時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

旭山動物園命を繋ぐ🌌

2019-03-09 13:29:28 | 旭山動物園

私は旭山動物園が大好きで、自称応援団って思っているけれど
それにしたってこんなの初めてかも~です
だって間を1週間しか空けずに来るなんて
我ながらびっくりですよぉ
でも何だか動きたかったこれに尽きるのでしょうかルーミー効果もあるのかも何より体力気力が良好

久しぶりに会った森花ちゃん(モカちゃんと読みます)
相変わらずクリクリお目目が可愛いね



おんとし4歳、まだまだヤンチャ盛り



飼育員さんが色々な遊び道具を考えて作ってくれて楽しいね
この日は森花ちゃんをメインに撮ったので写ってはいませんが隅の方にママのリアンちゃんがいました
もしかしたらお兄ちゃんの森人君だったかもしれませんが
姿がよく見えなくても写しておけばよかったと後悔しました



翌日の朝刊に載ったまさかの訃報記事
まさかリアンちゃんが急死するなんて信じられません
リアンは私にとってとても思い出深い子で
人の年齢で18歳くらいの番茶も出花の可愛い娘さんだった頃
飼育員のイケメンお兄さんに恋をしていたような、あの表情やしぐさが忘れられません
そして初めて赤ちゃんを産んで、父と一緒に見に行った時
その頃はまだ観客も少なく動物とゆっくり触れあえた時で、他のお客さんがいなくなった時
“リアンちゃん赤ちゃん見せて”って何気なく声をかけたんですよね
そしたら奥からお気に入りのタオルを片手に持って、赤ちゃんを片手に抱いて織のそばまで来てくれたんです
本当に目の前まで来てくれて、父と一緒にずいぶん長い事赤ちゃんを見せてもらいました
あれは何だったのかなって今も不思議に思える、私達だけの世界でした

それからどんどん人気が高まって大勢の人が来るようになって
あんな不思議な時間は持てなくなったけれど、しばらくの間はテレパシーみたいなものを感じていました
オランウータンの寿命は50年だそうです
リアンちゃんは26歳、まだまだこれからだったのにね

本当に本当に残念で悲しいけれど
幼くして亡くなった長女のももちゃんと虹の橋で再会しているかなって思う事で気持ちを切り替えています



動物園ではたくさんの命が消えて生まれて、命は受け継がれているんですよね

この日初めてきりんの赤ちゃんに会えました
昨年の10月8日、元気君と結ちゃんの間に生まれました



もうすっかり一人前になりましたね~



しっかりした足腰、色合いは元気君似ですね~
おかあさんはもう少し色白なんですよ



美しい立ち姿



雪の中しっかりした足取りで歩いて、時々軽やかに走ったりもしていました



キリン舎の屋内から見るとこんな感じです
キリンの大きさがよりはっきりわかって迫力があるんですよ



何か美味しい味がするのかな一生懸命ガラスをなめていました



そしてこれすごいでしょう
赤ちゃんの大きな顔が目の前に迫って来て、まさに目と目を合わせてご挨拶って感じです
目が大きくてまつげも長いけれど、眉毛も凛々しいですね~



写真まだまだたくさんあるので続きま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする