2020年8月ヤップ公共事業運輸局に到着したごみ収集車(契約納期は2021年1月)
古紙から作った固形燃料
ガラス瓶粉砕機からの粉砕ガラス(コスラエ)
My Activity Plan in Yap
新型コロナウイルスの為、2020年3月ヤップから日本に緊急一時帰国、ヤップに戻り活動を再開できるのをずっと待っていたが、残念ながら願いもかなわず、私の活動も2020年10月15日で終える。カウンターパート・後継者には引継書を作成したが、廃棄物処理に関するヤップでの私の活動計画を報告する。3月からは日本からのリモート活動となり、世界的経済活動制限・収縮もあり、思った程成果が出なかったのが心残り。
A. 活動計画
A-1. ごみ収集車導入:
ヤップ州都コロニア地区の一部でごみ収集サービスをしている。4トン積みフラットベッドトラックを使用しているので、収集効率・作業環境・衛生状態が非常に悪い。その改善策として、コンパクタートラックを提案した。ごみ収集サービスは、現在コロニア地区だけだが、JICAプロジェクトの一つ、J-PRISM IIの計画で、近隣6村から収集するパイロットプロジェクトがある。将来的にはヤップメイン島からの収集を計画している。その計画達成の為にもコンパクタートラックが必要と考えた。
A-2. 廃車プレス機導入:
ヤップ島は車を輸入している。資料では1994~2010年間に27,387台。そのほとんどが10年程乗られた日本の中古車。当然、島にあちこちに廃車が捨てられている。現状は、数か所に廃車がそのまま山積みにされている、あるいは各自の所有地に朽ち果てている。その為、有価物・有害物を分別し、残存廃車のプレス機を提案した。但し、パラオや台湾の関連業者と接触したが、プレス後の廃車を輸出する目途はまだ立っていない。
A-3. 古紙再生装置:
ヤップは島国で、輸出品は少ないが、生活必需品と輸入貨物が結構多い。梱包には段ボールが多く使われ、事務用紙もかなり目にする。古紙をシュレッダーで細分し、そのまま圧縮して固形燃料化する装置を提案した。ヤップでは、ガスや電気での炊事より、薪を使う家庭がはるかに多い。その燃料にも活用できると考えた。
A-4. ブルドーザー:
ヤップには準好気性の埋立場がある。「草の根」資金で建設し、2014年2月から公共事業運輸局が維持管理している。使用している重機は、エクスカベータ―1台で、更にブルドーザ―があれば、ごみの移動・圧縮に非常に有効に働く。コスラエ州では、ブルドーザーのみで埋立場の維持管理をしていた。
A-5. 覆土:
ヤップ州環境保護局が「草の根」でガラス瓶粉砕機を購入すると、私の赴任直後に聞いたので、その粉砕ガラスを埋立場の覆土に利用することを提案した。2年の任期中にはガラス瓶粉砕機がヤップに到着すると思っていたが、ここはヤップ。
B. 追加活動計画
B-1. ごみ収集車追加2台導入
B-2. ロッククラッシャー導入
B-3. 廃タイヤせん断機導入
B-4. ガギール小学校フェンス設置
C. 検討項目
C-1. ごみ焼却炉
C-2. ごみ計量器
C-3. 新埋立場
C-4. ごみ搬入データ管理
C-5. 廃油処理装置
C-6. エコバッグ製造装置
坂根篤(ノバ)
新型コロナウイルスの為、2020年3月ヤップから日本に緊急一時帰国、ヤップに戻り活動を再開できるのをずっと待っていたが、残念ながら願いもかなわず、私の活動も2020年10月15日で終える。カウンターパート・後継者には引継書を作成したが、廃棄物処理に関するヤップでの私の活動計画を報告する。3月からは日本からのリモート活動となり、世界的経済活動制限・収縮もあり、思った程成果が出なかったのが心残り。
A. 活動計画
A-1. ごみ収集車導入:
ヤップ州都コロニア地区の一部でごみ収集サービスをしている。4トン積みフラットベッドトラックを使用しているので、収集効率・作業環境・衛生状態が非常に悪い。その改善策として、コンパクタートラックを提案した。ごみ収集サービスは、現在コロニア地区だけだが、JICAプロジェクトの一つ、J-PRISM IIの計画で、近隣6村から収集するパイロットプロジェクトがある。将来的にはヤップメイン島からの収集を計画している。その計画達成の為にもコンパクタートラックが必要と考えた。
A-2. 廃車プレス機導入:
ヤップ島は車を輸入している。資料では1994~2010年間に27,387台。そのほとんどが10年程乗られた日本の中古車。当然、島にあちこちに廃車が捨てられている。現状は、数か所に廃車がそのまま山積みにされている、あるいは各自の所有地に朽ち果てている。その為、有価物・有害物を分別し、残存廃車のプレス機を提案した。但し、パラオや台湾の関連業者と接触したが、プレス後の廃車を輸出する目途はまだ立っていない。
A-3. 古紙再生装置:
ヤップは島国で、輸出品は少ないが、生活必需品と輸入貨物が結構多い。梱包には段ボールが多く使われ、事務用紙もかなり目にする。古紙をシュレッダーで細分し、そのまま圧縮して固形燃料化する装置を提案した。ヤップでは、ガスや電気での炊事より、薪を使う家庭がはるかに多い。その燃料にも活用できると考えた。
A-4. ブルドーザー:
ヤップには準好気性の埋立場がある。「草の根」資金で建設し、2014年2月から公共事業運輸局が維持管理している。使用している重機は、エクスカベータ―1台で、更にブルドーザ―があれば、ごみの移動・圧縮に非常に有効に働く。コスラエ州では、ブルドーザーのみで埋立場の維持管理をしていた。
A-5. 覆土:
ヤップ州環境保護局が「草の根」でガラス瓶粉砕機を購入すると、私の赴任直後に聞いたので、その粉砕ガラスを埋立場の覆土に利用することを提案した。2年の任期中にはガラス瓶粉砕機がヤップに到着すると思っていたが、ここはヤップ。
B. 追加活動計画
B-1. ごみ収集車追加2台導入
B-2. ロッククラッシャー導入
B-3. 廃タイヤせん断機導入
B-4. ガギール小学校フェンス設置
C. 検討項目
C-1. ごみ焼却炉
C-2. ごみ計量器
C-3. 新埋立場
C-4. ごみ搬入データ管理
C-5. 廃油処理装置
C-6. エコバッグ製造装置
坂根篤(ノバ)