goo blog サービス終了のお知らせ 

規格外の薬剤師也

本職は病院に勤める薬剤師ですが、
実際は乳がんを勉強し、がんに関連したNPO法人に参画している事務員です。

男女比4:3

2006-10-22 10:00:24 | 薬剤師っぽいブログ
今日は休日出勤をしております。

お早うゴザイマス、げんです。

実は10月16日の月曜日より連日働いておりまして
今日で7日目…1週間連続勤務を達成しております。

其の割に元気なのですが
ここ1週間の平均睡眠時間が4時間なので
逆に、壊れかけている…?
という考え方が出来るのかもしれません。

さて、題名の男女比4:3ですが
当薬局の薬剤師の男女比の事です。

今まで3グループ、6施設を渡り歩いてきましたが
ここまで男性比率の高い職場の状況は久しぶりです。

1.男女比=1:3(全20名…約2年半)
2.男女比=1:2(全9名…約半年)
3.男女比=1:1(全2名…約3ヶ月)
4.男女比=2:1(全12名…約1年半)
5.男女比=1:1(全4名…約3年)
6.男女比=4:3(全14名…約1年半)

と、思ったのですが
ちゃんと振り返ってみると
男性との仕事は多かったみたいです。
約20人と一緒に働いたのですか…

女性は40人ってトコですね。
まぁ、入れ替わり立ち代わりして行くので
出逢った人数は3割り増しってトコですか。

私の中で、デキル人の条件には
・バランス感覚がある
・状況把握力がある
・知識がある
・意欲がある
・外交力がある
・判断力がある
の6項目を求めるのですが
総じて男性に軍配が上がる気がします。

最近は、年をとったのか
若い子なのに知識の多い人との出会いがあって
かなり刺激されています。

ただ、若い子で知識があれど、それがすぐさま優秀か?
と、問われると難しい場合が多いです。

やはり社会人として何年も経て、
自分が最初に覚えた知識が古臭くなって
何年も勤めてきた組織内での軋轢や他部署との関係がなくなってきて
自分にとって安住の地となった頃…どんな社会人となってしまったか?
という問いに、○○という方向性で頑張っている!
と、答えられるかどうか、頑張っているかどうか?
に、優秀さが問われると思うのですけれど如何でしょう。

6つの項目の中で
意欲は先輩がある程度リードする必要があるでしょう。
また、知識も周りとの相関関係があると思いますので
勤務場所に影響されると思います。

バランス感覚や状況把握力は個人の資質だと思います。
残念なことに、特に女性の中年以降の方には
痛い方や俯瞰が効かない人が多いですね。

外交力や判断力に関しては
個人の資質も大いに関係すると思いますが
陥ってしまった状況に左右される場合が多いと思うので
職位が人を作る場合が往々にしてあると思います。

昇進に関して、結果の当たり外れって
予想と違う場合が多々あります。
特にハズレと予想した場合の予想以上の頑張りが…。
責任感の作り方って、周りから期待されたり
頼りにされたりして作られるんじゃないかなぁ?
って、よく思います。

33歳男性、社会人歴まだ10年。
ぺーぺーから脱却する日はまだまだ遠い。
げん。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (passa)
2006-10-22 21:20:27
いえいえもうお互い若くないんだし体に気をつけてね。(私は風ひき中)

社会人歴10年といっても定年まであと30年「しか」ないよ?どうする?(とちょっと焦ってみる)
返信する
定年まで。 (げん。)
2006-10-23 08:57:16
定年まで30年って本当に短いよね。

やること沢山。

勉強も沢山。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。