goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

自転車デビュー

2008-02-11 19:54:44 | お気に入り
まだ誕生日前ですが、
念願の自転車を買ってもらいました。
特にこだわりもなく、乗れればいいや・・・くらいの私でしたが
いちばん重視したのは色でした。
とにかく色はグリーンかブラウン。
どちらかの色でなきゃ!とそれだけは思ってました。

で、下見をしたダンナが
「いいグリーンがあったよ。」といったので
お店に。(といっても近所のスーパーですが。)

うん、確かにいいグリーンでした。
・・・が、グリーンは一部分だけ。
タイヤカバー(いや、名称はわかりませんが)の部分が
アルミの色だったのがすごくすごく抵抗があったので、
しばらく悩んでました。
で、同じ型の色違いがあったのでそれを見ると
タイヤカバーの部分がアルミ色でなく、黒。
車体はブラウンだったのであまり違和感ありませんでした。
なのでグリーンでなく、かわいいチョコレート色の自転車にしました。
お気に入りです♪
そしてグリーンでなく、チョコ色で正解でした。
同じマンションにグリーンのまったく同じ自転車があったので。(^_^;)

今日はさっそくその愛車で郵便局まで行ってきました。
これから暖かくなって、自由時間が増えたら(増えるのか?)
自転車でのんびりでかけるのもよさそう。
春になったら少し遠出しちゃおっかな。
ちなみに私の自転車のはずなのに
さっそくダンナが
乗り回してました・・・。
3~40分かけて浅草のほうまで行ってきたそうです。
こ・・・根性・・・。(^_^;)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉でほかほか | トップ | 自転車デビュー(BlogPet) »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでと (アイミ)
2008-02-12 09:35:24
もうじき、都内を愛車で散策する木蓮さんの姿が目撃されるのでは・・・・?
浅草に自転車で30分とはいいですね。
浅草行きの電車は良く見るけど、電車でどれくらい掛かるんだろう?
こちらに来て、一回しか行ってません^^;

最近寒いので、乗ってないけど
私の愛車は水色の前籠に子供が座るタイプです。
メイを後ろに乗せると前輪が浮きそうな気がします(笑)
返信する
ありがと♪ (モクレン)
2008-02-12 21:53:37
アイミたん、こんばんは~♪
おそらく地図を片手に半泣き状態の私がいるかと・・・。←極度の方向音痴

浅草、やはり行ってみたい場所のひとつですね~。
うちからだと電車でどれくらいなんだろう・・・。
とりあえず駅まで徒歩20分くらいかかるらしいので
自転車のほうが早いかも。(笑)
もちろんそんな体力も根性も私にはありませんが。

水色の前カゴ、素敵~♪
お空と同じ色でサイクリングも気持ちよさそう。
ちなみに私の場合、自分一人で手一杯なので
子供用のイスはつけてないです。
こわくてこわくて・・・。
でも子どもごと自転車で移動って
かなり便利だよね~。
うちの園でもほとんどの方が自転車通園のようです。
返信する
とりあえず (こば)
2008-02-13 11:16:31
駅までは移動できるようになってねw
じゃないとこばちんと遊べない~。
返信する
がんばる!p(^^)g (モクレン)
2008-02-13 17:05:23
こばしゃん、こんにちは~♪
こばしゃんと遊べる日々を夢見て
しっかりと自転車の練習しま~す。
そして道に迷わないよう、
何度も歩き回ります。
(ちなみに、何度歩いてもなかなか目的地に
たどりつけない私です。)

それにしても今日は寒かったね~。
こばしゃんも体には気をつけてね。
返信する
わかる分かる^^; (アイミ)
2008-02-20 13:37:18
私も方向音痴だから、すっごく分かるよ!

初めて、自転車にオチビを乗せてサツキの幼稚園に
行った時も袋小路に迷い込んじゃって
ママちゃりの子供連れじゃなかったら
思い切り不審者だったよ(笑)

なんで自転車にはナビがついてないんだ~?!って
思ったモン。

私も電車の乗り方、覚えるから遊んでね♪
返信する
ねー (モクレン)
2008-02-20 20:57:33
方向音痴って本人にはすごく重大なことなんですよねぇ。
もう二度と帰れないかも・・・と
考えるだけでブルブルです。

自転車だとまだ迷ってもスピードも体力も温存できるけど、
徒歩で迷うとかなりキビしいものがあるよね・・・。

そういえばいまだ東京の電車、未経験です。
これからがんばって体験しちゃおうと思います。
・・・とりあえず自由時間ができるのは
4月以降だと思うけど。
(今年こそ役員関係きませんように。)

ぜひぜひいっしょに遊んでね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お気に入り」カテゴリの最新記事