ミミミの修行三昧

日々の暮らしの中の出来事を明るく前向きに修行して乗り越えます。

女一人弾丸修行 第ニ弾 その5

2010-08-04 | 弾丸修行
朝食付きプランなので【ボタニカ・ブラッセリー】へ。

↑吹き抜けのガラス張り 

↑洋食系            パッションフルーツ(のカワ?カラ?)

↑ダレカが乗り移ったお皿       ダメ出しミルクティ
朝食バフェはAUD42ですって!アタイは女一人だから、
っていうか混んでいてカウンターに案内されました。No problemよ~。
でも紅茶は持って来ないし、ミルクポットにはホコリが入っているし
1杯目の紅茶はあまりに温くて噴出しそうだったし
2杯目も変わらず、カップに指を入れて訴えたけど
このパフォーマンスは理解してもらえませんでした・・・。
オレンジジュースなんてパックジュース(多分)にカットオレンジを入れた
フェイクなフレッシュジュースだったし。お値段と釣り合わないんじゃない~?
←インターネットコーナー
これは便利。明日の便をWEBチェックインして印刷も出来ました。
チェックアウト時「ミニバーのミネラルウォーターを飲んだか」と聞かれました。
冷蔵庫内の品物を重さで管理しているようです。
確かに「これタダかな~」って手に取ったのよね。飲まなかったケド。
コンシェルジュデスクで【シドニーイクスプローラー】について聞くと
スタッフが「バス停は向かいにある」と適当なことを言いやがつて。
でもボスは的確に親切に詳しく教えてくれました。プロでした。
お世話になりました。11月も来るからねっ。
2ブロック歩いてヒルトンに到着。
まだ11時なので荷物を預ってもらおうとすると
「チェックインはしたのか?行ってみたら?」と言うので
列に並んで丁度日本人スタッフに対応してもらいました。
「お部屋をアップグレードしました」ですと。いいのお~?

↑ドア側から            窓側から

↑バスルーム
爽やかなお部屋です。バスアメニティはクラブツリー&イブリン。
人様のブログでヒルトンHオーナーズでハマル人がいるようですが
オーナーでも何でもないアタイもハマリそうでした。

↑シドニーイクスプローラー車内
チケット内容が新しくなったんですって。
シドニー&ボンダイ&市内バスに乗り放題、24時間有効だそうです。
でも高いよAUD40!!!

↑ここでも国旗          ハーバーブリッジ

↑飛び降り防護柵          オペラハウス
取り合えず1周してみました。所要時間2時間。
ドライバーさんに不審に思われたらしく「どこで降りるのか」と聞かれました。
「取り合えず1周したい」と答えておきました。
再び頭の中に地図アップデイト←アテにならないカモ
終点地が決まっているので降りてランチを取ろうとプラプラしたけど
日曜日ってフードコートとか閉まっていたりするのね。

↑ザ・ストランド・アーケード     カフェ発見

↑シーザーサラダ          チャイラテ
もうここでいいやっ、というわけで店内の隅っこでランチ。AUS19.15。
なぜかパン系を食べたくなくて、アルコール気分でもなくて。でも結構満足♪
結構いい時間になったので一旦ホテルに戻り予約したSPAに行きます。
その6に続く

コメント    この記事についてブログを書く
« 女一人弾丸修行 第ニ弾 その4 | トップ | 女一人弾丸修行 第ニ弾 その6 »

コメントを投稿

弾丸修行」カテゴリの最新記事