
★見渡す限りのそば畑
ここ、新得町(しんとくちょう)は日本一のそばのまち。
町内を通る国道沿いは通称そばロードと呼ばれているぐらい そば畑が続いています。
今時期は あたり一面そばの花~

フフフ。美味しそう
★この日曜日、そばロード沿いにある そばの里公園にて 新得そばの里まつりが開催されているというので行ってきました。

前日までの大雨も上がり、曇り空
結構な人出ですねー。
そば打ちの実演所は大人気で ごっそり人が固まってよく見えませんでした

氷上そば早食い大会
ちびっこの部
だんだん足が冷たくなってきてつま先が上がってくるの
早食い大会を見てたら「そば食いてぇ
」と夫...
お腹いっぱいのはずなのにつられて私も

1杯100円のかけそばですが すっごく美味しかった

岩に座ってそばをすすり...水車を眺める
なんかイイ感じ

流しそうめんならぬ 流しそば もやるみたい

あ~~~ん、かわいいわ~

一生懸命お乳を吸うとするのになかなか吸わせてくれないママ
ぶらぶらと辺りを見ながら歩いていると、試食発見!!

そば団子&そば茶
やたらと写真を撮る私を知ってか知らずか
一口食べてシャッターチャンスを提供してくれた夫

私は
そばがき
昔、よく父が食べてたっけ
素朴な味がして美味しかった~。はまるかも
★お隣には無農薬有機農法で栽培された新得そばを 挽きたて、打ちたて、茹でたてで食べさせてくれるお店 新得そばの館も。
ここには手打ちそば道場もあって自分でそば打ちを楽しむこともできますよ~。
≪メモ≫
そばの里公園
住 所:新得町基線104
℡ :0156-64-5213
新得そばの館
住 所:新得町基線102
℡ :0156-64-5888
時 間:11:00~19:00(レストラン)
9:00~19:00(そば道場)/~17:00(12~2月)
無休(12~3月は水曜日休み)
金 額:¥2500(そば打ち体験・要予約)
クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

ここ、新得町(しんとくちょう)は日本一のそばのまち。
町内を通る国道沿いは通称そばロードと呼ばれているぐらい そば畑が続いています。
今時期は あたり一面そばの花~


フフフ。美味しそう

★この日曜日、そばロード沿いにある そばの里公園にて 新得そばの里まつりが開催されているというので行ってきました。

前日までの大雨も上がり、曇り空

結構な人出ですねー。
そば打ちの実演所は大人気で ごっそり人が固まってよく見えませんでした


氷上そば早食い大会

だんだん足が冷たくなってきてつま先が上がってくるの

早食い大会を見てたら「そば食いてぇ

お腹いっぱいのはずなのにつられて私も


1杯100円のかけそばですが すっごく美味しかった


岩に座ってそばをすすり...水車を眺める
なんかイイ感じ


流しそうめんならぬ 流しそば もやるみたい


あ~~~ん、かわいいわ~


一生懸命お乳を吸うとするのになかなか吸わせてくれないママ

ぶらぶらと辺りを見ながら歩いていると、試食発見!!




やたらと写真を撮る私を知ってか知らずか
一口食べてシャッターチャンスを提供してくれた夫


私は


昔、よく父が食べてたっけ
素朴な味がして美味しかった~。はまるかも

★お隣には無農薬有機農法で栽培された新得そばを 挽きたて、打ちたて、茹でたてで食べさせてくれるお店 新得そばの館も。
ここには手打ちそば道場もあって自分でそば打ちを楽しむこともできますよ~。
<
>
マウスオンで拡大されます



≪メモ≫


住 所:新得町基線104
℡ :0156-64-5213


住 所:新得町基線102
℡ :0156-64-5888
時 間:11:00~19:00(レストラン)
9:00~19:00(そば道場)/~17:00(12~2月)
無休(12~3月は水曜日休み)
金 額:¥2500(そば打ち体験・要予約)


人気blogランキング(北海道編)
。。。朝からちょこっとのつもりがこんな時間
またでなおしま~す
こんな小さな写真でよくわかったネ
オミゴト♪
流しそばもあるし、たのしそう!
おいしいそば、食べに行きたいです!
ねね 私 そばがきって食べたこと無いんだけど たぶん好きなような気がする~。
あれでしょ、はったいこ見たいな感じ。
子供の頃よくはったいこ掻いて食べてた~。なんか癖になる味なんだよね。
そばがき食べてみたいな~。
それより、気になったのはそば団子!(やはり)
中のあんはこしあんなの?黒っぽくてごまあんにも見えるんだけど。そこが気になってじっと見てたらヨダレが・・・
HOの新刊は秘境そばの特集があり、これからももかさんが行くんじゃないかと期待してるわ~
平気なMTです(笑)
新得町の方が、日本一のそばの町だったんですか。
てっきり幌加内の方かと思っていました。
みんな足の指をムズムズさせながら食べてるんだよ。(これがかわいそうだけど可愛いの
こういうイベントは初めてだったから楽しかったわ
できれば流しそばにも参加したかった!
くるりさんもお蕎麦好き?
おいしいお蕎麦屋さん 探しておくからね~
私は気分によってかなー。でも8:2で温かい蕎麦のほうを選ぶわ
この100円そばね、すっごい美味しかったんだ。
100円だって捨てたもんじゃない!!
またこういう所で食べるのが美味しかったりさ
そばがき、きっと はなこさん好きだと思う~
大きな鍋に地元のお母さんがねりねりして作ってくれるから まだほんのりと温かいのよ。
それにちろっと醤油をかけて食べるの。(旦那は見た目がNGさ
そそ、癖になる味なんだよね~。
よっしゃ、覚えとくぞ~っ(←何が??)
ところで はったいこって何?
私は 特に「山ワサビ」をつけてくれるお蕎麦屋さんが好きで そういうところでは間違いなく冷たいお蕎麦を食べるの。
ナースさん、近くに山ワサビを付けてくれるお蕎麦屋さんな~い?
流しそうめんならつるっと美味しいのに、そばはどうだろうね?
全然違うけど、前に鍋焼きうどんならぬ鍋焼き蕎麦ってのを作ったことがあって大撃沈したのさ
お蕎麦ってムズカシイ。。。って悟ったんだけど。
ウヒヒ。やっぱりナースさんは団子よね~
中身はごまあんだよ。ナースさん的にはこしあんの方がお好み?
HOは発売日に早速買って、お蕎麦屋さんじゃなく温泉に入ってきたわ
暑い割に食欲は落ちないから美味しいお蕎麦屋さんも巡りたい~~~!
やはりうどんより蕎麦が好き?
昔から新得そばって良く聞いてたから違和感なかったけど、これは身内が十勝にいるせいかと思ってたの。。。
私の中では幌加内って新しいイメージさ(笑)
実際、幌加内蕎麦ってまだ2回ぐらいしか食べたことないんですけど。。。
違いのわからない ももかでした