忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

からあげ

2019-02-08 19:04:08 | 料理
明日、大雪の予報がでていますね。
天気予報、当たるのかなー。
明日雪だといろいろと心配なんですが・・・。
だいじょうぶかな。
日曜まで影響しないかな・・・。


今日の晩御飯はからあげです。
長女から「(習字の)段級試験受かったからからあげ作ってくれるんだよね?」と言われたのですが
そんな約束したっけかな???
でもまぁ最近作ってなかったから、
ということでひさびさに作りました。

     

大量に作りました。
でもたぶん明日にはなくなります、1キロ分。
色が微妙に違うのは
衣が足りなくなって粉をかえちゃったためです。
今回ちょっと濃いめにしようと思ったら
濃くしすぎました。


さて寒い中、本日も一日お疲れさまでした。
明日はかなり寒くなりそうですね。
うーん、仕事に行きたくないや。
ではおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 レベルアップ

2019-02-08 14:20:04 | おでかけ
御朱印をいただいたらlvアップ、と勝手に決めました。
今回の田無神社にて無事にいただきました。
初穂料は300円でした。
書き置きの和紙の分もなんとなく素敵だったので
いっしょにいただきました。
こちらも各300円の初穂料。

ふつうの和紙ver
春夏秋冬ver
冬ver
の3種類。

そして

     

こちらが御朱印帳に書いていただいたものです。
丁寧に丁寧に書いていただきました。

これでlv1→lv2になりました♪
(本当にバチアタリではないのか、私。大丈夫?)



御朱印もいただけ、食事もすませ、
おみやげも買って・・・とこれで落ち着いて家に帰れます。
ミッションクリア。
この時間だとちょうど余裕をもって16分の急行に乗れるな、と思い
駅に向かいました。

そして最後の最後。
駅前にて足止めをくらいました。
いや、勝手に私の足が止まったんだけどね。
そりゃあね。
私の大好きなお花屋さんがあれば
入っちゃうでしょう?
どうにもこうにもスムーズに家には帰れそうにはありません。
お花屋さんで楽しんだ私でした・・・。
お花は獲得アイテムに含まれる?含まれない?

・・・ということで
帰りの急行、一本遅らせることになった私です。
(でもちゃんと急行に乗った)

いやぁ、急行の速いこと速いこと。
あっという間でした。(笑)
まさか行きにあれだけ時間がかかるとは思わなかった分、
帰りはかなり速かったです。
ただ帰りの電車の中で言い知れぬ胸の痛みにおそわれました。
精神的な痛みではなく、物理的な痛み。
そんなにきついものではないのですが
押されるような感じ?
痛みだけでなく熱も感じました。
心筋梗塞!?
うーん、胸の痛みってやっぱりこわいから気を付けとかないといけませんね。
いや、でも気を付けようがないですよね!?
田無に別れを告げつつ、電車に揺られます。
いやぁ、速かった!
やっぱ急行ですね。

無事に駅に到着しました。
(途中、乗り継ぎの出口を間違えかけましたがなんとかクリア。)

そして郵便局に振り込みの用事があったので寄り道。
駅近の郵便局に。
・・・が、予想外にかなり待ちました。
家の近くの郵便局にすればよかった・・・。

ということでこの日は家にたどりつくまで
かなりの時間がかかりました。

だいたい私がでかけるのは午前スタートが多いので
13時とか14時には家に帰り着いてそれからのんびりすることが多いのです。
が、この日はまさかの16時。
いやはや、本当に冒険の旅になりました。
そしてぐっすり眠れると思いきや、
寝ては起き、起きては寝て・・・という感じで熟睡できず。
そんなハードで充実した一日になりました。
まさしく最初から最後まで冒険、という感じになりました。

さて第一章、無事にクリアしました。
次は第二章に向けて準備をしないといけませんね。(笑)
第二章がいつになるかわかりませんが
(気分と準備次第)
またそのうち。

ということで第一章、終了です。
第二章に続く。(本当に続くのか?)


