”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

小布施見にマラソンを走ってきた! (後編)

2023年07月18日 | スポーツ

小布施見にマラソン 完走記後編へ。

「玄照寺」

青空が印象的でした。

というか、気温はどんどん上昇。

汗ぐっしょり。

ランナー参拝者で並んでいました。

どこも行列になります。

おもてなしエイドは野沢菜~

ここも行列。

 

縁奏。

気温もどんどん上昇。

水道パフォーマンス(名称がわからない)

実施しているのは一般住宅や企業なのでボランティアですね。

2個目の水道は霧吹き状態ではないので

モロに水がかかってビックリ(笑)

さて、ようやく10キロを通過。

このままではゴールは4時間レベル。

なので少し真剣に走ります。

一声かけて撮影。

仮装ランナーは気軽に撮影に応じてくれます。

おもてなしエイドではネクタリンやカロリーメートゼリー、ミニトマトなどもありました。

ここではミニクレープ。

16キロ地点までは結構頑張って走って時間短縮。

さぁ、ラスト5キロは千曲川河川敷コース。

暑いときこそ熱い抹茶で。

冷たいのも飽きてきていたので美味しかった。

暑さの為、ついに「走行中止」のアナウンスが出ました。

もう走れません。

みんな歩きます。

ミストが気持ちいい。

あれっ、遠くに気球が見えてきた~

縁奏。

おもてなしエイド、ついにアイスクリーム。

アイスを片手に記念撮影。

気球も並べば乗れるとの事です。

えっ、マラソン大会だよねぇ。

気軽に撮影に応じてくれました。

ついに残り2キロへ。

なんか、ゴールしてしまうのが残念。

おもてなしエイドのブルーベリー。

ラスト1キロ地点での「演奏」

みんな歩いています。

小布施総合公園でゴールイン!

ゴールタイムは3時間35分3秒。

ネットタイムは3時間11分48秒でした。

ハーフマラソンとは思えない遅いゴールでした(笑)

2018年以来の参加でしたがやっぱり面白かった。

制限時間もゆるいので走れなくても楽しめます。

今後もまたエントリーしたいと思います。

 

ちなみに自分は遅いブロックでのスタートだったので

後半は暑さも上昇し走行中止がでたのですが

早いブロックでガチに走るランナーであれば

走行中止が出る前にゴールできました。

 

なので早いランナーも十分に楽しめます。

ただ、参加料は約1万円とハーフマラソンとしては

高目なので自分はゆっくり走って楽しもうかと。

7月、8月は暑いのでマラソン大会はほとんど他にありません。

小布施見にマラソンは時期的にも貴重な大会かな、と。

 

とにかく面白かった小布施見にマラソン。

たくさんのボランティアに感謝です。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