三宅研の長い日々

ひとつなぎの景観を求めて海に出た、三宅一味のロマンと感動あふれる冒険の物語

ここ最近の活動紹介(7月分)

2014-08-20 | 三宅研地域づくりの活動について

久しぶりの更新になりました。K岡です。

前回の更新からいろいろと活動がありました。

7月21日(月)山田町シーカヤック体験

  26日(土)~27日(日) 住田町蔵の修復&夏祭り手伝い

8月3日(日)山田町いちび支援

  6日(水)オープンキャンパス

  9日(土)山田町定置網体験

  18日(月)~19日(火)ゼミ合宿in網張温泉

個人的にもインターンなどがあり充実した2ヶ月でした(*´∇`*)

とりあえず、今回は7月中のものを紹介していきたいと思います!!


~シーカヤック体験~

都市漁村交流プログラムの一環で山田町にシーカヤック体験に行きました。

今回のシーカヤックでは山田湾に浮かぶオランダ島まで行ってきました!!

説明中(左)・インストラクター川村さん(右)

←体験中

私は前回も参加していたのでスイスイとオランダ島まで行けたのですが、

帰りはうまく進むことができず、いかだやブイにしばしば激突していました(^▽^;)なんでだろ?

 オランダ島の景色はとても綺麗でした。

オランダ島は、震災前は海水浴場で、砂浜はもっと広く、海の家などもあったのですが、

津波で流されてしまいました。ところどころ震災の被害を感じさせるものが見られました。

オランダ島では川村さんが持ってきたわかめラーメンを食べました。

とてもおいしかったです!!

今度はどんぶりで食べたいな~(笑)

体験終了後は記念撮影(先生がカヤックに!!)をし、その後、釜揚げ屋(うどん屋)でワークショップを行いました。

 

~住田町蔵の修復・夏祭り手伝い~

シーカヤックの翌週は住田町で蔵の修復作業をしてきました。

蔵は震災により、壁が崩れてしまっていて、今回で4回目の修復作業になります!

これは壁に使う土をこねる作業です。

土に水、わらを入れ、棟梁が良いという固さになるまでこね続けます。

炎天下でのこの作業は超重労働です(>▽<;;

1日目はとにかく土をこねてました。

その後は、住田町の夏祭り&BBQを楽しみました。

左から3枚目の写真の手前右側の魚は参加者の学生が手づかみで仕留めたものです(; ̄Д ̄)なんじゃと?

 2日目はこねた土を壁にくっつける作業をしました。

泥団子を壁にくっつけていくという前日の重労働とは正反対の作業です。

くっつけた泥団子を棟梁が塗っていきました。

おや?棟梁ではない学生も挑戦しています。

棟梁がお弟子さんの指導をしているようにも見えますね~(o^∇^o)

仕上げなどが終わったのがこちらです!

綺麗にできました!!(あまり見えないかもしれませんが・・・)


先生曰く、今回で壁に土を塗る作業は終わりだそうです。

今後は漆喰などの職人が必要となるため、これから先は長そうです。


次回は8月のものを紹介していきたいと思います。

※写真はF戸さんから頂いたものを使用しています(私が作業などしていて撮影してなかったので・・・)。