時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

春分の日のお参り💖

2019-03-21 12:01:43 | 日常

春のお彼岸のお寺参りへ行ってきました
今年はいつもより雪山が低くて小さいかなぁ
毎年同じ場所で写すと去年一昨年、数年前と比較ができて面白いんですよね



去年も母とお参りしたけれど、退院して2ヶ月半くらいだったので
今回、石段を上る脚力とが全身のバランスが良くなっているのも分かりました
お寺参りに1人で来るって何とも切ないものがあるので
母と一緒にお参りできた事にも感謝してお線香をあげてきました
それにしても毎年の事とは言いながらこの時期の納骨堂は寒~い



帰りは母の実家のお参りもしてきました
何と家の中に入るのは去年の7月以来だったんです
玄関先や庭先にはちょこちょこ来ているんだけれど、ちょっとびっくりしてしまいました



今朝は仏壇におりく膳をあげてお参りをしました
今日は曇り空で外に出ると体感温度はかなり低いです
まだしばらくは三寒四温を繰り返すんでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくもりで癒してくれる💝

2019-03-20 13:38:30 | トイプードルココア

弟とココアが遊びに来てくれました
トリミング帰りのココアはとってもいい匂いがしてメッチャ可愛い
春らしい黄色のリボンがとってもお似合いよ



母が写してくれました
ピントぴったし
写した後ちゃんと画像を確認して“うんなかなか可愛く写ったよ”なんて言ってるんです
入院中、リハビリ中も大好きだったデジカメで《デジカメリハ》やっていたけれど
今は迷いも混乱もなく、デジカメ使えるようになったね~



母は脳梗塞で倒れる前よりココアを可愛がっているように思います
小さな暖かいぬくもりがいつも私達母娘を癒してくれる大事な存在です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶🌟春待つ僕🐰

2019-03-19 09:05:24 | しろん

僕のおうちがある所
とっても寒い北国《北海道》って所なんだよ
でもね、長くて厳しい冬を過ごした人達に春は素敵なご褒美をいっぱいくれるんだ~

今僕はママやばぁばと一緒に春を待ってるよ
住んでいる場所は違うけど、そんなの軽~く飛び越えちゃう愛があるもんね
気持ちや想いはいつだって一緒なんだよ



明るい日差しの春が来る前にお肌のお手入れもしっかりしておかなきゃね
ママはそういうとこものすごーくアバウトな人だから、僕がお手本を示さなきゃ

ママ、ちゃんと鏡を見てお肌のチェックや体形チェックもやらなきゃダメなんだからね



はい分かりました
きれいなしろんを見習ってできる限りの努力はいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の光は栄養剤🌼

2019-03-18 13:06:28 | 日常 草花

日差しが明るく春めいてくると植物達のご機嫌が良くなりますね
ウサギのかくれんぼ、もう耳しか見えないでしょう
角度によってはほとんど見えないくらい、縦にも横にも成長しています



数年前で100均で買ったサボテン🌵
3個買って残ったのはこれだけなんだけれど、ほとんどお世話なしでちょっとづつ大きくなっているの
でも今年の春は鉢と土を変えてあげようかなぁ



ゼラニュームに蕾がついて、赤い色が見えてきました
これもうダメかなぁ捨てるしかないかなぁって思うほどヨレヨレになっていたんだけれど
捨てる前に思いっきりカットしたら、どんどん葉っぱが出てきて花芽がついてここまで成長したんです
植物の逞しさって本当にすごい学ぶことがたくさんありますね~



いつも行くスーパーの屋上から見える《スヌーピーの残雪》
まだしっかりスヌーピーが残っているけれど、もう少しでお別れだね

空も雲も空気感も春めいてきています



まだまだ光の春だけれど、もう少しで春1番のクロッカスを見る事が出来るかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグノリアランチ30食材ほぼGet(^^)v

2019-03-17 11:15:38 | お出掛け&ランチYちゃんと

Yちゃんとお気に入りカフェマグノリアへ行ってきました
もちろん今年初めて、前回は10月だったから結構久しぶりです
忘れもしない、初めてルーミーさんの見積もりをしてもらった日であります🚘

ものすごく人気のあるお店で開店直前直後でもいつも人がいっぱい
お気に入りの席に座るのはなかなか難しいんですが
この日は開店30分くらい経っていたのに空いていて大好きな席ゲット
(数分後にはほぼ満席になりました~)



本日のランチ
きれいで可愛くておいしそうでしょう~
ここのランチを食べると《目指せ1日30食材の食卓💕》がこの一食で完了しちゃうかも



大満足の2人

 

プラスしたのはミニセット
コーヒーもロールケーキもハーフですが、これで十分です
前回フルセット頼んだら、お腹パンパンになっちゃったんですよね~



でもここのロールケーキは絶品ですいつも書いてると思うけど本当に絶品です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和相似形😺

2019-03-16 11:15:39 | ダイちゃん日和

ダイちゃん、分かりずらい遊び方をしています
これを見たって何をどう遊んでいるかわからないし、単にくつろいでいるとしか



実はダイちゃん、楽しーく遊んでいる事を悟られたくないあまのじゃくの部分があるんです



これは《相似形ごっこ》らしいんですよね
そう思って見てみると確かに同じ格好をしているでしょう



でもね、気付かれると途端に態度を変えるんですよね~
別に楽しく遊んでいた事がバレたってどうって事ないと思うんだけど

“もう~くっついてないでよ邪魔だよあっち行って😼”って足と手押しのけているんです



もうダイちゃんったら~
それは遊び相手に失礼ってもんでしょう~


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン散策&ソフトクリーム🍦

2019-03-15 11:34:15 | 母の事

母とイオンへ行ってきました
かなり久しぶり今年初なのはもちろん前回は何ヵ月前だったかなぁ
ディサービスの翌日だったから疲れて無理かなって思ったんだけど
“久しぶりにイオンにソフトクリーム食べに行かない”の誘いにノッてくれました~🍦

