まゆたんの日記

日記や趣味を書くブログにしたい

みんなは元旦には年賀状?もしくは年賀メール?

2013-01-27 12:05:04 | 日記
くじが付いているお年玉ハガキは、みんなご存じですよね。くじが付いていることで、楽しみも倍増ですよね?実際、このハガキのおかげで、年賀状は普及したそうです。

写真付き年賀状を作るようになっている人が増えていると思います。「最近何を始めたんだろう?」ということを確認出来るので、写真付きはがきが送られてくることを、すっかり「楽しみの定番」になってしまいました。

年配の方からの年賀状が来ていない時って、いやなことを考えてしまったりしますよね。毎年交わしてる年賀状は、実は互いに「元気でやってるよ」という役割も、実は担ってるのです。

毎年必ず訪れます。年賀状を書く季節が迫ってくると、「今年は、どんなデザインにしようかな?」というような、非常に前向きな気持ちでいるのに、書くネタに詰まった時などは、ちょっと嫌に思うこともあります。しかし、元旦に年賀状が届くとやっぱり嬉しいですね。


いびきに続発される無呼吸症候群とは

2013-01-24 13:03:02 | 日記
以前から、自分のいびきがうるさいことは家族に指摘されていたのでわかっていましたが、子供のいびきの時はきにしなかったけど、近頃、息をしてない瞬間があるよことを教えてもらったんです。

いびきをかいている時があったので、少しでも改善できないかと、いびき解消枕を使ってみることにしました。正直、半信半疑だったんですが、本当に効果テキメンで、いびきが止まり、今では、家族皆で快眠の日々を過ごしています。

肥満の人は、いびきをかくと、感覚的に分かります。余分に脂肪がありすぎて喉や舌まで太くなって、のどが閉じてしまいそうで、普通にいびきをかくことすら、一仕事といった様子です。

いびきのことで不安になったら、具体的にいびきがどういったしくみで生じ、どんな悪影響があるのかなどなど、インターネットで調査することにしました。


ある時窓の外にみえる景色を眺めて

2013-01-20 11:34:35 | 日記
試験勉強の合間に、ふと窓から遠くに目をやった。冬には枯れ木のように見えていた木に、花がぼちぼち咲きだした。そろそろ春めいてきたと、つくづく感じた。

天候が良いと、向こうの方に富士山も見える。大きく見えるわけではないけど、富士山を眺めれる部屋でよかった。夏には、一度登ってみようかと考えた。

近くの中学校の制服を着た女の子三人組が歩いてきた。鞄には、流行りのキャラクターをつけて、部活の帰りなのか三人ともおそろいの体育館履き入れを持っている。私もあんな頃があったんだよね。

普段歩いている通りも、こうやって窓から眺めてみると、普段とは違うように見えてくるね。意外な発見だった。疲れてきたら外を見るようにして、ちょっと一服しよう。

実際夫婦で高血圧だから、二人でマラソンを始めました

2013-01-19 17:17:12 | 日記
なんと夫婦共々検診で血圧が高いと言われたんで、ジムに入ってジョギングを始めたんです。しっかり効果が出て回復してくれればいいんですが。

健康を自負していた母が血圧を気にするようになり、真剣に食生活を見直して、食事は自分で野菜中心のメニューをたて、自宅で美味しく食べているようです。

弟は野菜は美味しくないと言って、揚げ物ばかり平らげてます。こんな食生活では、後で高血圧になって後悔するんじゃないでしょうか。

どうやら血圧が高まるのは、年齢だけではなく、精神的なことでも左右されるようで、高血圧になったらいけないから、なるべく怒らないで温厚でありたいものです。

いつも愛しているコンビニは便利で助かります

2013-01-15 12:44:03 | 日記
コンビニは毎日の生活に欠かせない店になりましたね。いつでも、どこでも、誰にでもコンビニが重宝しますね。コンビニは歩いて3分、5分なあって品物も豊富ですし、買い物も安易にしてコンビニで買い足せばと意識の奥底にある気がします。

なんでもいいから、日常的に使うものを考えてみましょう。それはきっとコンビニエスストアで必ずといっていいほと置いてあります。コンビニエンスストアには、それほど何でもありますといいたいぐらいあるのです。私達が何かを必要とした時、それは大抵コンビニで見つけることが出来るのです。

そんな便利なコンビニにも難点はあります。値段が高いことはみなさんも、いちおうはご存知と思います。毎日頻繁に品物を仕入れているコンビニは、価格の勝負をコンビニがするわけにはいかないのです。

特に冬は、ちょっとした買い物を、遠いスーパーより近くのコンビニに頼ってしまいがち。コンビニは便利だけと、その誘惑に負けそうですが、やはりお金は足りないから、スーパーも使わなければ、と思ったのはほんとです。