森出じゅんのハワイ生活

ハワイ在住のライターが、日々のあれこれをつづります。

ハワイのイチゴ事情

2016年05月31日 | グルメ


ハワイのイチゴといっても、ハワイで食べるイチゴという意味ですが…。

ハワイのスーパーに並ぶのは米本土(カリフォルニア?)のイチゴが主。少し前までアメリカのイチゴって甘みが薄く、イチゴは果物ではなく野菜か? というような印象がありました。そんな中、スーパーのセイフウェイ、そしてコスコのイチゴだけは美味しく、安心して買っていました。

ですが昨日、初めてサムズクラブでもイチゴを買ってみました。サムズクラブはコスコと同じく、会員制の大型スーパー(我が家はコスコとサムズクラブの両方の会員になっています)。今までイチゴは試したことがなかったけれど、2ポンド(約900グラム)でなんと$3.80(約400円)という超安売りだったので、さっそく購入。

この安さですからイチゴ売り場周辺は混み混みで、サムズクラブを訪れた全員が買っていたのかも? というほど、どのお客さんのカートにもイチゴが入っていました。家で即、食べてみると、甘さ控えめ?でしたが瑞々しく、美味しかったですよ。また買おう!

実はハワイでもマウイ島クラではイチゴを作っていて、しかもすごく甘くて美味しいのです。でもオアフ島では買えず、残念。この時期、マウイ島に行った時だけのお楽しみです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナホクハノハノ賞の授賞式、... | トップ | 家族の愛を受けながら?仕事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事