あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

夏の名残り

2024年09月17日 11時51分51秒 | iphone 13 pro
2週間ほど前、木崎湖近くで打合せがあった
木崎湖も景色のいいところだけれど、北側にある青木湖にも最近素敵なお店ができたとテレビで観ていたので寄ってみた
もう9月
以前なら秋の風情なのにここも夏
以前と違うのは外人さんの多さ
こんなマイナーなところにまで訪ねて人が来るのはちょっとびっくり

iphone13pro

この連休は用事が多くて一人ででかけられなかったので、
夕方車にカヤックを積んで天竜川に向かった
夕暮れ時、少し雨が降っているのに気温が高い

来週からは最低気温がずっと20度を切る予報
やっと秋になる

秋のうちに駒ケ岳に行ってこようと思っている
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳

2024年09月10日 08時09分44秒 | iphone 13 pro
最近は熊の出没が話題になっている
自分が住んでいる自治体でも、怪我に至らないのでニュースにならないまでも注意がLINEに入ることがある
上高地や焼岳などもそんな情報が流れてくるけれど、普通の生活空間に出てくるのは本当に困る
この写真は美し森
南八ヶ岳も以前は熊がいないということだったが、最近は熊の情報が出てくる

そうなると、苔の森である北八ヶ岳や笹の丘である美ヶ原周辺の武石嶺周辺か鉢伏山あるいは、中央アルプスの富士見台が里山歩きに残された聖地かと思う

iphone13pro

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌー体験教室

2024年09月06日 12時14分36秒 | iphone 13 pro
教育委員会から中学生がカヌーを体験したいという要望があり、昨日は1時間カヌー体験をしてもらった
平日なのに多くのスタッフが参加してくれて、無事終わった
楽しんでくれたと思う

iphone13pro

一クラス全員だったので参加者は35名
教職員のカヌー仲間も何名かいたので、段取りもスムーズで助かった
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

silkypix

2024年08月29日 19時02分21秒 | iphone 13 pro
以前現像ソフトをsilkypixに変更したことを書いた
なんだか使い勝手がいまひとつとも書いた
この現像ソフトはmacとwindowsに対応しているのだが、自宅にmacしかなくて、macで使っていた
macbook proでintel i7が搭載されたちょっと前のモデルだったこともあってか、もっさりしていた
そういうものだろうと思っていたが、windowsにもインストールしていいライセンスなので、windows環境でも使ってみた
まず、早い  びっくり
中途半端に評価してごめんなさいだった
これからちゃんと使ってあげよう

leica m9-p + summilux50mmf1.4 asph.
silkypixで現像

八ヶ岳俱楽部にて
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2024年08月28日 20時56分53秒 | iphone 13 pro
先日の日曜日は地元のカヌー大会
全日本とつくカヌーイベントでは日本で一番古い

半世紀以上続くイベントになっている

とても多くの地元の方々や自治体職員、カヌー関係者の皆さん、地元企業や商工会の方々のご協力など、書き出せば枚挙にいとまがないほど
とてもありがたい

僕は本部で開会式の挨拶、閉会式の表彰始め、とてもすることが多い
それ以上に多くの方々が僕らとともに一年かけて頑張ってくれたおかげだと思うと感謝感謝だ

遊船の会社の責任者の方やお食事を用意してくれた団体の方への挨拶などなどやるべきことも多く
来年への課題の整理もすでに始まっている

このイベントを観てくれたからか中学生が授業でプールで体験してみたいとのこと
こういうマイナースポーツを知ってくれる機会ができることはありがたい

2028年の地元開催の国スポに向けて、中学生、高校生を育てていることもあり、子供たちに会うのが楽しみだ

iphone13pro

前日のゲリラ豪雨で、濁った川だけど、水量はちょうどいいくらい

イベントを開催し続けているとそれなりの苦労もあるけれど、年に一度しか会えない参加者の皆さんから感謝の言葉や労いの言葉を頂けることは嬉しい
閉会式の後も多くの人から声をかけてもらった
そんな感謝の気持ちを頂けるから続けられていると思う

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする