のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

鶴岡八幡宮【例大祭・流鏑馬神事】拝見致しました(2011)。

2011年09月17日 | その他
昨日、鶴岡八幡宮で執り行われている【例大祭】流鏑馬神事を拝見しに出かけてきました・・寝坊して流鏑馬のみ↓。
八幡様の祭事を拝見するのは今回が初めてになります、今までなかなか日程が合わず拝見できなかっただけに(気分は↑↑)。
それに例大祭は 約九百年前から執り行われている重大な祭事だそうで そのためか多くの人で混みあっています(少し大変?)。

  
寝坊のオヤジもなんとか一般席にもぐりこみ待つこと2時間!、いよいよ流鏑馬神事が始まる様子です↑↑・・神事の解説が始まりました。
説明によると執り行われる流鏑馬は小笠原流?とのことです(興奮して聞き逃した↓)・・小笠原家といえば古来から続く名門ですね(歴史好き?)。
2時間以上立ちっぱなしのオヤジも そろそろウォーミングアップ?(強張った身体がメキメキ!)、あれ?・今なんか通りました??(一番手見逃し↓)。


気を取り直し次を待つオヤジ、二番手が来たようです↑・・その時突然 一般席総立ちに(視界が↓)・「前列に立つな!」とも言えず二番手も↓。
リタイヤもよぎったけど2時間以上頑張ったですもの(もう少し頑張りま~す)、さらに不安定な姿勢で人々の間からのぞき見る私(足腰が~↓)。

  
今回は ほぼ写真撮影をあきらめた事で 楽しく神事を拝見する機会を得ることができました(本当です)・・久しぶりの純粋参加?(昔を思い出した?)。
ともあれ流鏑馬神事を十分堪能した私は 何時もの様に(どっぷり)と余韻にひたっています?・・気がつくと皆さん移動した様で空き空き(私も帰るか)。


会場を出た私は しばらく八幡様を散策し帰路に・・・強張った身体を(バキバキ)鳴らしロボットの様に若宮大路を去って行くオヤジでした?。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海の幸もとめ半島ドライブ③【... | トップ | 比企一族の菩提を弔う【妙本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事