元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

ダイヤモンド富士

2012-09-29 | Weblog

スケジュール帳の29日の欄に 「ダイヤモンド富士 17:23:22」と書かれています。

正しい情報なのかとネットhttp://to-yokota.ddo.jp/fuji/index-y.htmlで調べると 大丈夫そうです。

富士山の頂上に太陽が沈むダイヤモンド富士が見られる。 近くの富士山ビューポイントへ行こうと

お天気を気にしながら 夕飯の支度を早めにして出かけました。

果たして・・・

5時7分  うっすらと富士山が見えますが太陽はまだ上の方

雲が出て隠れてしまいました  諦めて帰ろうとしましたがまだ時間になっていません

5時24分 願いが通じたのか・・・

5時28分 太陽は富士山の後ろへ  宝永の噴火の跡がシルエットになって見えます

帰り際 富士山の上の雲が赤く染まって

お恥ずかしい写真ですが証拠写真と言う事で・・・

若い男女3人も少し離れた所で見ていたのを帰る時に気づきました。

ダイヤモンド富士は富士山より東では夕日で 西では朝日で見られるそうです。


新しい衣装

2012-09-23 | Weblog

10月はコーラスの発表が二つあります。

どちららも毎年出演しています。

4日は県立音楽堂で開かれる「お母さんコーラス」 28日は地区のセンターで開かれる文化祭。

「お母さんコーラス」は2日から5日まで開かれますがいわゆるコンクール形式ではなく

4人の先生から講評と自分たちの歌を録音したCDをいただきます。

(講評はきちんと文書にして下さいますので後の練習の参考にできます)

しばらく衣装を作っていなかったので今年は新調しましょうと言う事で

これも洋裁の得意な方の手作りです。オーダーすれば確実に5ケタになりますが 大助かりです。

明るいナス紺の上下ですから スカートは今までのえんじや黄色のブラウスとも合わせやすいし 生成りのブーケとも合うと言う事で・・・

ブラウスは黒のスカートとも合わせられますので着回しが利きます。

袖にドレープのあるおしゃれなデザインです。

ドレスに負けないよう 練習をしなくては。。。

今までの衣装は

   


敬老パス

2012-09-18 | Weblog

9月の第3月曜日 昨日は敬老の日でした。それに合わせるかのように11月生まれの人に 市から敬老特別上車証(敬老パス)の申請書が届きました。

横浜市では70歳以上の高齢者で希望する人に  年にわずかの負担で(年収によって負担額は決められています)

市内を走るバス、市営地下鉄に乗れるパスが発行されるのです。

申請すると払い込み用紙が送られてきて 近くの郵便局でパスを受け取る仕組みです。

すでに持っている夫には払い込み用紙が届きました。

(まだ新しいパスをいただきに行っていませんので古いパスを)女性は赤い縁だと思います。

世間に齢を公表するようなことになってしまいましたが 何しろ待ちに待ったパスが頂けるのでうれしくて・・・

「意外と使わないものよ・・・」 と意地の悪いことを言う友人もいますが

「月に2回利用すれば元が取れるから」 と計算高い友人も。

いずれにしても嬉しいです。市の中心部へ出るのもJRではなく 多少時間がかかっても地下鉄で

と言う事になりそうです。何しろ時間はたっぷりありますから。

 

 

 


いか寿司

2012-09-14 | Weblog

青森の実家へ帰ってきたからと友人から「いか寿司」なるものをいただきました。

いかのお腹の中に野菜が入っているので切る時にはみ出さないように注意するように言われました。

お寿司なのに中が野菜?

釜ゆでしたいかに塩と酢で味付けし お腹に塩もみしたキャベツ 人参 生姜 いかげそをぎっしる詰めて重しをして漬けこんだものだそうです。

島根の夫の姉夫婦 80歳が近いですがまだ農業をしていて今年も新米を送ってくれました。

さっそくこのお漬物で頂くとちょっと酸味があってさっぱりとした味です。いかの身の噛みごたえもあって 美味しくいただきました。

所変われば品変わる 食べたことがない物がまだまだあることでしょう。

子供が家にいた頃は いかのお腹にもち米と刻んだ野菜を詰めて 口を爪楊枝で止めて

煮たものをよく作りました。もち米が増えていかのお腹がパンパンになったな~と いか寿司を見て思い出しました。


散歩で

2012-09-10 | Weblog

朝の散歩の話題はなんといってもお料理が多いですが TV番組や家族のことなど 飽きずに良くおしゃべりしています。

1人暮らしのSさんが 「この前まで月が寝ている私を見ていたのに この頃見ないのよ」と言います。

私たち二人は「逆でしょ それとも美しさに見とれて毎晩来るのよ」と茶化して。

「月って出る場所が変わるのかしら?」と言います。「形が変わるから出る場所も少しづつずれるんじゃないの」と無知な私たちです。

月曜日の朝刊が休刊と言う事で 新聞に二日分の暦が載っていて面白い事に気づきました。

見えないはずです月の出が夜中なのです。それに月の入りも1日で1時間近くも変わるんです。

今日のお昼前空を見るとうっすらと月が見えました。カメラを出して写しましたが・・・

肉眼で見えても私の腕とカメラでは無理でした。

そして話は最近の世の中のことへ

いざ何かあった時、とっさに声が出ないものです。

三婆ガラスなんて襲わないでしょうが・・・


ゴーヤの佃煮

2012-09-07 | 食べ物

ゴーヤを始末したからと夫がたくさんのゴーヤを持ち帰りました。

半分は茹でて冷凍にし 残りで佃煮を作りました。

苦いのが苦手な人でも手が出る一品です。

 材料

   ゴーヤ      500g

   砂糖       50g

   ザラメ       50g    なかったので三温糖で代用しました

   醤油       50cc

     薄口醤油    50cc

   酢         50cc

   しらす 花かつを  適宜

 作り方

   ゴーヤを縦半分に切り 種とワタを取ります。

   小口切りにし しおを入れて茹でます。 

   1時間半水にさらします。

   鍋に調味料を煮立てて ゴーヤをしぼって煮ます。

   しらすを加えて煮込み、最後に花かつをで汁を吸わせて出来上がり。

 

 3日、昼食をとりながらテレビを見ていると宮城県にも明治村があってそこからの中継でした。

そして今日 散歩の時にその話になり 「なんて言う所だった?」 「あまり聞いたことない市だったね」 「登 と 米 の字だったね」 視覚は覚えているものです。

さっそくネットで調べると 登米市(とめし)でした。

説明によると平成17年にいくつかの町や群が合併してできた市のようです。

ただ面白い事に明治村のある町は登米町ですがとめちょうではなくとよままちと言うそうです。

昔からそのあたりが遠間と呼ばれていてその音を残しているそうです。

 

  


雨の止み間に

2012-09-02 | Weblog

昨日から天気が不安定で 2回ほど夕立が来てその後はぐっと涼しくなりました。

今朝も雨の音で目が覚めると目覚ましが鳴る少し前・・・

散歩はないと思いましたが いつものように仏様に手を合わせ身支度をしていると5時には小降りに、

でもまだ降るかもしれないからと 行きませんでした。

5時半ごろからまた激しく降り出しましたから 行かなくて正解でした。

私たちが歩く時は不思議なことに雨に降られません。久しぶりのお休みです。

朝 歩かなかったからと 菜園に行く夫について行き 遠回りをして買い物をしてきました。

かなり増水した川

栗の実がはじけて

菜園の地主さんの ドーム型の家 

川にはアオサギが

マンホールの蓋

途中やはりぽつぽつと落ちてきました。

今日は一日こんなお天気のようです。