(いろいろな方のブログで拝見しますし、昨年は近くで発見)と“皇帝ひまわり”です。
<
<
色とりどりのざる菊
< < < < <

                    (non-nonさんのソースをお借りしました)




収穫

2008-11-14 | 食べ物
何を食べても美味しい秋!家庭菜園から里芋とずいきを収穫してきました。里芋はことのほか水を必要とするらしいですが今年の夏の暑さにもめげずよく育ちました。ずいきもいつもより細めですが十分食べられます。甘酢漬けと煮付けにしました。
夫が菜園に行く途中にある神社から2週間くらい前に銀杏を拾ってきていました。水に漬けて置いたのをゴム手袋に軍手をはめて綺麗に始末しました。よく乾かして保存しておきます。


真ん中の大きなものが親芋。小芋、孫芋まで出来ています。



やっぱり事件だった

2008-11-11 | Weblog
昨日のこと、駅の近くの橋の上に人だかりが…近くには白バイとパトカーが停めてありました。野次馬根性で近づいて「何があったんですか?」とそこにいた人に聞きましたが「よくわからない」との返事でした。誰か川に飛び込んだの?と覗いて見ましたがそれらしい様子もなし。上空には関係あるのかないのか ヘリコプターも飛んでいました。川沿いの遊歩道には立ち入り禁止のテープが張られ、警察官が数人 何やら連絡したり書き込んだりしていました。そのまま帰宅してすっかりその事を忘れていましたが 今日の新聞に「信用金庫の職員が 裏口で待ち伏せしていた犯人に集金した数百万円を奪われた」との記事が出ていました。これから年末に向かいこうした犯罪が多くなるのではないでしょうか。
ここ数日寒い日が続いています。エアコンでしのいでいましたが 今日は暖房器具を出して冬支度。そろそろ寒さに弱い鉢も取り込まなくてはいけません。

スタンプラリー

2008-11-09 | 散歩
来年は横浜開港150周年、我が家の在る戸塚区制70周年と言うことでいろいろイベントが行われています。「見つけよう戸塚スタンプラリー」と題した 民話や伝説の地を訪ねるスタンプラリーに参加しました。ポイントが6箇所ありそこでは民話や伝説、史跡の説明が聞けます。いつも車などで通っていても知らないことばかり。宝寿院では住職が出てこられて“四国八十八札所のお砂踏み”が有ると教えていただき歩いてきました。ラリーのコースの要所には矢印で案内が掲げられ“車に気をつけて…”とか“橋を渡るとすぐです”など一言が添えられ主催者のやさしい心遣いが嬉しかったです。



きこりが川にまさかりを落としてしまい困っていると お姫様がまさかりを持って現れ、きこりの落としたまさかりが川に長年棲んでいた魔物の頭に当たり死んだので お礼にたいそうなご馳走をされ このことはだれにも言ってはいけないといわれ家にかえりました。すると家では3年もきこりが帰ってこないのでお葬式の最中でした。慌てたきこりがお姫様との約束を破って川での出来事を話すと…
と言う伝説の有る“まさかりが淵”

濱ともカード

2008-11-03 | Weblog
横浜市が65歳以上の高齢者に配布する“濱ともカード”をもらいました。10月末から始まった制度で 協賛するお店や施設でこのカードを見せると 割引やサービス品の特典が受けられると言うものです。早速利用して横浜三渓園へ菊花展を見に行きました。丹精こめて栽培した菊の鉢が懸崖、7本仕立てや3本仕立ての大菊、丈を短く育てるだるま仕立てや福助仕立てなどに分けて展示されていました。夫も5年ほど菊作りをしていましたが、手入れのタイミングを逃すと育ちに影響してくると言う微妙なところが性に合わないようで、年々鉢の数が減り今年はとうとうゼロになってしまいました。
お昼を“濱ともカード”の使える中華街のお店で…と行きましたが 下調べを十分にしていかなかったので 手ごろなお店で済ませてきました。これから大いに“濱ともカード”を利用しようと思います。