もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

2013年春ドラマ初回感想Part1

2013-04-15 11:56:44 | ドラマ
4月も半ばになりました。
春ドラマも次々と始まっています。ということで、毎度のことですが、ここまで見たものの初回の感想を・・・
見た順に書いていきます。あくまで私個人の感想なので、失礼会ったらご容赦を。


木深夜「でたらめヒーロー」

最初に始まったのがこれかな。深夜もの。
なんだけど~意外と面白かった。第2話はまだHDDですが。

佐藤隆太くんがなかなかいいんだよね。今までのドラマの熱血漢って感じの役ではなく、ダメダメなクズ男なんだけどね。

ドロップを食べると、力がモリモリに変身しちゃう。ただし、10分だけ。
なんていうか、非常にわかりやすく、ありがちでバカバカしいんだけど、
でも、クズ健の姉の子の大地くんのくだりは、ちょっとホロっとするし。。。なんていうしっかり者の子なんだ。
お姉ちゃん死んじゃったし。。。

キャストもいいんだよね。塚ピーとか、本仮屋ちゃんとか。。。深夜とは思えない。
で、最後に出てきたコヒさん。。。悪そう~

面白そうなんで、これは完走しちゃうかも。



火9「鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~」 

松下奈緒ちゃん演じる鴨のキャラが嫌。。。いくら娘とはいえ、こんな人が突然女将になりますって来たら、出ていきたいですよ。ホントに。
初回は、ホントに見ててイラってきましたからね~

まあ、きっと自分の悪いところとかに気づいて、今までの従業員さんに頭も下げて、いいところは残し、和解していくっていうドラマなんでしょうね。最後はハッピーエンドでね。
桔平さん演じる衣川も買収をあきらめて、一緒に旅館再建に乗り出すのかなあ・・・

でも、正直、鴨のキャラがホントに嫌なんで、このドラマはリタイアしちゃいます。
見続ければ変わっていくんだろうけど、、、、



火10「幽(かす)かな彼女」 

いきなりの前田敦子ちゃんの演技で思わず、テレビ消そうかと思ったけど。。。。っていうか、
もう少し演技しましょうよ。あれじゃね。。。まず、まったく先生に見えないです(涙)

ここで、リタイアせずになんとなく見ていったら、意外に面白いじゃないですか。。。
地縛霊パートが。杏ちゃんと佐藤二朗さんがめっちゃいいです。
そっか、地縛霊というか幽霊は、どこにでも行けるから、人探しもできるわけね。

学校パートがね、香取くんとか北山くん(この人も先生に見えない)前田敦子ちゃんとか、ちょっとあれですけど、ここは早送りモードでもいいかなと(笑い)

でも、あんな簡単に、解決しちゃうものですかねえ。ここんとこは雑だったね。

ってことで、もう少し見ていきたいと思います。
地縛霊パートに飽きたらリタイアかな。




水深夜「めしばな刑事 タチバナ」 

う~こりゃダメだ。何が面白いんだかわからない。
ひたすら、蕎麦屋とかうどんとかそういううんちくを話すって。。。
事件はいいのか!!
というのわけで、初回でスパッとリタイアしちゃいます。




木10「ラスト・シンデレラ」 

直人ドラマなので単独レビューしてますが。。。

まあ、直人が出てなければ、、見続けられたか微妙なドラマですね。
テンポはいいけど、内容がどうなの?って感じです。
ちょっとキャラ(特に女性陣)をデフォルメしすぎだし。。。うーん、現実離れしてるんじゃないの?

それから、あの川柳はほんとにやめてほしいです。

篠原涼子ちゃん演じる桜が誰とくっつくのかが、ポイントですかね。

春馬くん演じる広斗は、お嬢様チョコちゃんの依頼で桜を誘惑するわけだけど。。。。
本気になってしまうってことかな?
で、直人演じる凜太郎は、桜のことが昔から好きで(小学生レベルで好きな子をいじめるタイプ)広斗の出現によって、あわてて、桜に本気になる??で、桜はどっちを選ぶ?

最終的に、桜はいいオンナになって、仕事もがんばって生きていくってことかしら?
それとも、どっちかとくっつけちゃう??

まあ、完走しますけどね。期待度が大きかった分、がっかり度も大きいというドラマですね。



金深夜「ヴァンパイア・ヘヴン」 

けっこう好きかも。
大政絢ちゃんと本田翼ちゃんはかわいかった。。。まあ、それだけって言えばそれだけなんですけどね。
っていうか、平岡祐太くんは、最近チョイ役ばっかだったけど、深夜枠になっちゃったの??どうした!!

いやあ、伯爵と無理矢理結婚させられそうになって逃げる絢ちゃん。。。伯爵の篠井さんが、また似合ってるんだよね。
これは逃げるは普通(笑い)

ってことで、ヴァンパイアは人間の血を吸わないと生きていけないわけで。。。人間社会で生きていけるのか??
まあ、一応2話以降も視聴の予定です。



金11「お天気お姉さん」 

いやいやいや、予想に反して面白かった。
武井咲ちゃん、無表情なあのキャラはありですね。こういう役は合ってる気がする。

なかなかキャストが適材適所であってる気がして、いいです。
佐々木希ちゃん意外。。。いやあ、もう女優やらない方がいいと思うんだけど(毒)

大倉くんのユルイキャラと、蔵之介さんの生きてる人間嫌いのキャラと、無表情の咲ちゃんの晴子のバランスが、なかなか面白いです。気象予報で事件も解決できちゃうわけね~すごい。

それと、壇蜜さん、意外によかった。適材適所(笑い)

これは完走できちゃいそうです。




土11「間違われちゃった男」 

これはね、はっきり言って好き嫌いが分かれますね。
まるで舞台のようなドラマだわね。
去年、「東京セレソンDX」の芝居を見に行ったからわかるんだけど、これ、そのものです。
宅間さんが監督してるだけあるわ。。。

ホント、このまんま、このセットで芝居やってもいいって感じ。

私は、この雰囲気好きですけどね。一般受けはどうなんでしょ。
っていうか、テレビでやるのがもったいないな。このキャストで(古田さんとかだし)舞台で見たいです。



日9「空飛ぶ広報室」 

なかなか面白かったです。
何がいちばんよかったかって、柴田恭兵さん。。。
WOWOWの「レディ・ジョーカー」見ているものとしては、ギャップがありすぎです。はじけちゃってますもん。でも生き生きしてる。
広報室の面々、いいキャストですね。
久々の水野美紀さんもだけど、ムロさんが好きです。あの帽子が似合ってるんだか似合ってないんだか。

で、主演のガッキーですが。。。うーん同じだな。
前日に「リーガルハイ」見たけど、同じだったな~

綾野くん演じる空井と一緒に成長していくってことで。

テンポもよかったし、初回だけど山場もあったりで、とってもよかったです。
これは、完走します。

原作も読んでみたいです。



土曜の「35歳の高校生」はまだHDDの中。
この時間、リアルタイムでは「リーガルハイ」見てました。


ってことで、ここまでで完走できそうな面白いドラマは

「お天気お姉さん」「空飛ぶ広報室」
それと直人枠で(笑い)「ラストシンデレラ」かな。

初回でリタイアは
「鴨、京都へ行く」「めしばな刑事 タチバナ」です。

あとは、2回目以降様子見します。


まだまだこのあと「ガリレオ」とか「TAKE FIVE」とか楽しみなドラマがありますからね。
今クールは期待です。

また、出そろったら初回感想Part2を書きたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松山千春2013春ツアー初日越... | トップ | 「プラチナデータ」見てきま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ」カテゴリの最新記事