mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

初級1班「端午節」交流会

2010-06-10 21:46:25 | Weblog

私たちの学院では、1学期に一人30元の活動援助金が出ます。

我が班では、担任のZ老師の企画で、「端午節交流会」を開く事になりました。
会場は学校近くの餃子で有名な「天天麦香」と言うお店です。

出席者は、日本同学5名、韓国同学 6名、ゲスト5名、老師2名の18名でした。
(お気づきだと思いますが、我が班の学生数は30名なのですが活発に活動する学生はもう半数を切っているのです。)

去年の「端午節」は5月28日でしたが、今年は6月16日です。
今年は「上海万博」があるので、「端午節休暇」は前倒しになって土、日を入れると16日までの、5連休になりました。


私から担任のZ老師に“感謝の気持”を込めてささやかなお花のプレゼント。
手前はゲストの“交通大学”の学生さん(Z老師の姪御さん)。 
来年日本に留学する予定だそうです。


左から文法担当のZ老師。 次の二人はゲストの教育心理学を学んでいるいる韓国人研究生。 中国語がよく理解できない同学のために、韓国語の通訳を担当してくれました。


ゲストの担任のZ老師の友人ご夫妻。 ご主人はIT関係の技術者とかで流暢な英語を話され、「端午節の由来」を説明して下さいました。
奥様は大連の「理工大学」で、中国語を教えられているそうです。

 

注目の料理です
 
左涼菜;キャベツが甘酢で合えてありました。 揚げたピーナツが香ばしくてとても美味しいです。 1度試してみてください。 黄色の線のような物は揚げた玉葱か人参だと思います。是もとても良い感じでした。

右;茹がいた青菜の上に、揚げ魚がトッピングしてあります。魚に下味が付けてあって、よいコンビネーションでした。

 
左;葱と豚肉の炒め物。さっぱりとした味付けで、葱の辛味で味がしまります。            右;揚げ鶏に甘辛いタレが絡めてあり、日本人好みのお味になっています。

 
左;中央は餃子で餡が違う物が3種類並びました。
餃子の向こうは日本でもお馴染みのニンニクの芽の炒め物です。

右;エビチリのようなお味でしたが、ちょっと違うような感じも・・・。
甘酸っぱくて美味しい1品でした。 今日の一番人気!?

 
スープと炒飯;スープは茸や卵、豆腐?具沢山でしたが、酸味が強くちょっと「ん?」
炒飯は頂きませんでしたので、お味は分かりませんがあまり油っぽくなく薄味のようでした。

他にも何品かあったような気もしますが、私が一番気に入ったのはやはり「キャベツの涼菜」でした。 是はマスターする必要あり!
今日も野菜を中心に、お腹一杯頂きました。

 

ひとしきり飲んだり食べたりおしゃべりを楽しんだ後、Z老師が準備されていたゲームを楽しみました。

以前にも紹介した、「貼鼻子(ティエビーズ)」と言う、日本の“福笑い”のようなものです。 今回は書いてある顔に、鼻をくっ付けるだけです。
3~4度体を回されてスタートします。  皆さんどうしてもまっすぐには進まず、左に曲がってしまう人が多かったです。 Z老師もチャレンジ! 見事に鼻が納まりました。                                   
                        
この他にも“椅子取ゲーム”をやったり、私も日本の「あっち向いてホイ!」を紹介しました。


 

          
楽しい時間が経つのは速いものです。そろそろお開きにしましょう!と、全員で記念写真におさまりました。

 
Z老師はプレゼントも用意して下さっていました。
是は“五彩線”と呼ばれるミサンガのような物で、「端午節」近くになると、路上に沢山並べて売られています。
暫く身に付けておいた“五彩線”は、1年間の無病息災を願って、「端午節」後の初めての雨の日に切って水に流すのだそうですよ。

チマキも頂きました。


       今学期も7日間の授業を残すばかりになりました。
       老師や同学にも恵まれ、楽しく勉強をすることができました。
       少し口語も進歩したような気がします。

       老師、同学たち本当に有難うございました!!!

 

   そうだ! まだ期末考査が残っていました。  頑張ります!!!




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
所変れば。 (博美)
2010-06-16 04:58:35
所変ればといっても、ミサンガみたいなものあるんですね。こちらでは、フレンドシップと呼ばれてベストフレンドに作ってあげたり、貰ったりするそうです。
ちまきがとても美味しそうです。懐かしいです。
返信する
幸せを祈る (モコポリ)
2010-06-16 08:19:44
“フレンドシップ”!? 良いですね!
これからは、カナダの風習も紹介して行きましょう。 気がついたら教えて下さいね。

所が変わって表現の仕方は変わっても“心”は同じですね。
自分の又は相手の無病息災を祈り、“幸せ”を祈る心が含まれている物と思います。
返信する

コメントを投稿