規格外の薬剤師也

本職は病院に勤める薬剤師ですが、
実際は乳がんを勉強し、がんに関連したNPO法人に参画している事務員です。

プレジデントより。

2006-02-28 00:28:36 | 記事から。
さて、今号のプレジデントですが
記事を読んでその方の本を読みたくなったのが3冊、
記事に興味を持ったのが1点でした。

読みたくなった本ですが

・現在ヤンキースの広報をしている広岡勲さんが
 ヤンキースの監督と共著した「ジョーからの贈りもの」です。
 「対話主義」であり、アメリカで対話型リーダーのナンバーワンに選ばれた
 ヤンキースの監督であるジョー・トーリに興味を持ちました。

・プラセナ・ストラテジック・パートナーズ代表パートナーの
 高田貴久著の「ロジカル・プレゼンテーション」
 本当の論理思考の解説として
 「縦の論理」「横の論理」の2つのスキルと
 「目的・論点・仮説・検証・示唆」の5つのステップの解説に
 秀逸さを感じました。

・はてな社長の近藤淳也著の「へんな会社の作り方」
 社長に対しても否定的な意見を言ってくれる人を死守する仕組みを持つことが
 結局は組織を救うという考えを持ち、
 「アイデア」の大切さを必要性、また、それを枯渇させないための組織つくり。
 徹底的な情報共有と突拍子も無いアイデアを守り、
 育てるコミュニケーションの大切さを説いている人の話を聞きたくなったので。

と、まぁ以上の3冊と
ジャック ウエルチのビジネス問答に見る
リーダーシップにおける5つの重要な特質について興味を持ちましたが、
これに関しては明日。

うーむ、本を買う暇が無い…。
読む暇はむりくり作るのだが…。
げん。

くどいようですが、新しいパソコンについて

2006-02-27 08:35:25 | ただの日記
おはようございます、げんです。

新しいパソコンですが、
今のところ上々の出だしです。

気になるところは、慣れでカバーです。
キータッチは以前のより心地がよいのですが、
場所がちょっと違うので…慣れろ!とか
キーボードの厚みが…慣れろ!とか
その程度です。

気になっていたout lookのアドレス帳、受信トレイ、IEのお気に入りを初めとした
データ類も問題なく移行できたので
今日から新しいパソコンで仕事をしています。

さて、今、気になることは復刻版モスバーガー店舗
私は以前の合い挽きパティーのチーズバーガーをこよなく愛していました。
早く行かねば!
げん。

精神的に多忙な1日。

2006-02-26 22:22:08 | ただの日記
父親からの電話で起床。

電車が動いていないから送ってくれ!
と、寝床からゴソゴソ動き出す8:30。

希望の場所まで送り、
折角起きたので
・選挙
・買い物
を済ませる。

昼からはドラマ”アンフェア”を見ながら
パソコンとにらめっこ。

午前中、ヨドバシにて購入した
クロスLANケーブルを新旧パソコンにつなぎ
データの移行を敢行。

この時間になってなんとかひと段落。
新しいパソコンで仕事は何とかなりそう。
と、こんな内容の無い1日はあっという間に終わり、
10時までの居残りが存在する気の重い週が始まる。

げん。

ノートパソコン新調。

2006-02-25 23:57:00 | ただの日記
今日、待ちに待った…
と、言いながら頼んでから2日で着たのですが
ノートパソコンがやってきました。

前回の購入は約2年前。
その2年前には今でも家で使っているデスクトップを
DELLにて選択しました。

1年前にはPDAもDELLにて購入したのですが
今回はエプソンにて購入することにしました。
初めてDELLを購入してから4年が経ちますが
この間1年の間に何が変わったのか…?

結局、オンラインBTOは必須な訳ですね。
ある程度のメモリーとHDは増加させたい。
CPUは、ペンティアムであれば画像を頻繁に使用するわけではないので
そんなに高いものを必要としません。
また、余計なソフトは欲しくないし…。

でも、出来れば現品のチェックはしたい。
DELLも現品がチェックできるところが都内に何店かありますが
同じようにエプソンも数は少ないですが、あります。
しかも私に便利な位置にありました。

ただ、私が一番重視したのは利便性でした。
もし、壊れたら
もし、何か追加購入したいものがあったら…。

私がDELLに不満を感じたことは
”やさしさ”の無さ、でした。
質問してもどこか他人事なんですよね。
数こなす事が必須のような
誠意を感じることが出来ませんでした。

今でもDELLの製品について修理が必要となった時、
どんな対処が必要なのか
どこで引き取ってくれるのかさっぱりわかりません。
確かに、幸いなことに今まで修理知らずでしたが
メインで使っているときに致命的な修理が必要となったら…?
洒落になりません。

