三宅研の長い日々

ひとつなぎの景観を求めて海に出た、三宅一味のロマンと感動あふれる冒険の物語

むしむし

2009-06-21 | 課外活動
もう夏なのかしらというくらい、いい天気ですね
しかし梅雨なので蒸し暑いです~。
本日、『たのはた牛乳まつり』に行ってきたTはりでーす。



牛乳とアイスクリームをもらいました
まんぞく、まんぞく!



動物ふれあいコーナー的なものが出店の後ろにチョコンとありました。

1番人気はウサギの赤ちゃん。
(子供たちがひっきりなしに抱っこするものだから、疲れてのびていました。)
次は牛の赤ちゃん。
(さすが牛乳まつり!と思いました。)

写真のヤギは飼い主募集中です☆
「欲しい方は声をかけてください!(0円)」とのこと。





最近牛乳だいすきです。
今日は山地酪農牛乳をフンパツして買いました。

直に酪農家さんから買ったので、なんだか嬉しいTはりなのでした



現在、岩手県沿岸部、けむし大発生注意報です!!
お気をつけて

ヤンキー考

2009-06-01 | 課外活動
どうもご無沙汰しております、H田Y人です。
突然ですが…
最近、日本社会の現状を「ヤンキー」という存在の変容から捉えることを考えることを、
研究などの合間に考えておりました。
↑あくまで現状を考えるひとつなので、研究等に支障のない程度ですが…

そんな折、このような記事を見つけました。

「暴走族は『ダサイ族』 宜野湾署命名、イメージダウン狙う」
(2009年6月1日付『琉球新報』の記事より)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-145370-storytopic-5.html

沖縄の暴走族がどのような現状にあるかは、
ここでは計り知ることはできません。
(ただ、暴走族が救急車を襲ったりという記事も見られたことは事実としてあるようだ… 
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-90246-storytopic-86.html)

しかし、ここでは、とりあえず、暴走族の被害という視点から離れて、
暴走族が今いかなる状況におかれているのか、
これまでのそうした行為と比較してどのうように変わってきているのか?
そうした現状把握が歴史的な観点から求められているのではないか、そう強く感じました。
閉め出すだけでは、根本的な解決にはならないかもしれない、
彼らをそうした行為に駆り立てる構造的、社会的な要因が存在するのではないか?
私にはそう思えてなりません。
これは今の社会におけるさまざまな問題をを考える上で何かを提起しているような気がします。

興味本位という視点ではなく、一度まじめにみんなで討論してみたいものです。

当研究室とはまったく関係ありませんね(汗)
いつも申し訳ありません。