玄米生活

ほどほどのマクロビ生活の中で、思うことをつれづれに。

美風ゼミ@仙台 開催されます。

2008-02-29 | マクロビオテックつれづれ
いよいよ「美風ゼミ」が開催されます。
仙台で初のオープン開催です。

◆開催日:2008年3月29日(土)

◆日時:13:00-17:00

◆場所:青葉区中央市民センター 2階第4会議室(※仙台駅より、徒歩約15分)

◆定員:20名

◆参加費:5,000円(当日会場にて回収させて頂きます。)

◆申込み先:かおる/ransuke36@mail.goo.ne.jp

詳しくは今回のお世話人であるかおるさんのブログを見てくださいね。


マクロビオテックを実践するに当たって悩んでいる人、始めるかどうか迷っている方、ぜひ美風さんに相談して、皆で思いを語り合ったり、意見を言ったり、普段のモヤモヤをスッキリさせましょう。

美風ゼミの後には花華さんがお世話人の懇親会もありますのでこちらもよろしくお願いします。

「みそクラブ」に参加してきました♪

2008-02-28 | マクロビオテックつれづれ
まくろび庵で知り合ったmeguさんが始められた「Watona」。
昨日開催された「みそクラブ」に参加してきました。

マクロビオテックを知る前からずっとやってみたいと思っていた味噌作りですが、今回良い機会に恵まれてめでたく実現となりました。

生徒は私とnaoさん。
naoさんはとってもきれいで明るい方で、料理にはコンプレックスがあってちょっと緊張気味の私でしたが、megu先生とnaoさんのおかげで楽しい味噌作りとなりました。
お二人に感謝♪です。

大豆が煮えるまでの間には味噌の種類や歴史についてもお勉強させていただきました。
本当に全国つつうらうら、いろんな味噌があるのですね~。

今回は「お試し」の1キロでしたが、うまくいったら来年は頑張ってごそっと仕込みたいです。何しろ我が家の味噌消費量は半端じゃないので。(笑)

写真は味噌作りの後にいただいたmegu先生(一部生徒作)の手作りランチです。

メニューは、
ひじき玄米ごはん、グリンピースのみそスープ、青菜の胡桃みそ和え、くるま麩のカツ・みそソース2種添え、人参とカレンツのサラダ、もちあわりんご。

米味噌、麦味噌、豆味噌、濃い米味噌、と4種類の味噌を使ってます。
(さすが「みそクラブ」)

ちなみにくるま麩のカツは私が揚げました。
曲がりなりにもリマの上級まで終了した私ですが、揚げ物は家でもほとんどしないので要領が???
残念ながらカラッとはいきませんでした。(汗)

カツに添えたみそトマトソースはnaoさんが作ってくれました。
megu先生が作っててくれたリンゴジュースと味噌のソースとともに、どちらも絶品でした。
思ったより手軽に作れそうなので家でも作ってみようと思います。

さらにランチをしながらの楽しいトーク♪
いろいろな話しが聞けて、そして聞いていただき、癒しプラス励みになったひとときでした。

megu先生、naoさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

追伸
megu先生、大豆やら麹やらとっちらかしてゴメンナサイね~。
フデキな生徒ですが、これからもよろしくお願いいたします。

自分の心にあるもの

2008-02-19 | いろいろ
先日「イメージワーク」なるものに参加してきました。
どんなものかは???だったのですが、セルフコントロールと繋がりそうだなと思ったのと、家から徒歩15分くらいのところで参加費1000円という安さなので(笑)気軽に参加してみました。

実際にはインストラクタの言葉に従って自由にイメージし動くというものでした。

今回のテーマは「自分の道を歩く」。

私が最初に選んだ道は、
最初は背の高い針葉樹の森で圧迫感を感じ、次に落葉樹の林、そして一面の畑に行き着いて「安心感」を感じました。

次に選んだ道は、砂浜を通って海にたどり着くもの。
波のさざめき、青い空、かもめ。
「開放感」を感じました。

最後に選んだ道は、ひたすら暗い夜道。
外灯もなく、月と星は見えますが暗い森が広がる中の一本道。

これらは今の自分の潜在意識にあるものなのかもしれません。

今は会社を辞めて開放感がある一方で、不安も大きく、安心、安定を求めている。

安心、安定を満たすにはまた仕事を始めるのが一番なのですが、その仕事がストレスになってまた同じことを繰り返すのではないかという不安もあります。

不安を拭い去るには行動するのが一番なのですが、年齢的にももう失敗はしたくないという思い、本当にやりたい仕事をしたいけどそれがはっきり見えてこないジレンマ、具体的に見えないものを追いかけていて本当にいいのかという迷い。

う~ん、これではなかなかセルフコントロールもうまくいかないわけです。
何か行動しないとなあ。。。

充足感

2008-02-06 | いろいろ
私の過食の原因は「充足感」不足のようです。

何で「充足感」を感じるかは人それぞれだと思います。

子供の頃、良い成績を取ると自分でも満足感があったし、何より両親や先生に褒められるのが嬉しかったです。

何しろ褒められると木にも登るタイプなので。(笑)

仕事をするようになってからは、目の前の仕事をきちんと片付ける充実感と上司や同僚に「さすが」と褒められることで「充足感」を得ていました。

しかし10年前に管理職になってからは、当たり前ですが褒められることはぐっと減り、おまけに結婚したら非日常が日常になってこちらも褒められることはほとんどなく、どんどん「充足感」が減ったように思います。

