Happy Time

手作りと日々のちょっとした出来事、
そして野菜つくりのことも書いていきたいと思います。

今日は重労働でした~

2012-11-16 21:41:07 | 野菜つくり
朝はめちゃくちゃ寒かったのに
日中はぽかぽか暖かくなりましたね。
こんな日はお庭の仕事をしなくては・・・

ということで花壇の土の手入れをしました。

前に白菜などを植えていた場所 
ここです ここ






この右隣にも同じ形の花壇があるんです。
今日はそこの土作りをしました。






手入れをしていなかったので、草ぼうぼう~ 
土の中にも瓦の割れたのや大きな石が混ざっていて
野菜を植えるには最悪な状態です。 

スコップで掘り起し、ふるいにかけて
頑張ること2時間 







なんとかきれいになりました。
あとはここに 「そらまめ」の苗を植えるだけ 


はぁ~  
野菜作りもたいへんだぁ~
種や苗を植えるだけじゃだめなんだからね

こんなこと 全く知らなかったし
自分は絶対に手を付けない分野だと思っていました。


人間変われば変わるものだと
自分で自分にびっくりしています。






【どどーん!と商品券5000円!(3名様)】ブログ不要アンケートにご参加ください




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様~♪ (あらんりきちろ)
2012-11-17 14:11:24
ふふ・・・最後の文で私が初めて野菜づくりをした時の事を思いだしました~。
私も実家は農家とは全く無縁だったので、見た事もなかったんですけど、結婚してから住んでる近くに畑で菜園がチラホラ有ったので(大阪なんだけど)見よう見まねでと思い、農家さんの畑をかりて玉葱を植えた事があります~
買ってきた玉葱の苗を、何も耕さずに植えました~
次に行くのは収穫時期だと思い・・以後行きませんでした~

そしたら、貸主が「植えた玉葱は深く植えて、ほとんど枯れたから、可愛そうで・・うちの苗を植えてあげたからね~たまには畑に出ておいで~」と言われ・・・
農作業に無知だった私は恥ずかしくて・・・借りてたのをやめることにしました・・・

それが、畑づくりの第1っ歩でしたよ~
みささんは今、ブログのお友達からの情報も有るから~

そうそう、その後ですよ~図書館へ通い、野菜作りの本を片っ端から読みあさったのは・・・

今では楽しくてたまらない毎日です~♪
Unknown (しーにゃん)
2012-11-17 17:08:04
あら、みささん素敵。
とうとう、家庭菜園に染まっちゃった。
畑の管理人は、しーにゃんのサイトをホームページにしている。何か聞きたい事がある時、コメント欄で叫んで。
うふふ (gako)
2012-11-17 17:43:43
菜園仲間が増えてうれいいです。
ソラマメに挑戦ですか。春が楽しみですね。
経過報告を楽しみにしてま~す。
頑張ってくださいね (マリリンの親)
2012-11-17 23:35:42
ほんとに、覗いているだけのおいらでも、野菜作り大変だな~と思います、ファ~マさんとかしーにゃんさんとか、みんなすごいですよね

それに負けないで頑張ってくださいね、収穫できるのを楽しみに待っています
あらんりきちろさんへ (みさ)
2012-11-18 21:03:12
あらぁ~ そんなことがあったのですか~?
初めはみなさん そんなものなのでしょうか?
私も農作業とは無縁・虫が大嫌い・土もできればさわりたくない・・・
という人だったので野菜なんか絶対作ることはないと思っていました。
何かの拍子に「ミニトマト」を植えて、面白いほどに実が付くので他にも何か~と思ってしまったのですよ。

そうなの、ブロ友さんからいろいろ教えていただいて
だんだんはまってきているんです。
そうかぁ~
図書館で本を借りればいいのね~。
やっぱり図書館へ行ってみよう~っと。

しーにゃんさんへ (みさ)
2012-11-18 21:20:55
管理人さんですよね~。
家庭菜園にはまってしまいました。
いつまで続くかわかりませんけど、
わからないことはしーにゃんさんのブログでお聞きしますから
教えてくださいね~。
gakoさんへ (みさ)
2012-11-18 21:23:52
ソラマメの種から芽が出てずいぶん育ってきたので
定植しようと思ったら、
場所がなくて~
しょうがないから花壇の土を掘り起こしました。
もう少ししたら定植します。
うまく育つといいのですが・・・
マリリンの親さんへ (みさ)
2012-11-18 21:26:30
野菜つくりがこんなに大変だったとは・・・
野菜の値段が高いと「もっと安く売ってよ~」
とか思っていましたけれど
これだけ大変なら仕方ないかも?と思うようになりました。

みなさんみたいにはできませんけど、
がんばりま~す。
収穫できたらいいなぁ~♪
Unknown (さん)
2012-11-19 09:38:41
畑も同じだ 子育てと、父さんが言ってたよ
Unknown (乙羽)
2012-11-19 14:08:44
次女ちゃん、もうすっかりいいのかな?
次女ちゃんと同じころに長女の彼氏も胃腸炎になって大変だったみたいだから、海を隔てても流行るものは流行るんだね~
無理をせず、お大事にね♪

畑かぁ~
うちはマンションだから観て楽しむだけにしとこ~(笑)
ソラマメ 大好きだよ☆

コメントを投稿