子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

「足跡トラックバック」を偽装したスパム

2005-12-10 03:10:56 | Net

gooブログ スタッフブログのトラックバック欄が、酷いことになってる。「足跡トラックバック」でさえ酷いのに、「足跡トラックバック」を偽装している「スパムトラックバック」がいっぱい。
# スパム元サイトは、スパムブログの温床と化しているlivedoorブログやアメーバブログのようだ

gooブログのトラックバック一覧に表示される形式は、以下のようになっている。

トラックバック欄のフォーマット

記事名 (ブログ名)
概要文の先頭127文字~255文字くらい。 EUC-JPで255バイト以内って感じか?

でもってスタッフブログには、「足跡トラックバック」を偽装した以下のようなスパムトラックバックが一杯あった。以下は、その一例。

★greens★ (日記★)←複数回
読ませてもらいましたァδ

足跡残します☆ (ひとちゃん)←複数回
見させてもらいました♪初心者ですがよろしくです♪

足跡残します☆ (雛苺)
よかったら見てくだちぃ♪

トラックバック欄 - gooブログスタッフブログ

今回の「偽装足跡トラックバック」の特徴は、以下の通り。

  1. 「足跡トラックバック」に見間違うように、概要文が少ない。
  2. トラックバック元記事の偽装URLが、「ブログのURL/#英字1文字と数字5文字」となっている。
  3. スパムブログにそんなPermaLink(固定URL)はないので、必ずスパムブログのトップページが表示される。
  4. ブログ開設から間もないと思わせるように、3~7個程度の偽装記事が拙い日本語で書かれている。
  5. 偽装記事の中に、連絡先(メール)と称した「不法サイト(詐欺サイト)へのリンク」が含まれる誘引記事が、敢えて1個~2個程度だけ含まれる。

トラックバック元記事の偽装URLの例は、以下の通り。

  • http://blog.livedoor.jp/アカウント/#a91056
  • http://ameblo.jp/アカウント/#z82391

本当に末尾が「#なにがし」という真っ当なURLも存在するが、少なくとも「ブログのURL/#英字1文字と数字5文字」ではなく、「ブログのURL/」と「#なにがし」の間に、日付っぽい数字列、記事タイトルっぽい文字列、記事IDなどが含まれている。

もしもあなたのブログに「偽装足跡トラックバック」のようなものが送られてきたら、迷わず削除していいと思います。まぁ、「足跡トラックバック」自体がスパムなので、「足跡トラックバックなら無条件削除」でいいともいえますけど。
# ちゅうか、スパムトラックバックは削除しましょうよ>gooブログスタッフの皆さん


「現在日時をセット」する機能を追加しました。 - gooブログ スタッフブログ 2005年12月08日22:55
トラックバックは「足あと」ではありません 2005年10月29日21:48:14



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちにも来ましたよ (USHIZO)
2005-12-10 15:50:57
こんにちは。



数日前にうちにもわんさと来ましたよ。

記事を投稿する→メーラーでメール受信→トラバのお知らせ

記事投稿とほぼ同時刻ってのが恐ろしいです。



悪名高かった「ゆかりんのくりーむぱいん」と同じ文章で



□トラックバックを送った記事:

http://ameblo.jp/wakana-koi1224/#y28552



□タイトル:「足跡残します☆」



□概要:

よかったら見てくだちぃ♪





というように来ました。

どうせ一定期間が経ったら閉鎖してまた別のブログ立ち上げるんでしょ。

ひどい話ですよ。

…つーかこんなアホなトラバに引っ掛かる人がいるとは到底思えねぇですよ。

「見てくだちぃ♪」って、こういう日本語の時点で削除する気満々に。

他所に飛ばす以上はまともな日本語書いて来なさいっての。



それでは、失礼しました。
返信する
新着記事監視マクロかな (かつを)
2005-12-10 16:05:34
記事名と概要文が、いくつかのパターンの使い回しなので、新着記事RSSを監視してトラックバックを送信するマクロでも組んでいるんでしょうか。



回避策は、「更新Pingをちょっと後で送信する」ことでしょうか。

更新Pingを自分で飛ばしている人は勿論ですが、gooブログから送っている人でも、やり方は簡単です。



・記事を公開で投稿する前に、下書きで保存する。

・直ぐにその記事を編集するために開いて、ステータスを公開に変更して、[投稿]ボタンを押すまで3分間待つか、投稿日時を3分くらい前の時刻に変更してから公開する。



これで新着記事からは外れるでしょうから、スパム送信先として検出されにくくなると思います。



うちは、公開して自分の記事を眺めてから更新Pingを送信しているので、検索トラックバックはきますけど、「偽装足跡トラックバック」はまだ来たことありません。

# 逆に「新着記事」から来る人もいないってことなんでしょうけど



更新Pingなんか(以下略)
返信する
むしろ読者のために (かつを)
2005-12-10 16:08:03
ブログを書いている人に、こんなトラックバックjにひっかかる「おっちょこちょいさん」は少ないとは思いますが、ブログを読んでいる【だけ】の人は引っかかるかも知れません。

# トラックバックって何?ブログオーナーのお勧め記事なの?なんて誤解されてると



ということで、スパムトラックバックはできるだけ早く削除することをお勧めしているのですよ。
返信する
Unknown (京女。)
2005-12-10 23:28:21
以前から気になっていたこれらの足跡トラバはやっぱりスパムだったのですね。

私はてっきり初心者が、足跡をほんとうに残す意味でトラバしていると思ってました。。。。



即、削除します!!



しかも、あのアドレスは危ないサイトへの入り口だったとは…。



参考になりました。。

返信する
全てが偽装ではないが (かつを)
2005-12-11 02:20:31
足跡トラックバックは、勘弁して欲しいところです。
返信する
スパムトラックバックセンター (かつを)
2005-12-19 22:52:26
全く使えないな、この「プラザブログトラックバックセンター」とかいうアホサイト。

スパムトラックバックなんぞ送ってくんな!



● トラックバックセンター (プラザブログトラックバックセンター) 2005年12月19日 13:13:37
返信する

コメントを投稿