追記:田無神社の授与所のところに、人型の紙があって
それに名前と願いごとを書いて息をふきかけて
箱に入れておくと、神主さんがお祓いをしてくれる、というのがありました。
(100円の初穂料です)
さっそくやってみました。
願いごとはオールマイティの「心願成就」にしようと思って
「心願成就」と書いたのですが
何か違和感。
うーん・・・。
心願「成就」でなく、「就成」と書いてしまった私(国文科卒)です・・・。orz
そして黒く塗りつぶして
きちんと書き直しました。
いろんな意味でだいじょうぶなのか、私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 番外編 *獲得アイテム

2019-02-08 13:56:02 | おでかけ
うーん、時間が足りない。(お金もだけど)
何をするにしても時間が足りません。
やはり感覚だけで生きていくのは難しいのか・・・。
正直、「計画的」というのがかなりニガテではあります。
(あ、次女はやっぱり私似なのか!?)
おおざっぱに流れを決めることはあっても
行き当たりばったり的なことが多々あるので
どう考えても時間が足りないんですよねー。
あれもしたい、これもしたい。
とりあえず今は本を読みたいです。
(積み本がとにかくたくさんある)
そしてずっと放置状態のハンドメイドも何とかしたい。

計画をたてる→時間を決める→時間に縛られる→束縛キライ・自由にマイペースにやりたい

こんな私なのでやはり計画をたてるのは難しいかと。(ためいき)
でもやっぱり時間、ほしいなぁ。
計画たてずに上手に時間をやりくりできる方法、ないのかなー。(←これを矛盾といいます)


さてさて冒険の旅、田無神社編ですが
獲得アイテムです。
やはりRPGといえば獲得アイテムも大事ですよねー。
(何に使うのかは聞かないでください)

今回の旅にて獲得したアイテム。

・五龍神おみくじ
・五龍神塩
・うさぎサブレ

五龍神おみくじは最初ひくつもりはありませんでした。
・・・が、かわいいと思い
なんとなく眺めていたら
ふと位置がずれてこっちのほうをじっと見つめている青龍神が
なんともいえないオーラをかもしだしていたので
思わずゲット。
この青龍神の中におみくじが入ってます。
そんなに大きい龍神ではないので
中に入ってるおみくじ、かなりきゅうきゅうにきつく丸められてあり、
そしてさらにそれが半分に折られているという
けっこうタイヘンな状態でした。
昔、喫茶店とかレストランとかのテーブルに置いてあった
100円入れると星占いの紙がでてくるのがありましたよね?
あの星占いの紙、あの状態を二つに折ったような感じです。
とにかく超コンパクトに入れてありました。
もちろんおみくじ自体は広げてみるとふつうの大きさ。
開くの、けっこうタイヘンでした。
ちなみに五龍神、あります。
私はじっとこっちを見ていた青龍神をひきましたが。

「ふる雨はあとなく晴れて
のどかにも日かげさしそう 山ざくらばな」
だそうです。
ここでも雨がでてきましたが「晴れて」って書いてあるので
雨はやむ、ってことかな。
願い事は心のままになりますが、おごることのないように、とのことです。
はーい、戒めておきまーす。(←軽い)

この青龍神さま、かわいいですよね。
なんかのほほんとして。
今はスピーカーの上にのっかって癒してくれてます。
(神棚ではないのか?)

     

獲得アイテムその2。
五龍神塩。
塩といえばお清め。
置いておくだけでなんとなくありがたい感じ。
自然岩塩だそうです。
ふつうの塩なので一応なめられる・・・とのことらしいです。
隣りのお客さんが神職さんに尋ねてました。
金龍神さまのにした(一応五龍神ある)ので
運気向上・幸福招来の効果です。
うん、RPGのアイテムっぽい!(←バチアタリ)

そして獲得アイテムその3。

     

・・・うさぎサブレ・・・。
食べもの系!?
西友の地下のケーキ屋さんでゲット。

     

「武蔵野茶房」というお店です。
ケーキもおいしそうだったのですが
やはりこのかわいさにやられました。
抹茶マドレーヌも購入しましたがもうすでにおなかの中に消えてしまいました。
とってもおいしかったです。
もちろんうさぎサブレもとってもおいしかったです。
サブレ、おいしいですよねー。
食料品はHP・MP回復に役に立ちます。
なので買っておかないとね。(^^)v

以上、第一章・田無神社にての獲得アイテムでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする