これまた別に「ひな」の誕生と合わせたわけじゃないけども、
完成した「デパートで迷子★そのまま大人」HP版。
まだまだ改良するけど、とりあえずは完成なのでお暇な人はぜひご覧になってください。
そして、このページを HPのコメント欄 にしますので、
いろいろと感想・リクエストしていただけると幸いです。
完成した「デパートで迷子★そのまま大人」HP版。
まだまだ改良するけど、とりあえずは完成なのでお暇な人はぜひご覧になってください。
そして、このページを HPのコメント欄 にしますので、
いろいろと感想・リクエストしていただけると幸いです。
おめでとうございます!
HPってブログ以上に維持力が大変だと思いますが
頑張ってください」。写真ネタ面白かったです。
HPの方はほんとに持続するのが大変ですね、
やってみて改めてわかりました。
それでもチマチマと更新していくので暇なときにでも覗いてみてくださいね。
ちゃんとした父親になれるか不安ですががんばっていきます。
そして第1子誕生おめでとうございます。
昔の曲よいですね。オペラと本編の曲との全くつながっていない所とか。若さゆえの試行錯誤と勢いを感じます。
これからもたくさんの曲を聴きたいです。
色んな意味で鳥肌立てながら聴かせてもらいます。
ぜひぜひ第一子を見に来て下さいね。
そして相変わらず素敵な分析ありがとうございます。
まさか、あの時代の曲とK-nさんの解説をHPで配信することになるなんて予想も付かなかったですよね。
K-nさんのあの時代に書いた解説一字一句正確に有り難く掲載しますわ。
今後もよろしくお願いします。
正直、子供ができてから口では人の子を「かわいいね」とは言うものの、心の中では「うちのこが一番」と思っておりました。
がしかし、写真を見て 目がクリクリで本当にかわいくて見た瞬間に「かわいいーーー」と言っていた自分が・・・わが子よ、ごめん。これは将来、楽しみですね。
4コマも将来的には、1冊の本にまとめたらどうですか?
お子さんも喜びそうですね。絵本家デビューをしてほしいです。
妻の写真の写し方がよかったんじゃないんですかねぇ。
4コマとか音楽とか小説とか、そしてこのブログもいずれ、
「ひな」が大きくなったら見せたいですね。
そして、『ふ~ん』って軽く流されるのが僕の夢です。
余談ですが2ヶ月検診に行った際に身長を測ろうとした女の看護婦さんにはおしっこを勢いよくかけたくせに、
聴診器をあててる男のお医者さんには満面の笑みを浮かべたそうです。
将来、同姓に嫌われる子にならないか不安になってしまいました(笑)