その分、顧客満足度の高いエプソンに期待しています。
その顧客満足度に関して、DELLの順位は落ちています。
それは残念ながら、私自身も経験した事でした。

んな訳で、今回購入したのは写真のNT350です。
CPUはペンティアムの1.7GでHDは80G。
メモリは512+256…これは大いに不満。
でも、512+1Gは高すぎるので諦めました。
キーボードは、日本語表記無し…これがシンプルで見やすいんだな。
充電池は長時間型を選択して、ちょっと出っ張っているけれど5時間強可能。
外装は白の選択は無く、当然ダークメタリック。
DVD装備…これは嫌だったんだけれど
今売っている他社のパソコンもぜーんぶ標準装備されています。
何が嫌か?って言うと、本体が厚くなる事。
この点は、今使っているパソコンが好きなんだよねー。

と、いう感じです。
確かにちょっと厚いのが気になるけれど
キータッチも悪くないし、デザインもオッケー。
HDは20Gと60Gに分割してノートンもofficeもDドライブに入れてあります。

明日はホームページビルダー他、必要なプログラムを入れる予定です。
DELLパソとのデータの移動は、
LANを繋げればオッケーという便利な時代になりましたね。

明後日には披露出来ますように。
明後日には疲労が取れますように。
明日は休日らしく、ゆっくり過ごす予定。
げん。

薬学部6年制について、がんに関する勉強の必要性に関して。

2006-02-24 07:48:59 | 薬剤師っぽいブログ
1ねんせーになったーら。
1ねんせーになったーら。
友達100人できるかな。

と、同じレベルで?
薬学部も、とうとう6年制になります。

今までからの2年の延長が
内容のある、また、折角の機会なので
薬剤師に対する教育に関しても1から構築し直す事を
乱立している薬学部経営者に切に願う次第でございます。

さて、その薬剤師に対する教育に関して
漢方に対する教育も強化されているようで何よりですが
私の希望としては”がん”に対する教育も
充実して欲しいと感じます。
なんと言っても死亡率が1位ですから。

・がんの基礎知識
・がんの薬物治療
・がん患者のmental health
・がん患者の疼痛管理
・抗がん剤治療に関する支持療法

といった、
”がん”という疾患に対する
病態を含めた教育が必要だと思うからです。

当然、がんの基礎知識に関しては
”がん細胞”という無秩序無限、転移再発、圧迫かく乱を主体とした
正常細胞にはあり得ない働きがあるわけですが
この基礎知識を、まず理解してもらう事から始まって

がんの薬物療法に関しては
primary therapyが薬物治療である事は言うまでもなく、
世の中で腫瘍内科医が求められているように
薬の専門家である薬剤師に関しても
外来化学療法の混注、レジメン管理など
求められる事は沢山あります。

がん患者のmental healthに関しては
Bad newsの伝え方やSPIKES、EQといった
”がん”という病態を理解た上での
患者の精神状態を把握した対応が医療従事者には求められ、
また、その精神状態によっては
抗うつ薬による治療の必要性もあり、
その場合も薬剤師としての出番があるわけです。

がん患者の疼痛管理に関しては
NSAIDsや麻薬といった
各薬剤、各剤型の特徴といった知識はもちろんの他
テグレトールやランドセンといった抗てんかんの薬も
疼痛管理には使用するわけで
一概に痛みを取ると言っても
痛み止めに分類されているお薬だけが使用されているわけではない現実を
知る機会は、わざわざ設定しないと
机上ではなかなか学ぶ事ができないと思います。

また、抗がん剤治療というメインの治療を活かすには
支持療法が必須です。
5HT3やステロイドを単品で覚えるのではなく
治療全体を踏まえた知識を必要としていると思います。

まずは”がん”という悪性新生物に関する基礎知識ありき。
そして、病態を理解した上で治療
(検査から、外科療法、放射線療法、薬物療法、支持療法)を学び、
患者の状態を把握して必要に応じて疼痛管理や精神管理知識を得、
出来れば治療のstrategyと標準治療の考え方、
state of the artsと、その根拠などを学ぶ事が出来るようになれば…

ってな具合で勉強の流れを重視し、
しかも資料が定期的にup dateされたなら…。

こんな感じで学ぶ事が出来るような勉強会は出来ませんか?
いち、ぺーぺー薬剤師からの希望でございます。
当然、6年制となった薬学部にもお願いしたいのですが、
現在働いていらっしゃる方にも当然、必要な知識だと思います。

必要に応じて”がんに関する教育”を軸とする
NPO法人の設立に関しては必要性を感じています。
ご意見に関してはmoriko73@mail.goo.ne.jpまで。

長文お読み頂きありがとうございました。
多謝。

げん。

心からの共感

2006-02-22 22:34:10 | 記事から。
今週は東洋経済を購入しました。
特集は「下流社会のはずなのに…高額消費の爆発」
と、言う事で
・さらば横並び主義 お金持ちを優遇せよ
・富裕層向けマーケティングとは
など、消費バブル再燃か?
という内容で、
あんまり興味がありませんでした。

さて、その他に私が興味を持った記事は
「デンソー」に関する記事です。

約60年前にトヨタの工場から分離・独立したデンソーの
・中国における不良品ゼロの奇跡について
・他の日系部品メーカーと比べて
 例外的に低い数字である離職率について
述べられているのですが、
その理由として、まず、現地の知恵を取り入れ、
現場の一体感を重視する広州デンソーの社長の手腕が挙げられています。

例えば

・改善案の公募
 形だけとなりがちだが、月300件以上の改善案を全て掲示して
 実際に現場で採用されたアイデアには報奨金が出て、
 工場入り口にはそれによる改善の成果が大きく掲げられる。

・年1~2回のペースで配布する現場調査
 「日本人は中国人の意見に耳を傾けてくれているか」
 「文化の違いを理解し、協力関係を築けているか」
 などの項目から、文化の違いによる
 意識ギャップを埋めようとする努力が見られる。

また、彼の繰り返される言葉として
「私は私の責任を持っているが、
 皆さんもそれぞれの責任を持っている。」
「私も皆さんも会社という一つのチームメンバーです」

など、前向きなお互いを知り合ってより良くしていこうという意欲が伺えます。

私が感じたことは
言葉も習慣も考える方向性も違う土地で
相手を尊重するという事の大切さです。

これは、どんな組織にも通用します。
ジェネレーションというギャップ、
元から働いている人と転職してきた人。
お互い良いところを認めて尊重しあう。
その大切さを感じさせてくれました。

げん。

成果

2006-02-21 08:19:01 | オンコロプラン
今日も引き続いて公開講座の内容です。

さて、当社における公開講座の成果ですが
「がん常識の嘘」52部売却!
以上です、ハイ。

後は知名度が…上がったのかな?
程度ですねぇ。

なので、直接の収益という面だけで考えるとかなりのマイナスでありますが、
理念を持った行動と言う面ではかなり自画自賛出来た会だったので
次回に向けて更なる研鑽のし甲斐がありそうです。

折角集まっていただいているので
もう少し付加価値(VOL-NEXTさんのかつらや下着の紹介のように)が
つけられたらな?って思います。

げん。

いやー、疲れました。

2006-02-20 22:29:06 | オンコロプラン
疲れてふらふらしています。

でも、昨日は良い会でした。
240人の見込みの中、200名強の参加者がありました。
気候が良かったことも幸いしたと思います。

アンケートもかなり頂けて
約半数の方からご意見を伺うことができました。

まずは、公開講座で使用されたスライドのアップ。
その後、頂いたアンケートに関する返答をしようと考えております。

第2回は8月20日を予定していて、
大物ゲストとして聖路加の中村清吾先生がいらっしゃいます。

もし、ご興味をお持ちの方は次こそ、是非、お越し下さい。
こんなに疲れているのに気持ちは元気。
でも、明日は遅番…。
しかもパソコンが壊れてしまったい。

凹み気味で明日へ。
げん。

とうとう当日!浜松乳癌情報局 市民講座

2006-02-19 01:13:10 | オンコロプラン
カナダに勝ったカーリングのNHK録画映像を見ながらブログ書いています。
こんばんは、げんです。

ハッキリ言って、カーリングってよく分かりません。
敵の球を当てて出す!
って感じなのでしょうが
それに至る過程…
ってのが分かっていません。

さて、当日に迫った公開講座ですが、
ハッキリ言って私の役目はただの売り子。

其の他、新しい事業展開となりそうな…

お!
2つ当てて2つ共外に出すスーパーショット!
これなら私にも凄さが分かりそうです。

閑話休題、新しい事業展開となりそうなネタの探索ですね。
ただ、今までは患者との接点は薬剤師という医療従事者の立場だけでした。
明日は、事務員として接します。
薬剤師の心、知識を持ってはいても
情報局局員として真っ直ぐ、患者と向き合いたいです。

アンケートで意見を伺い、
白衣を着ず、スーツで患者と向き合う。

今までは白衣で向き合い、
意見を伺ったことなどありませんでした。

何かを見つける旅。
久しぶりに新しい何か!を
感じることが出来そうです。

げん。