日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

汽車旅in九州五日目(8)

2008-12-24 23:55:01 | 旅日記
自分としては珍しく日付が変わる前の帰宅になりました。今回の旅を一言で総括するなら、「汽車旅は死んだ」と確信する旅でした。年々不便になりつつあった汽車旅も、ついに限度を超えたということです。
発券までに一時間、職場と駅との間を自転車で二往復してようやく手にした12枚組6万円超の乗車券類がそもそもの始まりです。合理化の名の下に、駅の窓口は年を追うごとに縮小され、代わりにおかれた自販機では一つの目的地へ直行直帰するプランしか事実上選択できず、ひとたび列車を選ぶと変更もききません。「自販機があるからそれでいいだろう」といわれても、これでは旅ができるはずもありません。手間を承知でオーダーメイドで乗車券類をあつらえようにも、駅との間を二往復しなければならず、その都度番号札をとって長蛇の列の最後尾に並ばされる始末です。旅先ではあらかじめ決まった経路を通るしかなく、気が変わってルートを変えればその都度別料金が発生します。夜行列車は今や風前の灯となり、夜間に距離を稼ぐプランも選択できません。汽車旅は文字通り「決められたレールの上を進むだけ」の面白味のないものに変わり果ててしまったのだということを、今回の旅で確信するに至りました。
ただ移動するだけが目的なら、決めてになるのは速さと安さだけです。前者では空路に、後者では高速バスにそれぞれ軍配が上がり、鉄道の出る幕はどこにもありません。それでも汽車旅をする意義があるとすれば、「ものめずらしさ」や「懐かしさ」といった感情的なものでしょうか。金も時間もある老夫婦が、古き良き時代を思いつつ旅をする…我が国の汽車旅は、そんな米国流の高尚な趣味になったのだということを実感した年の瀬の旅でした。来年は車一辺倒の旅になるでしょう…
コメント

汽車旅in九州五日目(7)

2008-12-24 20:40:04 | 近畿
五日間で三千kmの汽車旅も仕舞いの時となりました。ラストランナーはもちろん(略)

★新大阪2037/のぞみ50(50A)/2313東京
コメント

汽車旅in九州五日目(6)

2008-12-24 19:24:07 | 居酒屋
男一匹はしご酒、これが今年のイヴでした。大トリは心斎橋の「上かん屋」で〆めくくります。碁盤上の街路がきれいに並ぶ大阪の街の中心ですが、ところどころに狭い袋小路があります。そんな袋小路の奥で、提灯の明かりを灯して呑人を迎えてくれるのがこの店です。隣で割烹を営む親方が開いた居酒屋ということで、立派な店構えも白木のカウンターも居酒屋というより割烹といった雰囲気です。それでいながらお値段はそこらの居酒屋と全く変わらぬ手頃さです。昼から呑んで三軒目になるということもあり、そうそう呑み食いできないのが残念ですが、次は腰を据えて呑みたいと思う、最後を飾るにふさわしい名店でした。

上かん屋
大阪市中央区心斎橋筋2-1-3
06-6213-1030
1700PM-2400AM(日休)

手取川
お通し(大豆)
牛すじ大根
さわら塩焼
コメント

汽車旅in九州五日目(5)

2008-12-24 16:19:01 | 居酒屋
二軒目は教祖おすすめの「明治屋」を選択します。事前情報の通り、再開発という大義名分の元に更地化された阿倍野の商店街の一角に、おそらく数十年来変わらぬ佇まいで古めかしい店舗が残っています。すすけた店内では中年の一人客が大勢、しかし静かに盃を傾けていて、そこらの居酒屋とは明らかに違う独特の時間が流れます。この手の古典酒場には珍しく、今時の小洒落た清酒も並びますが、この店に似合うのは一も二もなく菊正宗です。普段は「小洒落た酒」を選ぶ私も二杯目は菊正宗をあおります。「この店をなくしたら大阪の恥」とは教祖の弁ですがまさにその通りです。昭和の空気をそのまま残すこの名居酒屋が、少しでも長く続いてくれることを願ってやみません。

明治屋
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-5-4
06-6641-5280
1300PM-2200PM(日休)

小鼓・菊正宗
うなぎきも・きずし
〆て1800円
コメント

汽車旅in九州五日目(4)

2008-12-24 15:10:48 | 居酒屋
空が曇ってやることがなくなってしまったので昼から呑みます。昼から呑むならなんといっても新世界、その中でも随一の人気を誇るのがジャンジャン横丁の「八重勝」です。衣の食感に関する限りは前回訪ねた「近江屋」の方が秀逸でしたが、さすがは昼から行列のできる人気店、香辛料をきかせたソースは並の店では味わえない逸品です。

八重勝
大阪市浪速区恵美須東3-4-13
06-6643-6332
1030AM-2130PM(木、第三水休)
コメント

汽車旅in九州五日目(3)

2008-12-24 12:29:16 | 近畿
阪急電車で移動中です。阪急電車といえば関西圏における「ハイソな電車」の代名詞ですが、いざ乗車してみると、その品格の高さというものに改めて感心させられます。渋く光るマルーン一色の外観、木目調の化粧板でまとめられた内装、緑のビロードのシート地、日差しを遮る鎧戸、どれも今時の安っぽい通勤電車とは全くものが違います。「皆様」の呼びかけで始まる構内放送にも育ちのよさというものが感じられます。
コメント

汽車旅in九州五日目(2)

2008-12-24 09:20:45 | 近畿
早朝の新幹線で九州を離れ大阪に着きました。一日寄り道をして帰ります。きれいに晴れ渡ったので撮影中心の一日になりそうです。

★博多605/ひかり442(442A)/851新大阪
コメント

汽車旅in九州五日目(1)

2008-12-24 00:43:07 | 居酒屋
「天神」「餃子」に加えて「人気店」ということで、このエリア屈指の人気を誇る「小金ちゃん」を二軒目に選択します。一口に屋台といっても千差万別であることは既に述べた通りで、遠目に見れば同じに見える屋台でも、お客が引きも切らずに訪れる人気店から、地元の人だけのためにひっそりと佇む屋台もあります。本来であれば後者を選択するところなのですが、人気店と普通の店との違いを探るべく、今回はあえて人気店を選んだ次第です。その成果は、「ま、こんなもんか」ということです(汗)
たまたま空席があるときに通りがかったからよいものの、休日の深夜にもかかわらず私の後には順番待ちができるほどの盛況ぶりです。たしかに平均点以上の店であるには違いないのでしょうが、なぜこの屋台だけがここまで繁盛するのかは、一度訪れただけでは分かりません。もしかすると「ラーメン二郎」のように中毒性のあるものなのでしょうか(分かる人には分かる)

小金ちゃん
昭和通り百十四銀行前
1830PM-200AM

黒霧島
煮込み・餃子
コメント