きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

酒蔵のまちで新酒まつり・酒蔵のみ歩きの1日

2012年02月12日 | 旅行
          


             美味しい米と水の豊富な庄内は酒蔵が数多くあります
          
             特に鶴岡市大山地区には酒蔵が集まっており

             又、その酒蔵から出た酒粕をふんだんに使った美味しい
 
             漬物屋さんがあります

             毎年2月の第2土曜日は酒蔵めぐりで新酒を堪能できる

             地酒祭りが行われます

           
             車では行けませんので電車にのって1駅の大山へ

             ローカル電車は祭りに向かう人でいっぱい

 
               


             まずは駅を降りるとまずは漬物の本長さんへ

             漬物の材料になる大根が干してありました

             社長さんの説明を受けながら漬物工場を一周した後に
             
             漬物試食です
             
             お雛様や甘酒サービスを楽しみながら

            
               

             いよいよ酒蔵へ

             ところがどの酒蔵へ行っても長蛇の列

             待っている間は周りの人たちとのふれあいの時間

             
                 

             酒蔵の中では絞りたての数々の新酒の試飲

             味の違いを楽しみます

             ・・・試飲に忙しくて画像がなかった

             酒粕を焼いて食べさせるこんなサービスもありましたよ


                          

              蔵の入り口やあちらこちらで見かける大きな杉玉

              お酒の神様だそうです


                   

              楽しんだ一日でしたが

              途中で滑って転んでちょっと負傷

              帰りの電車は特急列車が雪に突っ込んでしまったため

              2時間ほど運休

              とりあえず隣の鶴岡駅までは電車を走らせる事になって

              やってきた電車の周りはまるで冷凍庫の霜だらけのようになっていて

              電車まちをしていたみんなが驚き声

              美味しくて寒い 一日でした


ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村


↓↓↓↓レシピブログに参加してます。ぽちっとお願いします






レシピ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ししずちゃん)
2012-02-12 19:17:30
酒処ならではの楽しみですね。
子どもの頃、火鉢で酒粕やいて、砂糖を挟んでおやつに食べてました。

怪我は大丈夫ですか?
返信する
Unknown (masakohime)
2012-02-13 11:19:34
きゃりあさん、こんにちは~
フェスティバルより、こちらの方がずっと楽しそう!こんなお祭りに行きたい^^
試飲、焼いた酒粕、漬物、美味しい三昧ですね羨ましいです^0^
返信する
Unknown (マムチ)
2012-02-13 13:44:09
こんにちわ~♪

地酒祭りすっごく楽しそうですね♪
こういうイベントって
ワクワクしちゃいますね(笑)

怪我は大丈夫ですか!?
寒いので風邪などにも気を付けて下さいね!!
ポチっ!!おうえーん*
返信する

コメントを投稿