母はソフト、私はコーヒーフロート
店内を歩く人の服装が真冬だったり春っぽかったり、そんなのをチェックしながら
あれこれおしゃべりして楽しかったね~



ちょっと面白い写真が撮れました~



靴コーナーを見ただけで疲れたようなのでベンチで休んでもらって
その間に好きなお店をダダーッとチェック、ものすごい速さでチェックするの特技なんです

イオンは広くて結構歩くから母にとってはかなりハード
でも少しづつ歩ける時間が長くなるように、これからもせっせと出かけようね

ただ退院した頃は危なっかしくて乗れなかったエスカレーターに
スムーズに乗れるようになっていたのにはびっくり
家で普通に日常生活をしている事も立派なリハビリになっているって事ですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽岡公園冬散歩🎵

2019-03-14 10:15:33 | 旭川散策

先日、神楽岡公園へ行ってきました
ここは春の桜、秋の紅葉ととてもきれいな景色が見られるのでよく来るのですが
実は冬に来るのは初めてなんです

入り口を入って少し歩くと、ここは春なら桜並木の散策路なんです🌸
今は裸木の冬仕様⛄でもきっと春に向けての準備は着々と進んでいると思います
散策路はしっかり除雪されていて、青空と冷えた空気がとっても気持ち良かったです



冬の澄んだ空にすっと伸びた白樺が似合いますね~



地面は暖かいのでしょうね根開けが春を感じさせます
わた帽子をかぶっているみたいで可愛いなぁ



アッここは睡蓮の池ですね~
木々が茂っている時はこの池までずいぶん歩いた気がするんだけれど、視界が開けているせいでしょうか
思いがけず池が現れて“えっこんなに近かったっけ”ってびっくりしました



池から公園の外に出て、プラタナス通りを歩いてみました
別名《ロマンティック街道》です
少し歩くと《The Sun 蔵人》があります
旭川の老舗菓子屋のロバ菓子司が経営していて、とっても人気のあるお店ですよ



ちょうど公園への入口があったので、今回はケーキは買わずに公園に戻りました



動物に合えるかなぁって期待していたんですが、この日は会えませんでした残念
でも野鳥にはいっぱい会えましたよ
バードウオッチングはこの時期が最高です



まるで初夏を思わせるような景色でしょう
冬木立の中に常緑樹があるとなんだか不思議いきなり色彩豊かな世界になりますね

あと2ヶ月もすると桜が咲きます
その頃はすべての木々が芽吹いて花が咲いて待ち望んだ春到来ですね~



春一歩手前の頃にまた来ようと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕あるもので

2019-03-13 14:00:03 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

冷蔵庫&冷凍庫にあるもので作った晩ごはんです
冷凍庫にあったマグロとバラ肉シーフードミックス、冷蔵庫にあった玉ねぎ 人参 白菜 長芋 大葉
出来たおかずがマグロの山かけと八宝菜
少しづつ残ったものでちゃんと美味しい晩ごはんが完成

こういうのが私の1番の得意料理なのかもしれません
我が家の冷蔵庫は人が見たら“えっ”と思うくらいの余裕のスカスカ状態なんです
食材は残さず、極力廃棄せず使い切るのが信条なので必要以上の食材は在庫しないようにしています

冷蔵庫にあるもので大まかな1週間分のおかずを考えカレンダーに書いておくと
食事作りがものすごーく楽なんですよね~
足りないものもすぐわかるし、これ最高の節約術ですよ~



調味料は1食材として全部で約18食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向けて体力作りを🏃

2019-03-12 14:09:23 | 母の事

1週間くらい前の事になりますが、母とイトーヨーカ堂へ行ってきました
本当に久しぶりだったんです
母は火曜と木曜がディサービスの日で、その翌日はやっぱり疲れが出るのかお昼寝時間が長くなります
前日は前日で、疲れてディに行けなくなると困るのでお出かけは控えるようになります

そんなこんなでなかなかお出かけのタイミングが難しく
“明日は〇〇へ行こうね”って話していても当日“やっぱり行かない行けない”って言い出したりね

でもこの日は朝から積極的で無事にショッピングを楽しむ事ができました
気に入るものがなく購入には至らなかったけれど、見て歩くだけで運動になるので十分です



疲れて一休み
前はここに個性的な面白いお店があったんだけど何だか味気ないコーナーになってしまいました
でも個性的で面白くても売れているかって事は別って事が難しいところなんでしょうね



駐車場でルーミーに乗り込む母🚘
ルーミーサイズに慣れてきたようで乗り降りがスムーズになってきたようです



私もそうなんですが母ももしかしたら冬の間の冬眠モードスイッチがオフになってきたのかもしれません
日常のこまごまとした事にも声をかけて付き合ってもらうようにしています

全て春に向けての体力作りってところでしょうか
無理はできないけれどまだまだ色々な事を楽しんでほしいって思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする