今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

ベビーふれあいマッサージに行ってみた

2017年04月06日 | 1人目育児の話 ~18年9月

近くの区役所で
こんなんがあるとのこと

       

ベビーマッサージ
しかも
生後11ヶ月までOK

よく募集があるのは
「生後6ヶ月まで」というもの

以前
別の施設で
ベビーマッサージを体験したことがあったけど
それも
生後半年までのベビー対象のもので
早いもので
もはやそれも半年前

記憶も薄れかけているし
新しい情報も欲しいので
今回参加
         
行ってみると
ちょうど雨がちな日だったからか
入場制限ナシ、
事前申し込みもナシ、という
お手軽なものだったけど
そんなに込んではなく
ちょうどいい参加者数

子どもを
持参のバスタオルの上に寝かせるのを
基本的な状態にして
講師は
保育師の先生(男性)

以前受けたマッサージ教室と
同じようなマッサージ方法もあったり
別のものだったり
それもいろいろ勉強になったけど
時折はさまれる
先生の小ネタが
めっちゃ「ほほう!」ってなりました

たとえば
「ハイハイを長くする子供は
 将来手先が器用になりやすい」
という話
なぜかというと
「手のひらを刺激するから」 

そっかー!
姫! 
いつまでもハイハイしていていいよ!
ってさえ
思ってしまった
笑 

他にも
胸の真正面にある「胸腺」には
「免疫を作るポイントがあるらしい」 
だから
そこをマッサージに入れた方がいい
って

こういうネタを
いろいろ真剣に聞きたかったけど
開始時間は午前10時半
そこからの1時間の教室の間
姫、不機嫌

眠くなってきたんだね
ぐずったり
のけぞったり
なので
先生の話を
聞けたり聞けなかったり

教室の後半には
子どもの発達を促すふれあい遊びも
何種類も紹介してもらい
めっちゃ為になったー!
                  


なんせ
空間認識能力を伸ばすためには
子どもを
抱いている自分と同じ前向きに抱いて
ぶらぶら揺らしてみたり
歩く練習のためにも
自分の両足の甲に子どもの足を乗せて
一歩一歩歩いてみたり
前身の筋肉を発達させるためにも
子どもがうつぶせの体勢のまま
両脇の下を抱えるようにして
子どもの体勢はまっすぐのまま
そのままゆっくり持ち上げて
体を立たせるようにするとか
 
親が保育師って
子育ては最強だな
って思いました

しかも
今回の講師の先生の家庭では
奥さんは看護師だそうです
最強すぎる!


というわけで
えらい勉強になる講座でした
受けてよかったー

帰り際には
もはや雨が降り出し
しかも結構な雨脚で
このたび
初の
ベビーカーのレインカバーを出動
        
         
って
眠くてぐずっている姫は
そんなベビーカーには乗らず
だっこ紐でワタシに密着していたけどね

.........................................................................................................


                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする