日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

11月6日・ブロムシュテット指揮・モーツァルト:ピアノ協奏第17番 ・ブル4番バンベルク交響楽団

2012-11-10 | 外来指揮者・ウィーンフィル・交響楽団
6日(火)                         P-4-17・6,000円

<ブロムシュテット85歳記念>
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
バンベルク交響楽団
曲目
モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番 ト長調 K453
出演 ピョートル・アンデルシェフスキ(Pf)

ピョートル・アンデルシェフスキ(Pf) 
タッチがシナヤカですね、ピアニッシモが綺麗、澱みなく流れるメロディが美しいですね・・何時もモ-ツァルトの曲を聴くと感じる事ですが、曲に悩みがない、完結しいて一瞬の閃きがで音楽創造している・・音楽の神とたえず交信している様な印象が
明るい旋律の中に闇美な心さざなみを感じさせたり・・実に良い、1,3楽章の明るさと、2楽章の対比感も絶妙な味が・・オケの優美な音色とピアノとかが溶け合っていました

ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンティック」(ノーヴァク版)
木管、奏者の技量が高いです、音の広がりが鋭角的でなく、大きな放物線を描き輪廻転生をしている様な・・2,3楽章での低弦群とヴァイオリン、ヴィオラとの繋がりも良かった・・
指揮者の解釈、音楽創造が澱みない、爽やか、押し付けがましいさが無い・・
何所までも音楽に寄添い、作曲家の意図、核心に迫る音楽創造ですね
熱狂的な拍手でした・・私は、静かに余韻を楽しみ・・そして感動が

カジモトブログ主催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子
二宮ブログ 
藤村実穂子  

大隅智佳子ブログ    
望月ブログ  
樋口達哉 
山本ブログ
チェロ奏者 長谷部ブログ 
小埜寺ブログ
    小山実稚恵
クラシックオ追っかけ日記
たまにはオーストリアちっく
大野和士個人HP 
ハーディング
加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる

ロンドンの椿姫

ライターの眼洗足学園音大演奏会フィリアホール
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
25年4月に再開
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。