「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「世田谷ボロ市」

2012年01月16日 | イベント
毎年1月15日、16日。12月15日、16日。年に4回「世田谷ボロ市」が開かれます。

以前世田谷の住人だったこともあって何度か足を運んだことがありました。

昨日(15日)、行った事が無いという友人を誘って4年振りに「ボロ市」に行ってみました。

今年は「震災の応援」ということもあり、日曜日でもあって相当の混雑が予想されたので

早めに出掛けたのですが。。。



この写真は4年前の2008年にボロ市に行った時のものです。



JR渋谷駅から田園都市線で「三軒茶屋駅」、少し歩いて東急世田谷線に乗り換え「世田谷駅」下車。

東急世田谷線は「下高井戸駅」と「三軒茶屋駅」間を結ぶ全長5kmの路線で、路面電車の様なのんびりした雰囲気があります。

初めて「ボロ市」に行った20年近く前はこんな素敵な電車ではありませんでした。色もグリーン一色だけ。
今は車高も低く、スマートで色も10色あるそうです 1乗車210円。





9時半頃に着いたにも関わらず、ボロ市通りはどんどん人が増えて来ます。


一番の目的は「代官餅」をゲットすることなので、その場所に急ぎましたが、もうこんなに行列が
係りの人に尋ねたら、1時間半待ち寒い外に1時間以上も待っていられないので、諦めてボロ市見物をすることに。。。


「世田谷代官屋敷」大場家住宅。
ボロ市通りに面して茅葺の表門を構え、木立ちの中に大きな茅葺屋根の主屋が建っています。
ここは彦根藩世田谷領の代官を務めた大場氏の役宅兼住宅です。
7部屋もありますが、主屋内には入れませんので敷地をぐるっと見物。
   


「白洲跡」が残っています。思ったより狭いですね。


庭の「ザクロの木」。コブだらけの幹を見ても相当古いのでしょうね。


茅葺屋根の主屋。
  

通りに戻って。。。この藍染の露店は4年前と同じ店主でした。帽子も同じでなんか懐かしい~。


露天の数は700店もあるそうです。
友人は可愛い籠入りの花炭を、私は素敵なデミタスコーヒーカップをゲット掘り出し物を探すのも楽しみです。


足元から寒さが上ってくるようで、ケーキやさんのあったか~い「ココア」を飲んで、ほっと一息。


刑務所で作られたものを売っていました。洗濯の時の部分洗いのスティックを2本買いました。1本200円。


「天祖神社」の境内の花市。


音楽隊の「パレード」



そろそろ帰ろうかと思っている頃には、人々の間をかき分けないと歩けないほどに道が混雑していました。

丁度お昼になったので、三軒茶屋駅までもどり、駅ビルの「キャロットタワー」26階の展望レストランでランチを食べました。


レストランの大きな窓から「東京タワー」と「スカイツリー」が見えました。
少し曇っていたので、写真ではかすかに見えるでしょうか?


人が多くて少し疲れましたが、懐かしい「ボロ市」散策はとても楽しかったです

今年の12月15日には、是非「代官餅」をゲットしたいものです

(コンデジ使用)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
玉電! (写楽爺)
2012-01-16 21:42:04
こんばんは。
東急世田谷線って昔「玉電」と言っていませんでしたか?
都電と同じ様なイメージがありますがもう何十年も行っていないのでわからなくなりました。
先日TVで三軒茶屋周辺が映ったのですが全く違った街に見えました。

「花炭」と言うのは実際に見たり触ったりした事がありません、花を炭化したものなのですかね。
返信する
写楽さま (mako)
2012-01-17 15:22:18
こんにちは。コメントありがとうございます。
「玉電」って懐かしいですね。
昭和44年当時は、玉川線(渋谷~二子玉川園)、
下高井戸線(三軒茶屋~下高井戸)、砧線(二子玉川園~砧本村)の3線(本線と支線)をまとめて
「玉川線」=「玉電」と呼んでいたようです。
車が多くなったり、地下鉄が乗り入れたりで今は
下高井戸~三軒茶屋の路線だけが残っているだけで玉電というネーミングも無くなりました。
初めてボロ市に行った頃は、運賃も電車に乗ってから、中の箱に入れていました。今はスイカもパスモも使えるので、びっくりです。
三軒茶屋もすっかり街並みが変わってしまったようですね。
「花炭」は私も初めて見たような気がします。
茶筒や菓子箱などの金属製の密閉容器に、水分の少ない花や木の実などを入れて、焚火や炭火などの中で蒸し焼きにして作るらしいです。
そのままの形を保っているのが、不思議でした。

