宮脇の山

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5/26(日) 毛勝山(2414m)・釜谷山(2414m)・猫又山(2378m)三山縦走

2013-05-28 | インポート

5/25 前日に片貝山荘に入り、車を南又発電所前に3台デポする。18:30宴会モードに入り懇親を深め22:00頃に就寝した。

2:30  起床し朝食を食べ体調を整え、荷物の整理をしていると今回のメンバー全員13名揃う。

3:45 ヘッドライトをともし山荘を出発した。

4:50 阿部木谷の堰堤の始まりのところでアイゼンを履き戦闘モードに入り、女性群を先頭に毛勝谷を登って行った。昨年の大明神の崩落の残骸がまだ顔を出していた。

6:00 最初の休憩をとる。ここから約1時間ペースを一定に保ち一段一段ゆっくりペースで上がって行った。

8:30 今回も又、徐々に苦しい山行になってきた。8:45頃ようやくコルに到着。どうにか上がってこれた。せっかく登ったので頂上のお地蔵様にお祈りし次を目指した。

9:10 次の釜谷山を目指して出発し、約1時間かけ10:10釜谷山(2415m)に着いた。この段階で2/3終えた。あと猫又山ひと山だ。釜谷から猫又は下りが主なので少しは気分が楽になった。この間も1時間かけて猫又山(2378m)着いた。

11:10 どうにか三山を踏みしめることができた。猫又からの眺望は最高だった。早月尾根から剣までの尾根道も見渡せた。また、反対を向けば鹿島槍、五竜そして白馬方面が一望できた。大大休憩をとり下山。

12:00 下りは、猫又谷を一気に駆け下りてきた。リーダーは尻セードで滑り降りて行った。猫又の谷はスキーにもってこいの谷である。勾配も程々で落石も少ない。雪渓の切れた所でアイゼンを外し歩いた。発電所までの林道は長かった。導水管が目に入った時には嬉しかった。あと少しで車だ。14:25発電所前に着いた。今回は9時間半の山行だった。

001_4004_5006_2008010013016021022023026029037040045









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18(土) 牛岳と鍋谷ブナ平で「お茶」

2013-05-20 | インポート

 久しぶりに牛岳山頂に行きました。今回の目的は三段の滝経由の縦走です。途中、鍋谷のブナ平で「お茶」をすることにしました。事前に自転車を滝の駐車場に置いておきました。
 8:10登山開始。途中からゼンマイやワラビ採りの山菜狩り登山になりました。今年は雪が多く何カ所も雪渓の上を越えていきました。特に9合目あたりでは10m程雪の上を歩きました。2時間掛け、ようやく頂上に着きました。休んでいると大勢の人が2本杉コースから登ってきました。11時過ぎにホトトギスの鳴き声を聞き、姿を見てブナ平に向かいました。鍋谷のブナ平は落ち着けるところで私のお気に入りのところです。ここで『お茶』を点てくつろいできました。
 2本杉から三段の滝コースは大変荒れていました。いたるところにロープが添えられおり助かりました。夜は収穫した山菜の料理となりました。
002006_2007
022016014
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5(日) 室堂山&みくりが池温泉(2410m)

2013-05-08 | インポート

 GW後半の5/5、久しぶりに室堂山に行きました。休日なので立山駅は混雑しているだろうと思い少し早く出たがそれ程でもなかった。 7:40発の臨時バスで室堂まで直行した。雪の壁も高度を上げるごとに高くなっていき雪の大谷あたりでは16mとドライバーが言っていた。
 室堂ターミナル前でアイゼンを履き室堂山をゆっくりペース登っていった。10:10頃には山頂手前で早めの昼食を食べ、10:50に今回のメインのみくりが池温泉にむけて下山した。下りは2人とも尻セードで一気に滑り落ちてきた。
 11:50頃から1時間あまり「日本一高所の風呂」に浸かりくつろいできた。帰りのターミナルはすごかった人、人で身動きできないほどだった。
005_2007009010011013016017



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29(月) 大日岳 ・(一ノ谷の頭)

2013-05-02 | インポート

私にとって平成25年度はじめての山らしい山の登山だった。多少の不安を抱えながら登ったがバッチリ的中した。4ヶ月のブランクは大変、大きなものだった。<o:p></o:p>

3:00 市のPを出発し上市役場にむかった。萩野さんと合流し白萩川の作業現場の駐車場に向かった。<o:p></o:p>

4:50頃 準備を整え薄暗い中の登山開始となった。林道を1時間半程歩き小又川とコット谷の合流地点から少しあがったところで最初の休憩をとった。エネルギーを補給しこれからに備えた。<o:p></o:p>

:30頃 大熊山を背にして960mあたりから「山の神」尾根に取り付いた。最初からの急登を木の枝をつかみながら登って行った。なかなかの勾配だった。登り始めて約1時間でひと休みしたが、何か白馬の主稜のリハーサルのような感じだった。雪の付いた尾根をひたすら登っていると熊の子供のような小さな足跡が付いていた。9:00頃の天気は曇り空で剣の頂上の方だけが黒い雲で覆われ不気味な感じの空だったが徐々に良くなり、10時過ぎには青空になってきた。私の体力は5時間が限界だった。途中でバテバテになり苦しくて今にも倒れそうになった。<o:p></o:p>

10:30頃 休憩で中崎さんからアリナミンと果物をいただき何か少し元気が出てきたような気がした。<o:p></o:p>

11:10 最後の難関のガリガリ尾根の登りを待っているあいだに見た剣岳は最高にカッコよかった。雲一つない青空のもと凛としている姿に見とれてしまった。ガリガリの後は最後の長いダラダラのぼりになった。ここでも私はオーラスで死ぬ思いで上がって行った。<o:p></o:p>

 12:35頃 ようやく皆さんに迎えられ2100mの一ノ谷の頭に着いた。強風だったが眺望はよく剣や大日岳の雪庇がハッキリ見られた。お昼もまともに食べられなくカップめんをどうにか飲み込んだという状態だった。頂上では高橋さんと宮脇の誕生日をチーズケーキで祝ってもらった。<o:p></o:p>

 13:00 下山。下りは早乙女岳をすぎ、コット谷を尻セードでおりてきた。<o:p></o:p>

 この日の行動時間は12時間の長丁場で大変な思いをした一日だった。
002_9006_11013_10015_2017021022027031035

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする