Happaの食育日記

食育を目的とした子ども料理教室「クッキングルームはっぱ」の教室風景や食を通して日々思うことなどまったりと。

なぜかリクエストの多いパエリア

2009-08-01 18:04:48 | レシピ
なぜか大好評のパエリアです。

べつにムール貝とか使うわけでもなく、近所のスーパーで手に入る材料で。
フライパンで作ります。

<材料>
米1.5合
水1.5カップ
にんにく1かけ
えび8-10尾
あさり1パック
玉ねぎ中1こ
ピーマン1こ
トマト2こ
きのこ類 好み
サフラン1つまみ
コンソメ1-2こ
白ワイン50cc
塩、ブラックペッパー適宜

レモン(あとで添えます)

<下準備>
①水1.5カップにサフランを入れておく。
②えびは背わたをとり、殻をむいて、(尾は残しておいたほうが、だしが出る)白ワイン(分量外)をさっとかけ、塩コショウしておいておく。頭つきなら背わたを取って殻つきでもOK。
③あさりは砂ぬきをした後、貝どうしをこすり合わせて洗う。
④トマトは湯むきして刻んでおく。
⑤米は洗ってざるにあげておく。 

<さあつくろう>

①フライパンに多めのオリーブオイルとニンニクをいれ火にかけたら、あさり、えびを入れ、塩コショウし、あさりの口が開いたら、えびとあさりのみを取り出しておく。
②汁が残ったままのフライパンで玉ねぎを炒め、米も透き通るくらいまで炒める。
③②に、<下準備>の①、④と、白ワイン、きのこ類を入れ、気持ち多めの塩をふり入れ、ふたをする。
強火~中火でフツフツきたら弱火にして20~25分ほど、たまに混ぜながら炊く。
④仕上げにざっとまぜ、塩コショウで味を調え、えび、あさりを戻し入れ、ピーマンをのせ、もう一度フタをして5分ほど蒸らす。
⑤盛り付け…レモンをくしがたにきって添える。


あさりの砂抜き...水500ccに大さじ1の塩が目安。


これは大人に好評のレシピ

サフランってちょっとしか使わないのに高い
だから子どものレシピではすりおろした人参なんかを使うとよいです
人参嫌いの子も喜んで食べてくれますよ




ランキング参加してます。
↓クリックしていただけたらHappyです↓





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。