きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

寒い日は簡単蕪のとろ~っと煮

2012年12月11日 | 野菜料理
          


                寒くて体の中から温まりたい~

                そんな時にピッタリの簡単温か料理ですよ

                ホワイトソースを使わずに

                煮込んだ蕪と海老のスープに

                生クリームを入れて

                最後のとろみは片栗粉を使っています




           


                まあ 味噌汁を作る程度の作業に

                水溶き片栗粉を入れる程の手間で作れちゃいます

                蕪のうま味が美味しい

                温か料理ですよ~


           


                 和風が好きな人は

                 ちょっと味噌を入れても美味しいです


                 昨日は車の雪を払う
  
                 スノーブラシを買ってきました

                 毎日窓ガラスを磨くブラシのようなもので

                 車の雪を掃ってからの走行

                 冬の必需品です

                 ホームセンターは冬用品を買い求める人で

                 いっぱいでした

                


           【蕪のとろ~っと煮★★★レシピ★★★】

              材料    2人分

             蕪       2個
             玉葱      1/2個
             サラダ油    大匙1
             スープの素   小匙2

             海老      6尾
             ヤングコーン  6本
             生クリーム   1/2カップ
             塩こしょう   少々
             片栗粉     大匙1/2
             ブロッコリー  2個
             

※蕪は皮を剥き一口大に切る。玉葱も蕪と同じ栗の大きさに切る。
※鍋にバターを入れて玉葱・蕪を炒めスープの素と水1.5カップを入れて煮込む。
※蕪が柔らかくなったらヤングコーン・海老・塩コショウを入れて海老の色が赤くなってきたら生クリーム入れて味を整える。最後に水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける
※器に盛りつけ茹でたブロッコリーをのせる

ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村



レシピ



             
                

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小鉄)
2012-12-11 08:47:43
あにょーん♪


蕪って加熱するとトロッとして面白い食感になりますよね^^
いつも和食なイメージだけどクリームとの相性も
よさそう!気づかなかったです
味噌を入れたら小鉄父好みになって家族受けもバッチリ!
あ、奥にチラッと写るのは菊ですか??
我が家にもいま食用菊があります~
父方が新潟なので送られてくるんです^^
菊美味しいですよね♪
返信する
Unknown (Riecco)
2012-12-11 10:38:01
寒い日にこれ良いですね!
こっちの蕪もとろ~っと煮、もしかしたら
できるかもです~♪挑戦してみますね^^
こちらでもスノーブラシは、朝方マイナスの気温に
なってきて必要になってきました~><
南の方でも雪降ったのですが、予報のみで
まだトリノ市内は、降っていないのですが・・・
かなり強風で寒いですよ~!!
返信する
おいそうw湯気が!! (あっちゃん)
2012-12-11 14:39:39
いつもありがとうございますw
すんごくおいしそうな写真に、思わず今日の献立を変更したくなりました(笑
全部材料、あるし!!(笑
今日はチーズフォンデュにしようと思っています。
以前焼いた食パンが売れ残ってしまったので、
一気に消費してもらうつもり(笑
*
スノーブラシとスコップと長靴は、必需品ですよねw
わたしのすむ福井県も積もりました。
今日は雨のおかげでずいぶんと減ったかな~^^;
*
この器!
すんごくステキですw
差し支えなかったら、どちらで購入されたか教えていただけるとうれしいなw
返信する
Unknown (masakohime)
2012-12-11 22:11:11
こんばんは~
蕪が美味しい季節です♪
身体を温めるには、やはりスープです。それもとろみのついたもの。
ホワイトソースではなく、生クリームを片栗粉でとろみをつける~そんな手もあったんですね☆☆☆

本格的な雪の季節。スキーで時々行く時の雪は嬉しいけれど、毎日の雪は大変ですね。
返信する
Unknown (やちゃmaru)
2012-12-12 00:21:31
こんばんは~
前回の和の定食に今回の蕪の甘みが
たまらないホワイトスープ♪
今の時間に見るとまちがいなく
よだれたらして寝ます
蕪があるので早速作ってみま~す
返信する
ありがとうございますw (あっちゃん)
2012-12-12 10:02:21
お忙しい中、コメントいただけてうれしいですw
ありがとうございました♪
ものすごい偶然だったのですねw
それしても、ほんと色がぴったり!
わたしもこの色の器、持っているのですが、少々小さくて。
このように蕪の煮物をいれたら、きっとおかわりをよそうのが大変!!(大笑
このお正月の買い物で、見つけられたらいいなw
*
ショッキングピンクのソース!!
蕪だなんて、えぇっ!オオーw(*゜o゜*)wでした。
少量でこの色!すてきですねw
どうしてもお菓子系を思ってしまいますね^^;
スムージなんていかがでしょうか??
キョーレツすぎるかな?
返信する

コメントを投稿