
一生懸命餌くれをする金魚ちゃんたちの後ろにある水草・・・

ディディプリス・ディアンドラです。
CO2は添加せずにそのまま挿しっぱなしにしていたんですが、ここまで大きくなりました。

最初はこんなに小さかったんですよ。^^
でも・・・

状態が悪いです。
やっぱりCO2を添加したり肥料をあげないときれいに育たないみたいですね。
ぼろぼろであまりきれいには見えないので、いっそのこと抜いてしまおうかとも思ったんですが

この子がいるから抜きにくい・・・。
一匹だけ残っているレッドチェリーシュリンプ。
金魚水槽にも何匹かレッドチェリーを入れたことがあるんですが、一匹だけ生き残っていたようです。

それから、金魚ちゃんたちもこの水草を食べているようです。

ミニョのフン・・・緑色ですよね。^^;
最近アマゾンフロッグビットをあげていないんですが、フンは変わらず緑色。
たまにミニョがディディプリスディアンドラをつついていることがあり、根がきちんと生えていないディディプリス・ディアンドラはどんどん抜かれています。

水草を食べるとお通じがよくなるようだし・・・完全になくなるまでこのまま放っておこうかな。

レッドチェリーシュリンプ 「賛成!!」
応援ありがとうございます。