さらに職場環境の変化で「充足感」不足が加速し、自分が管理していた部署が縮小した5年前からはほとんど皆無になりました。
特に部署の縮小に伴って部下が退職したり、配属先が変わったりした時期は本当に辛いもので、さすがの私も眠れない夜が続きました。
このとき心の変化、すなわち「異常な落ち込み」に耐えられなくて1度女性外来を受診したことがあります。
しかしその後の「代替行為」で落ち込みは軽くなり、受診はそれっきりになりました。

その年の初めに、階段でコケて左足首にヒビを入れたことがショックで運動を始めました。朝のウォーキングとダンベル体操です。
そうしたら予想外に体重が減り始め、その体重の変化と筋肉がついて体が締まってくることに快感=「充足感」を感じるようになりました。

それが一段落するとまた落ち込むようになり、今度は本格的に心療内科に通うようになりました。
でも夜は眠れるし、食欲もあるし、なんとなく気分が憂鬱なだけなので、自分でも病院に行くほどではないと思いましたが、とにかく誰かに自分が辛い状態であることを認めてほしかったのです。
その2年前くらいから玄米を食べ始めて、実践こそしていませんでしたがマクロビオテックを知っていたので薬に頼ることには抵抗感がありましたが、とりあえず病名がついて薬を飲むことで安心したのでした。

その頃は朝にジョギングをするようになっていましたが、それがほぼ毎朝で多少の雨や雪でも走らずにはいられず、なまけものの私にしてはちょっと異常だなあと思い心療内科の先生に伝えたところ、それは仕事で充実感が得られなくなった「代替行為」だと指摘され、妙に納得しました。

しかし心療内科に頼るようになったということは、その代替行為ではもう満たされなくなったということだったのでしょう。

心療内科に通い始めて半年くらいのときに縁があってマクロビオテックの健康相談を受け、本格的にマクロビオテックに取り組みました。
そのときにマクロビオテックを始めた一番の理由は「食べ物で性格が変わる」ということに惹かれたからです。
憂鬱な気分、ひどい落ち込みから解放されたかったのです。

激しい運動は良くないという健康相談での指摘で、マクロビオテックを始めると同時に朝のジョギングはウォーキングに変え、回数も半分くらいに減らしました。

この時点で「代替行為」は「運動」から「マクロビオテック」に変わったのです。

その後はマクロビオテックに傾倒し、盲目的になってアレルギーを悪化させ体を壊し、と本当に恥ずかしいものでした。

そして次の「代替行為」はアレルギーの治療にあったと思います。
酷くなったアトピーの治療のために大阪まで通うことが楽しかったです。
大手を振って?会社を休めたのですから。
(それまでは休むことにどうしても罪悪感を感じてました。)
そして大阪で治療を受けるたびに良くなっていき満足感もありました。

さらにアトピーが酷いことは周囲も一目瞭然なので辛いのですが、同時に自分が辛いことを周囲に認めてほしくてアトピーが悪化したようにも思います。

また今でも乾燥がひどいところはカサになるのでそれをつい掻き毟ってしまうのですが、それも一種の快感なわけで、そんなところで充実感を感じているため、潜在意識ではまだまだアトピーに治ってほしくないのかもしれません。

え~と、話が長くなってしまいましたが、そろそろ結論を。

会社を辞めた今、会社に行くストレスはなくなりましたが、仕事で「充足感」を得ることはできません。
何で「充足感」を得るか、それが課題です。
新たな、そしてしっかりした「充足感」得なければ、過食症とアトピーは治らないでしょう。

家事か、ボランティアか、マクロビオテックの勉強か、新たに会社勤めを始めるか。
でもそれらも一時のもので終わりそうです。

最近、究極の「充足感」は「愛すること」だと思うようになりました。

今までは与えられることばかり望んでいたように思います。
過食症が治らないのは周囲からの愛情が不足しているからと思ってました。
でも「相手」があることは思った通りにはなりません。

「愛される」より「愛する」ほうが自分でコントロールできるし、よっぽど「充足感」が得られるでしょう。

やっと、この年でやっとそれがわかりました。

でも実践はこれからです。(汗)
意識を「愛されること」から「愛すること」に向けます。

う~ん、でも女性はやっぱりチヤホヤ大事にされたいですけどね!(笑)

その後

2008-02-05 | いろいろ
1月いっぱいで会社を退職しました。
これでストレスはかなり減るはず。

2月1日、しかしなぜかいらいら・・・
干柿を5個も食べたからかな。

2月3日、節分。
恵方巻きを作る。
玄米、梅酢、海苔、青菜、たくわん、それと干し椎茸、かんぴょう、凍み豆腐を醤油だけで煮たので甘味もなく心配でしたが、主人に好評♪
具も真ん中にちゃんと治まって、私にしては上出来。

過食も相変わらず。
でも原因はわかってきました。
「充足感不足」です。
詳細は後日に。

1月から光線療法を受けています。
五十肩でこり固まっていた筋肉がかなりほぐれました。
しかし一回3000円なので、無職の私はいつまで続くか???
ということで、お金があるうちに(笑)コーケントーを購入しました。
それについても詳細は後日に。

アトピーは相変わらず悪化気味。
光線療法で首少しは良くなったような気もしますが、耳は悪化気味。
ワセリンを止めてシアバターに切り替えました。
保護力はワセリンより劣るので乾燥はひどくなります。
しばらく様子を見てますます乾燥するようだったらワセリンに戻します。

仕事を辞めれば時間はたくさんあると思っていたけどそうでもない。
あれもできる、これもできると期待していたけど何もできていない。
いえ、こうなることはわかっていました。
本来だらだらした性格なので、何もしないで1日が終わってしまいます。
まあ、ぼちぼちやっていきます。

あっ、ブログのプロフィールも変えなきゃね。