返信する
Unknown (恵那爺)
2012-01-17 20:20:55
路面電車スマートなデザインです。
玉電ですか~
玉電は大昔に一回くらいしか乗ったことがあります。私は、都電で通学していました。

代官餅一時間半待ちじゃあきらめちゃいますよね。
世田谷代官?幕府に世田谷代官なんていたっけと思ったら
彦根藩のお代官ですか!
譜代大名なので江戸の近くに領地があるんですね。

ぼろ市は、いろんなお店があるんですね。
刑務所製品 CAPICかと思ったら保護司会の方がやられてるですね! この辺統一したほうが売りやすい感じがします。

今度は代官餅ゲットしてくださいね
返信する
賑やか (きのえね)
2012-01-18 16:19:38
町にこんな楽しい市があったら嬉しいですね。
写真覚えてます。 
もう4年も経ちますかぁ
お花をそのまま炭化させる事が出来るのですね。
やはり浄化作用があるのでしょうか。香りも残ってたりしてね。
デミタスカップ素敵なの見つけましたね
流石お目が利きます

家のベランダからも両方のタワーがちょっぴり
見えるんですよ。


返信する
恵那爺さま (mako)
2012-01-18 23:13:01
今晩は。
コメントありがとうございます。

さすが、歴史にも詳しい恵那爺さんですね。
大場家は代々世襲の譜代大名です。
最初は吉良家の有力な家臣だったようですが、
吉良家没落後、彦根藩世田谷領の設立で代官役に起用されたと史料にはあります。
代官屋敷は都指定史跡、住宅主屋と表門は国指定重要文化財です。
古地図には江戸城を囲むように、譜代大名と外様大名が点在しているのがわかり、驚きました。

ボロ市は農家のぼろ布や古い農機具を持ち寄ったことから始まったので、現在でも古着や臼や杵などの露天が多くみられます。

安価な物が多く売られているので、
刑務所製品も高い金額の物はありませんでした。
CAPICの製品はブランド化を目指しているようなので、高級な製品が多いのではありませんか?


返信する
きのえねさま(^^♪ (mako)
2012-01-18 23:46:46
今晩は~。
いつもコメントありがとうございます。
この数年、ボロ市にはご無沙汰していました。
久し振りに行って日曜日だったせいか、その混雑ぶりにびっくり、代官餅を買い損ねて残念でした。
今は一パック600円ですが、前は500円だったような。。。
デミタスカップは幾らだと思いますか?
新品で、カップが100円、ソーサーも100円〆て200円でした
写真を撮る時に小物として使う為の物なので、これで充分です
友人が買った「花炭」は籠付きで500円。
花炭は500年も昔から茶の湯の世界などで使用されていたそうです。知りませんでした
他の「炭」ほどの活性効果はありませんが、
インテリアや癒し系グッズとして流行っているのだそうですよ。

お住まいのマンションの7Fから、いつも素敵な景色を見ることが出来て羨ましいです
返信する
ローカル感がとてもいい (nonn)
2012-01-23 13:14:17
世田谷線2・3回利用したことがありますが
沿線の街並みいいですよね
ボロ市いったことないので行ってみたいです。
代官餅残念でしたね。キャロットタワーでのランチ、眺めも良くよかったのではないでしょうか
返信する
nonnさま(^^♪ (mako)
2012-01-24 00:30:37
今晩は~。
いつも見て下さってありがとうございます。

久し振りの世田谷線でした
のんびりした沿線の雰囲気がとてもよかったです。
帰りの三軒茶屋まで行く車内はもろ混みでしたので、
ランチの後は世田谷線に乗らずにバスで渋谷に出ました。
三軒茶屋の駅前もすっかり変わっていました。
26階の展望レストランはランチも美味しくて、素敵でしたよ
混んでいて1時間以上も待たされましたけど。。。暖かいビル内でしたから何とか。
返信する
ブロッコリー? (はっこ)
2012-03-11 09:49:27
自然の力・・・まったく感心しました。綺麗な色ですね。
そして貴女のお料理にはそれ以上に驚きです。手際のよさから溢れ出ている美味しさいっぱいの作品には 食後の状態でも飛びつきたい気持ちになりました。
返信する
はっこさま(^_-) (mako)
2012-03-11 10:59:37
初めてのコメントありがとうございます
ブロッコリーの幾何学的な模様に私もびっくり
食してみるとカリフラワーと変わらない食感
一応料理らしきものを作ってはみましたが、お味は
また見て下さいね。
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